• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

主車の居ぬ間にガレージ整理 & バイクの話? sono2

主車の居ぬ間にガレージ整理 & バイクの話? sono2
んまー、テキストに起こしても
信じ難い話ですが・・

z900RS

ダックス125

実は、そこまで足つき性が変わりません!

いやいやいやいや、さすがにフカシこいてるでしょ?ヽ(゚◇゚ )ノ

と思うでしょ?

本当です。

alt

そりゃ、カタログ上でのシート高はそれなりに違うでしょうが・・

cafe号のシートはSTD用に交換してるので → 2cmほどDown
ダックスはリアサス交換で若干上がってるので → 数ミリUP
何よりダックスのシートが昔のスクーターみたいに幅広で角張ってるのが一番の要因。
肌感ならば 精々2cmくらいの差しか感じません。

もとい、ダックスって
その見た目ほどは足つきが良くないんですよ。

※や、もちろん低いは低いですよ?
本当、パッと見だけなら昔の原チャと同等に見えるから・・って意味で


170cm程度の自分が乗って、それがブーツなら、やっと踵もフルベタ。
って感じかな?
スニーカーなら若干浮くかもしれません。

ダックスの一番ポピュラーなカスタムはシートから。という風潮があります。
逆にコレを換えるだけで、他はフルノーマルでも成立するようなレジャーバイクだし、
『足つき性が向上した』というレビューをよく聞きます。
『や、こんなバイクで足つき性がウンヌンって・・』
なーんて思ってたのですが、
ユーザー層を鑑みると、ベタにならない人も普通に居るだろうし、
そうでない人も、膝を曲げてもフルベタくらい低いほうがカジュアルに乗れるかな? と。

で、そろそろ"雑感その2"として感じること?
乗る前までは、ニーグリップできない不安感があったりしたのですが、
意外とそうでもない?
もちろん、そんな寝かせて曲がるようなもんじゃないってのもあるけど、
腰やケツを移動せずとも、教習所で教えるようなリーンウィズ? リーンアウト?
そんな基本的なことを思い出させてくれる構造。
スクーターのそれとも全然違う。
踏ん張り自体は効くし、前後サスの動きも伝わりやすいんですよ。
小径なタイヤも手伝って独特であり、中々楽しいです。



こんな何もないド平日に限って無駄に好天。

せっかくなので、一寸だけ

今期77回目のモエレ訪問

alt

にして、cafe号 今季初の外出<遅っそ!

今度はまんまとダックス(ロータリー式ギアチェンジ)に慣れて、
アップとダウンは逆になるわ、
ウィンカーと思いきやホーンを鳴らすわのギクシャクっぷりを露呈。
不器用な奴よの~(゚ーÅ)

てか、速っ!!


see you...
Posted at 2023/05/31 19:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2023年05月30日 イイね!

主車の居ぬ間にガレージ整理 & バイクの話?

主車の居ぬ間にガレージ整理 & バイクの話?※前回、ウラカンEVO点検入り

ので、メインガレージが暫し空きます。

その隙にきっちり整理とかしたいところだけど、
思うようには進みませんネー。

小っさいバイクが1台増えただけで、
カウンターテーブルを撤去したりと
色々とやってはいるのですが中々・・

▼ 床の左側、タイルが不自然に貼られてないの分かります?
alt

これ、昔はここにバイクが一台置けて、車を動かさなくとも外に出せたんです。

今の感覚だと信じられん!

当時はポルシェ993のターボ・ボディ。
そんなに幅の狭い車ではなかったはずだけど・・

やっぱ時代と共に、車の幅が増大。
まして平たい系のスーパーカーってそういうものだし。

自作の 薄に は今も健在。久しぶりにカバーを外した姿。
alt

数日間だけど、バイク庫として広々と使う?

alt

まー、近々の問題はz900RS caffe号

本っっっ当、乗ってないし、オモチャバイクに乗るようになってから、重く感じてせんない!

これ本当に不思議。
前まで難なく扱ってたのに、今じゃ怖さすら感じますわ。

正直、手放しても良いレベルだけど、
見た目が良すぎるというだけで踏み切れずにいます。

後釜があるとしたら、600~800くらいのミドルサイズ?
願わくば軽い系のツイン。

現状だと、候補がありそうで無いかなー・・

とりあえず、すんなりと外に出せる現状のうちに、なるべく乗っておこう。

いや、少なくとも一回は・・(゚ーÅ)


もとい!

今月ももう終わりですが、今年の5月@札幌

総じて寒かったと思いません?

バイクとなると、気持ちよく走れる日とか、殆ど限れた気がす。


see you...
Posted at 2023/05/30 17:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2023年05月29日 イイね!

赤/黒オフミ・その後、ランボルギーニ札幌入り

赤/黒オフミ・その後、ランボルギーニ札幌入り第26回 赤組オフミ 赤/黒 回

※レギュレーション編はこちら

※フリータイム編はこちら

で、その後すぐにその足でっ

Lamborghini札幌へ
初のサービス点検の為、入庫です。

※グランドオープン前ですが、
待ちかねた北海道内のユーザーの車輛を順次診てるようです。


う~ん、慌ただしい日だ!ヽ(`Д´)ノ

そこで、オフミでは撮れないタイプのステキな写真を。

alt

見事に/黒

黒い後期ガヤルド、カッコエエ

店内には、唯一の新車展示のウラカンEVO・RWD_SPIDER
alt

かなりエキゾチックな仕様

これ、カズ先輩が『乗るにはちょっと派手で遠慮?』的な記述をしてた車輛だ。

あの御方でも派手って、どんだけだよっ!?(((゜д゜;)))

と、思ってたんです。

しかも、写真で見る限りは (そこまでかな~?)って印象だったので。

そもそもベースが白なら、多少差し色で遊んだころで、そこまで過激にはならんのでは?
とも。

そう、実際に自分で撮って画像を残しても、見ての通り結構ステキ。

が、事前に(そのオフミで合ったときに)
『あー・・うーん・・見れば分かるよ?』
と言われたばかりなんですよ。

あー・・うーん・・見たら分かりました。
言葉通りすぎて何も言えねぇだすw

なるほど、写真と実車の印象は違うかもしんない。

いや、誤解の無いよう言うと、カッコいいんですよ?
本当に。


但、良くも悪くも、ランボルギーニ汁が出過ぎ?

どなたかが乗るようなことがあれば素直に絶賛しますが、
なるほど所有するとなると違和感が・・w

そう、派手って表現だけでは伝わりにくい別物な何か。
実際、遠目で見るなら真っ赤やキイロいクーペのが派手なんでしょうしね?

んまぁ、ド紫メタリックをOPで用意するようなブランドですからねー。お察し

alt

内装も白×金
alt
ホワイト×シャンパンゴールド とかではなく、本当 白×金!
って表現が合うんだよナー。

これはアレですね。
YouTuber様とやらや、隣国の富裕層向きな気がする?


さてぃ、只の点検やオイル落としではあるけど、一週間近くお預けする予定。

車が1台無い間に少しはガレージ整理なんかをやっときたい所存。


 あ、そそ。

第26回分の /黒オフミ のPRサムネも組みました。

▼ ミドルレンジセット お気に入り。 
alt

▼引き画セット
alt

▼ 911トップセット
alt

▼ NSXトップセット
alt

▼ 管理者・大開脚セット
alt

う~ん、開いてるねぇ。┐(´`)┌


see you...
Posted at 2023/05/29 18:01:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2023年05月28日 イイね!

第26回・赤組オフミ(赤/黒)【フリータイム編】

第26回・赤組オフミ(赤/黒)【フリータイム編】今期75回目のモエレ訪問

にして、

第26回 赤組オフミ/黒 回

です。



ここでは フリータイム編をっ。

今日のボードは~

大移動しない限り、ウラカン & NSX が多くなりがちなので、
/黒 が両方揃った往年のファンライク・マシーンRX-7 を本日のランドマーカーにしました。

alt
中々の大開脚だなオイ!ヽ(゚◇゚ )ノ
そういや、去年ジーンズのケツを真っ二つに引き裂いてたけどな。(゚ーÅ)<トホホ

このポジションのまま、赤サイド 黒サイド で撮っておく。
キレイに左右に分かれてるので、後で広報サムネに使えるかも。

▼ 赤サイド
alt
▼ 黒サイド
alt

赤車 de フリー写真 / 真っ赤な911GT3と撮りました。
alt

alt

黒車 de フリー写真
alt
やー、ランダムで良い構図ですけどね? 曇天が悔やまれる。

▼ 梅さん号の両者 と キャニオンブラック号?
alt


赤車 / 黒車 MIX 編

この2枚っ
両方911で、フロント/リアを入れ替えた感じの同構図。やるじゃーないか!
alt

alt

背景にバッチリ・センターでモエレ富士を。
alt
/新  NSX
alt


ギャラリー車ともフリー撮影

白車率87%のカズ先輩のF8と
alt

alt

▼ めっちゃ平たい系×4 で モエレ富士
alt





あっふ~・・

これから更に広告サムネ用の編集ですね。

今回ばかりは明日以降ダナー・・

参加された赤車の皆様、黒車の皆様、ゲストの皆様
お疲れさまでした アンド ありがとうございました!

次回予定は 6/25(日)ですね。

ちょっとだけ間隔が狭い感じに?



see you...

Posted at 2023/05/28 23:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ関連 | 日記
2023年05月28日 イイね!

第26回・赤組オフミ(赤/黒)【レギュレーション編】

第26回・赤組オフミ(赤/黒)【レギュレーション編】今期75回目のモエレ訪問

にして、

第26回 赤組オフミ/黒 回

です。



天候が完璧ではなかったけど、何だかえらい沢山撮った!
多分、過去イチ撮った!
人避けもかなり出来た!
更には全部フィルターを通した!<数が多いので簡易ですが
ナンバー処理はあえて一桁だけ残した!<逆に面倒です!

そうかと思えば、全体図があまり撮れなかった模様
alt
▼ 逆からver
alt
見ての通り、今日ってばクーペや低めのセダンばかりだったので、
大きい順もシュッとしてます。
この2台とか、括りは違うけど、サイズ感のバランスが良いですね。(`・ω・´)

がっ、赤組のズラリ画を殆ど撮れてないのよ。
alt
▼ チーム・ブラックスのズラリ画は豊富です。
alt

alt

alt


でね?
今回、遅刻車も含め、全ての参加車輛を寄り画で撮れたんです。
(もし、漏れてたらゴメンナサイ!)

そこでね?
判明しました。
今日ってば、/黒 同数参加だった模様。 おお、そりゃメズラシー!

それによりね?
全部 /黒 のペアで、しかも何となく関連性のある車をサムネで組んでみました。

では、いってみよっ!ヽ(`Д´)ノ

旧・新 NSXチーム ▼
alt
先ほど触れた、サイズが近い両者で ▼
alt
RX-7(FC)チームで。 後に今回の看板を務めることになります ▼
alt
水冷911チームで! ▼
alt
チーム梅ちゃんズ。 や、これオーナーが同じなのなw (分身運転?)
alt
▼ 赤/黒 de 互いに差し色が逆パターンチーム ▼
alt
う~ん、ここまで実に見事に組めましたねっ!( ・`ω・´)b 

にして残りは・・どうしても関連性が見つけられなかった4台。(゚ーÅ) ▼
alt

alt

って、ウチのも入ってるじゃーないかっ。
普段ならNSXと組むところだけど、新/旧の絆には敵わない模様。
ジョージさん、よろしこ。(-人-)

ともあれ、先記した通り、これでキッチリ /黒 同数ですね。

尚・圧縮ですが全ての写真も個別に撮ってます。



ふぅ~・・
一旦切りますかね?



see you...
Posted at 2023/05/28 22:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ関連 | 日記

プロフィール

「モエ活【73-74】~ 超・早・朝 http://cvw.jp/b/745981/48480323/
何シテル?   06/11 11:32
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 2 3 456
7891011 12 13
14151617 18 19 20
21222324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
【EVOでも完全赤黒計画】 意地と美学の V10系譜3連続ヽ(`Д´)ノ<全赤縛りで出 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スッキリ感のあるシエラにしたいです。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation