背景 とは一寸違い 壁 なんです。
壁だけに絞りが効き難いし、
スペースが無いので引いて撮りにくい等、
(魚眼現象になりがち)
良い画になりにくいですがー・・
魅力的な"壁"はどこにでも、限りなく在りますね。
※基本、どセンター+GL水平+スケール合わせ
サムネは愛車頁用の真横シッョト @ サト水
但、この写真に関しては、ある程度スペースに余裕があるので、
壁(背景)は柔らかく撮れるし、他に無い好条件ですけどね?
この画像のバランスを基準に、あらゆる壁で撮るんだよっ。
【壁002】 ステキなシャッター
▼1馬身移動
都会に向かう途中に在る某シャッター。
何屋さんか分からないけど、カラーリングがハワイチックで素敵。
【壁003】 ガラスブロック
ありそうでアル。色彩数が少ないのが良い。
【壁004】 コンクリート&キイロ
えー・・と、
母校の壁でごさいます。┐(´ん`)┌
【壁005】 ポルシェのショールーム
真っ赤なポルシェがミニカーチック♪
ガラスに撮影者の写り込みが無いのがスーパーテクニック?(・`ω・)b
(バイクに隠れて手を伸ばすw)
~
や、正味な話、町内一周レベルでも"良い壁"ってありますね。
やろうと思えば、ほぼ無限。
see you...
みんカラ の皆様の プロフィール画像 を
モノマネするという企画。
みんカラでモノマネ!
第35弾は 2年半の男さん のプロフィール・モノマネにチャレンジ。
って、ちょっと特例~
今回=マイルールを破って、プロフ画像ではございません。
が、最近ミニカー事情でロクにモノマネ撮ができてないことと、
本家のお車が入れ替えなさるとのことなので・・
では、いってみよっ。
▼本家
▼モノマネ
はい。
既存のストック写真で対応しただけなのに、ほぼ完璧?
地元の人だとピンとくる案件。
この建造物の前で、通行人の写り込みを避けることなど、ほほ不可能なロケーションです。
いや、停車すること自体が難しいです。
つまり、どういうことか?
めっちゃ早朝である!(゚ーÅ)<ちなみに私はAM5時くらい
写真としては、車・建物をどセンター+GL水平で。
モノマネとしては、位置は限りなく近いですがカメラの角度(レンズ位置)が
少々違ってますね。
--------------------------------------------------------------
■No.35 sapporo traditional
撮影難易度:★★★★★
編集難易度:★----
再現忠実度:★★★★-
道庁赤レン度:★★★★★
モエレ・ソロ ~
って、この時期の日曜にフラリと出向いて
誰もいないって事ぁないですやね?
ポルシェの寄り会をやっとりました。
人が多すぎて画らしい画が撮れないっぽいので、
一本釣りに切替えるっ。
▼今日のミニカー風撮影
~
んぉ?
そして隣りのブロックを見ると C-HRのオフミらしき?
▼今日の十戒 フォーメーション
おお・・
人物写り込みナシ、矢印生かしのナイス十戒じゃけー(・`ω・)b
もとい、こうして見ると数がスゴイなっ。
1タイプ(1代)ボディのオフミって見た目に良いですよネー。
~
で、振り返るとC6(曲名?)
▼今日の水戸黄門 フォーメーション
う~ん、イカツイ助さん アーンド 格さんっヽ(*´∀`)ノ
~
モエレの皆様、今日も場を荒らしてゴメンネゴメンネー。
see you...
1/43スケール。
フェラーリ360が4台も出てきた。
しかも全部赤っ!
無駄なことしてんな~(-_-;)
と思いきや、
MODENAクーペが2台(メーカー違い)と
チャレスト、スパイダーが各1台と、
それなりに意味のあるラインナップ?
ixoの赤箱シリーズが3台(3タイプ)なので F355 よりも充実してるといえます。
▼360チャレンジストラダーレ(ixo製)
そもそもチャレストのような車がモデル化されるのが結構意外なので嬉しい一品。
出来も良いです。
▼360modena スパイダー(ixo製)
微細な内装とロッソヘッドのエンジンが望めるお気に入りの1台。
▼360modena(ixo製)
▼360modena(Hot Wheel製)
ホットウィールによるホットウィール製。(他の絡みがないという意味)
F355では残念なフォルムでしたが、かなり改善されてます。
とは言え、こうして見ると縦に太ってるナー(-_-;)
さて、リアルな話をすると
360モデナのデビューから、
今年で20年ですよっ!?(((( ;°Д°))))
ネオクラデザインでデビューしたスーパーカーが、
本当にネオクラに突入するという時の流れの早さっ。
おそがいですわー。(´д`lll)
けど、今現在ノーマルのモデナを面前で見たとして、
懐かしいだの、シブいですね~、だの 絶対感じないですよね?
純粋にスーパーカーだなぁ、であり、流麗なクーペだなぁ。。
と感じます。
see you...
モデルカー整備、フェラーリ編は
やっと半分まで進んだろうか?
いや、進んでねぇだろうなー?(-_-;)
って感じで。
数が多いのと、ワックスがかけ難いのと、
色々・・
F355が3台揃って終わったので掲載。
▼ご存じIXOの赤箱シリーズ(ご存じじゃないよっ)
ロッソのGTB
PMAより造りが良いとの評判。
▼Bang製(イタリー品)
ロッソのGTS
フォルムは意外と綺麗。ディティールは甘い。
その巨大なエンブレムはなんだね君ぃ?
▼HotWheels製
ジアッロのGTB
意外と珍しい ホットウィールによるホットウィール製
(他に絡みが無いという意味)
ディティールは悪くないけど、フォルムが宜しくない!
タイヤがシャコ高気味っ(゚ーÅ)
ジアッロの355は愛車履歴シリーズでもあるので、もっと精度が欲しかった。(-_-;)
~
ixoの赤箱がリリースされるまで、PMAの赤い355が
不等なまでに高額な値が付いてました。(入手難)
もとい、ixoでは歴代V8とか一気に出したから、当時のコレクターは度肝抜かれた感じです。
コレと純ホットウィール製を並べると、さすがにキツイ感じが?(-_-;)
次回は360モデナ系を一気に
いければ良いんだけど・・(゚ーÅ)
see you...
【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:25 |
![]() |
みんカラでモノマネ!シリーズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:15 |
![]() |
ニコイチ・カーニバル! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/17 15:16:48 |
![]() |
![]() |
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 【EVOでも完全赤黒計画】 意地と美学の V10系譜3連続ヽ(`Д´)ノ<全赤縛りで出 ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ スッキリ感のあるシエラにしたいです。 |
![]() |
カワサキ Z900RS CAFE バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°)))) |
![]() |
スズキ クロスビー なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |