• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

モエ活【144】~ 雨上がり は ゴツめな赤組?

モエ活【144】~ 雨上がり は ゴツめな赤組?  8月最後ですやん。
嫌じゃ~(゚ーÅ)

朝から結構な勢いで降っていた雨が
スイッチを押したごとく晴れ上がり
ほぼ無人だった第1Pや神殿Pに人も車もワラワラと~

みんなモエレ大好きかよ?

今季144回目のモエレ訪問
alt

▼ 第1PでSUV寄りな赤組?
alt
▼ 神殿Pでワゴン寄りな赤組?
alt
そういや、現在のSUVが流行る前に、この手のステーションワゴンが流行ってた時期がありましたよね。
丁度00年前後くらいか?
赤に関しても今風のシック系の赤でなく、こんな感じのストレートな真っ赤ってのが国産車にも見受けられてた気がします。
アコードワゴンとか 三菱のレグナムとか、あと日産のステージアでもありましたよね?
使い勝手ならSUVのが良いのかもですが、私は後者のが好きかな?


ぬ? 奥には似たようなバランスの白コンビが?
alt
第2Pが通称・神殿Pと呼ばれてるのがよく分かる写真である。


明日は久しぶりに終日晴れそうな予報だけど特に予定もナッシング。
歩くか~バイクのるか~


see you...
Posted at 2024/08/31 20:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2024年08月31日 イイね!

DAX × 東方color【後書き】~ 東方キャラの身長設定(独自設定)

DAX × 東方color【後書き】~ 東方キャラの身長設定(独自設定)前回をもって終了しました。
DAX × 東方color シリーズ

第1弾・自機組編 はこちら
第2弾・チーム美少女編 はこちら
第3弾・紅魔組編① はこちら
第4弾・紅魔組編② はこちら
第5弾・寺子屋組編 はこちら


実は一連の作業でカラチェンよりも時間を割いた作業がありましてね?

お借りした各キャラの立ち絵の身長を全て同じスケールにする
という、なんともニッチ極まるお仕事!<グヘェ

しかもコレ、すっかり終わってから気付いたのですが、
1枚の画に複数のキャラが登場することがないので、そこまでする必要は無かったというね?(゚ーÅ)

で、そもそも東方キャラの身長って、公式でキッチリ設定してるとかはほぼ無いんです。
つまりは"愛好家の数だけ幻想郷は在る"じゃないけど、
けっこう個々のイメージな世界なのね?
但し! 原作寄りに考える人は 『殆どのキャラは150cm以下なはず!』
とか唱え続けるマニアも少なくないんです。
ええぃ、だまれロリコンどもめっ!(・`ω・´)
うちでは常に二次ゲーやMMDモデル寄りの設定をしてます。

今回は最初に全てのキャラを細かく設定したわけではなく、
早苗を160cm と仮定して、他キャラをそれ以上かそれ以下で適当に振り分け、
レイヤードしてからトリム作業をしていくという方法。
ので、出来上がった後に実寸計算して個々の身長が決定する感じです。

これが使った全キャラで GLを合わせた画!
alt
160cm(早苗)以上グループが・・
美鈴168cm、咲夜166cm、アリス163cm、小悪魔162cm、鈴仙161cm
(鈴仙はもっと欲しかったけど、ウサ耳が画面から見切れてしまうので)
160cm以下グループが・・
霊夢158cm、パチェ156cm、魔理沙と妖夢が152cm
見た目幼女キャラは 140cm前後で大妖精が+5cm程
という結果になりました。自分オツカレっ(゚ーÅ)

霊夢が158cmとか、いかにもこの手の主人公って感じでマッチしてるんじゃないですかね?

さてぃ、ほいじゃ最後に全部貼り付けてから帰ぇるべ。
なんか自分のblogスペースなのに、自分が荒らしに来た気分だべさ~?

see you...

霊夢DAX
alt
■ 魔理沙DAX
alt
妖夢DAX
alt
アリスDAX
alt
 早苗DAX
alt
鈴仙DAX
alt
小悪魔DAX
alt
美鈴DAX
alt
パチュリーDAX
alt
咲夜DAX
alt
レミリアDAX ver2
alt
フランドールDAX
alt
チルノDAX
alt
大妖精DAX
alt

Posted at 2024/08/31 12:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2024年08月30日 イイね!

DAX × 東方color【5】寺子屋より

DAX × 東方color【5】寺子屋より東方project × DAX 第4弾

第1弾・自機組編 はこちら
第2弾・チーム美少女編 はこちら
第3弾・紅魔組編① はこちら
第4弾・紅魔組編② はこちら

んむ。
紅魔組で燃え尽きた感もあり、他に贔屓キャラがいるわけでもなし、
終了~
の予定だったのですが、白の透過レイヤードを作ったのに
1台にしか使わなかったのはもったいないなー。ってことで、
淡い色が似合いそうなキャラを無理矢理チョイス。

チルノDAX
とにかく涼しそうなのを目指した結果。
alt
車体色=アイシクル・ブルー
ライトステー=同色
スプリング=ホワイト
サブタンク=ブルー


大妖精DAX
チルノだけだと他キャラとのバランスが悪いかな~って、それだけの理由?
バイクとしてはイマイチかなー。
alt
車体色=ルーネイト・グリーン
ライトステー=同色
スプリング=ブルー
サブタンク=シルバー

---------------

一応まだ8月だけど、陽が落ちるのが早くて寂しぃですねぇ。
いつもの感じで仕事終わりのモエレルートだと写真は撮れないレベルにまで。

シュ~ンってなるわー。


see you...
Posted at 2024/08/30 18:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2024年08月29日 イイね!

みんカラでモノマネ!【その87】 そうだ、今日とへ行こう

みんカラでモノマネ!【その87】 そうだ、今日とへ行こうみんカラ の皆様の写真
モノマネするという企画。

みんカラでモノマネ!

※まとめ頁はコチラ

すっごい久しぶり! 最後にやったの2年前だよっ。
すっかりテンプレも無くしてしまった模様。

第87弾
モエレ仲魔・ログシーさんの 〔ここは京都⁈いや札幌でしょ〕 より拝借。

先ずは本家のデロリアンから見てみましょう。
alt
なるほど京都っぽい?

で、ログシーさんとは生活エリアも近いので、ここにもすぐに行けるんです。

この日は下見で寄っただけ
alt
本家を全く見ずにテキトーに停めただけなのに、そこそこ良い感じ?
脇の花壇を見るに、もう少し後ろが正解っぽいですね。
それとっ!
何故か【薬】の看板がデカデカと写り込みますしおすし。
『これが建つ前に撮ったのか?』 と思いきや、本人曰く、力技で消したらしいw
ワシ以外にもそんなことする人いるんだネー

では、本番いってみよっ!
alt
んー、残念なのが やや逆光気味。
本家はかなり早朝らしい。
もとい、けっこう停めにくい場所なので普通の時間だとじっくりは撮れないですねココ。

ポイントとしては・・
※ドアの代わりにフードをオープン
※テールランプは点灯すべし
うちのはユニクロの看板は消さずに色相を落としてみました。
同様に背景のスタンドのオレンジ色も馴染ませるために色相ダウン。

といったところか。

-----------------------------------------------------------------------

■No.87 / そうだ、今日とへ行こう
alt
撮影難易度:★★★--
編集難易度:★★★--
再現忠実度:★★★--
京度     :★★★★
Posted at 2024/08/27 20:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラでモノマネ! | 日記
2024年08月28日 イイね!

z900RS シートを深掘りしてみる?

z900RS シートを深掘りしてみる?z900RS

今回はシートの話。

先ず、ARCHI製のローシートを買ってみました。

ぬぬ?
6000円以上の自分の買い物って、
今年初めてかもしんない。

小学生ですか?
や、小学生以下だねこれゃ。(゚ーÅ)

z900RSにローシート、人気商品みたいね?
一番人気のK'sスタイルを筆頭に、概ね5万円前後の商品が多いかな?

で、今回のARCHI製も
ヤフオクなんかの中古品が結構入札入ってるみたいで・・
『いやいや待って。それ、新品と変わらくなってますよ?』
ってケースもあるので、皆様ちゃんと調べてから参戦するようにな!
実はARCHIはそこまで高くないのです。
↓こっちの鋲とベルトが付いてるやつはそこそこするけど・・
alt
いや、これだとどうなんだろう?
ワイヤースポーク時代のオンロードバイクにしか似合わん気が・・好きな人は好きかもしれんけど、
z900RSというバイクがどういう風に見えてるのか?
で変わってきますよね?
自分の場合、そんなクラシカルやらオールディには映ってないので。

てぇなワケで、これのシンプルverなら定価でも4万以下。
しかも鋲付きverを押しで売ってる恩恵で現在セール中というね?

こんなん1枚撮るために 今季142回目のモエレ訪問?alt
鋲はアレとして、ベルトも付いてない。(追加OPで有り)
けど、グラブバーありきならば、むしろルックス的には無いほうが好みまである。

そもそも私目、小っさいわりに手足は長いので、そこまで往生してませんが
昨今のバイクって、シート高が高くなりましたよね?
一般的な大型バイクなら、かなり高身長じゃないと踵までベタ付きって人は少ないと思う。
20年位前かな?
スタンダードデザインのCBやXJRの1300とか結構流行ってて。
重かったけど、足付き性はえらい良かったのを憶えてます。
モノサスじゃなかったのが主たる要因か?

---------------------

さて、実証
ガッチガチに三脚を固定して全くズレないように撮っています。

▼ cafe用シート / シート高は820mm
alt
▼ スタンダード・シート / シート高は800mm
alt
▼ ARCHIローシート / STDから-20㎜という記がありますが・・
alt
▼ 分かりやすくトップの位置をマーキングした画
alt
うん、これ正に写真のとおりかな?
cafe から STD に替えたら結構変わるけど、
STD から ローシート だと、そこまで違いを感じません。
数値通りとはいかないみたい。
あとは形状の違いで、やや接地感が良いと感じる程度?
まぁ、替えた感の出ないオーソドックスなデザインだしモノ的には良いんじゃないですかね?

そそ、
ガチ固定してるので、シャッターを開けると全くズレないままウラカン号が顔を出すシステム?
alt


軽く傾斜してる位置なので、めっちゃバイクが立ってるように見えます。
センタースタンドで立てたみたい。
alt


see you...
Posted at 2024/08/28 18:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記

プロフィール

「モエ活【75】~ 槍会!見学 http://cvw.jp/b/745981/48487279/
何シテル?   06/15 13:24
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456789 10
11 121314 15 16 17
18 192021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
【EVOでも完全赤黒計画】 意地と美学の V10系譜3連続ヽ(`Д´)ノ<全赤縛りで出 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スッキリ感のあるシエラにしたいです。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation