• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A24@讃岐のブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

四国最西端ツーリング

四国最西端ツーリング最近ツーリングに行ってない。
(往復200km以下は散歩扱い)
とりあえず15年ぐらい前に行った事は有るが記憶は全然残ってない佐田岬を目的地に決定。

朝5時出発。
真っ暗だし寒いけど、交通量が少ないうちに距離を稼ぐ作戦。
9時過ぎには愛媛県八幡浜へ到着。
起きてからコーヒーしか飲んでないので空腹限界状態。ガッツリ喰う為に朝7時から開いてる清家食堂へ。

チャンポン:530円と、まっくら森の木の葉丼:500円をチョイス

八幡浜チャンポンが冷えきった身体を温めてくれます。ウマイ!
想像より量が多かったので途中から「どちらかを小盛りにすれば良かった」と後悔しつつも こんなに美味しい物を残す訳にはいかない。と必死(;´д`)
また食べに来よう。と心に誓う。

そこから1時間ぐらいで佐田岬到着。
食後の運動も兼ねれるし駐車場から最西端まで歩く。

バイクで走ってると寒いけど、ウォーキングにはちょうど良い気温でした。

お約束のソフトクリーム。

走行距離450kmで約12時間(5時出発、17時帰宅)やはりコレぐらい走ると達成感が有ります。

やはり愛媛方面を走るのは四国中央市~西条市辺りの交通量が多いから
高知方面に比べると気がすすみません(-_-)
あそこら辺をシューっと走れたら もっと色々行くんですけどね。
Posted at 2019/11/17 22:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年03月02日 イイね!

聖地巡礼

よしっ。マンガ『村上海賊の娘』の聖地巡礼をしてみよう!って事で嫁の許可を貰い、朝6時に出発。
目指すは しまなみ海道経由で尾道。
ホーネットで高速乗ってビューっと行くのでは芸が無い。原付二種で有る事を有効に活用する為にPCXで出撃。
高速で尾道往復したら幾らかかるか分からないし趣味の範囲だから家計から出ない!小遣い制にとっては生死を分けるぐらいの大人の事情w
alt
しまなみ海道原付チケットだと片道500円
alt
3月初旬で気温は低いけど天気が良かったので楽しくツーリング。
alt
尾道の食べログ3.50点の店「喰海」でラーメンセット食べて
alt
帰りの伯方島で塩ソフトクリーム食べて
alt
原付ならではのルートで楽しかった。
あえて言おう『原付の聖地である』と。
さすがPCX。約360kmの行程も余裕の無給油で走破。
alt
やっぱソロツーが休憩を自分のペースで取れるから気楽で良いですね( ´∀`)
お土産は有名な大福をチョイス。これで文句を言われる事は無い。
alt
とある人にはコレを。
alt
どんな味か想像が付かないw

…あっ、本来の目的も果たしてますよ
alt
Posted at 2019/03/02 19:47:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月21日 イイね!

霧の森大福

近場で行った事無い所を色々検索。
新宮に有る「霧の森」は行った事が無い。名物の大福も食べてみたいし。
車で行くのは子供が遊べる様な所も見あたらないので却下。
と、なれば一人でバイク。ってのが妥当。

基本的にバイクに乗れるのは家庭の事情(笑)により朝早くか夕方。
昼間に『バイクで走ってくる』って言えば良い顔はされないので
『名物の霧の森大福を食べてみたいから買ってこか?』と交渉。
甘い物で釣る。うちの家庭円満の秘訣ですww

家から片道30km程度。往復して2時間ぐらいのツーリングとは言えヤバイ。
自分の背中に羽根が生えたかの様な高揚感(大袈裟)
う っ か り 曼陀峠を経由するのは不可抗力です。
堀切峠は ちゃんと2車線有るし中々良いっすね。


霧の森大福は おいしかった。 ではつまらんので…
抹茶のほんのりとした苦みを感じた所に、クリームと餡の甘さが口の中に広がります。
さすがネット通販だと不定期に開催される抽選で当たった人のみ購入可能で競争率が90倍だけの事は有る(゚Д゚ )ウマー
画像では旨そうに見えないのはカメラマンの腕のせいです(´・ω・`)


ホーム - 霧の森・霧の高原オフィシャルサイト



このブログを書く為に色々調べてたら今頃!?なネタな気がしてきたが いいもん!
私は知らなかったんだから(爆
Posted at 2016/05/22 00:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月11日 イイね!

散歩

時間が出来たので、ブレーキホースを交換した試乗も兼ねてジョーカーで散歩しました。
近所の朝日山森林公園へ。

龍の噴水(?)的な物との2ショット
何だこれ。

帰路のダウンヒルにて交換したばかりのステンメッシュブレーキホースのタッチを確認。エア抜きもちゃんと出来てるみたいで上々。
車高短化したフロントショックの堅さに『変えない方が良かったかな』と薄々後悔。

まぁコレで通勤専用マシンとして復活出来る事を確認。
VOXYとYZF-R125のバッテリーをあげない程度に乗りまくろう。
Posted at 2016/01/11 17:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月02日 イイね!

新春大暴走

と言う名のツーリング

正月だから神社へお詣りに行ってきました。

明けましておめでとうございます。
旧年は『イイね』や『コメント』ありがとうございました。
今年はもっと更新頻度を高めたブログ更新を目標にします。
Posted at 2016/01/02 21:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ハーレーのエンジン ホーネットですよね?何も触ってないので出したままギア入れたらエンストしますよ」
何シテル?   08/13 15:26
初めまして。 70VOXY後期ZS(家族サービス用) PCX(通勤&200km超のツーリング用) ホーネット(200km未満のツーリング用) KLX(林道アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
2017年5月28日 通勤用に楽なのを買いました。 2016 Special Editi ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2010年4月29日納車の後期新色ボルドーマイカメタリック 車検対応をモットーに、知ら ...
カワサキ KLX250SR カワサキ KLX250SR
林道を攻めるのにカブでは戦闘力不足を実感したので倉庫の肥やしになってたのを復活させて乗り ...
ホンダ スーパーカブ70カスタム ホンダ スーパーカブ70カスタム
2021年3月14日に走行54,987kmの93年式をGet 夢にまで見たカブ主になれま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation