アクセラではパーツは投稿せず整備手帳メインでしたがシルビアではパーツレビューをメインで行こうかと思案中です。
(魔改造は投稿しますがw)
パーツレビューを観てくれた方はご存知かと思いますが今回シルビアもステアリングを交換するにあたりSPLASHのステアリングボスを購入しました。
車検対応ステアリングボスでは大手のワークスベルの販売OEMであるスプラッシュ(中創)
ワークスベルを買うよりも安いです(中身一緒)
ステアリングの交換なんて手慣れた物です
手抜き妥協なんていりません。
ですが、今回悲劇が起りました…
トルクレンチにて規定トルクで締め付け中にトルクかかる前にパキンっ♪っと軽快な音が鳴りました。
見事にボスが割れています…

表側:ヒビが…

裏側:ガッツリ割れてます…

取り付けは付属のスプリングワッシャーとナットを使用しました。
この写真は取り外し後に撮影してますが不信な点が…
スプリングワッシャーの形状が変わっていない!?
まぁスプリングワッシャーですので形状は戻りますが…指で押さえてみるとこの形状からビクともしません…
拡大
分かりますか?
切り込み部分がエグれています。
この部分が引っかかりスプリングとしての機能が皆無です!
ただの捻れた異物を間に挟んで締め付けたらそりゃ変な負荷がかかって割れますよ…
商品到着は一昨日
取り付け破損は昨日
・まず購入先のSHOPへ連絡
取り付け時の破損の為、メーカー側に一度連絡をしてから対応すると言われました。
・ボス付属の連絡先(ワークスベル)へ電話
若い?ア○っぽい女性が対応
最初、中国人??って思うほどの片言みたいなヤル気ゼロの怠そうな口調
「中身は製造元であるWBだけど販売は中創だから中創に電話して〜」「ウチは製造元、販売の事は関係ないから〜」的な感じで
「こっちに電話してんじゃねーよバーカ」って言われている気分でした…
(確実にそんな口調と対応でした)
・スプラッシュ(中創)に電話
感じの良いおばちゃんっぽい感じの人が対応
一通り説明すると「販売してるだけで製造はWBだから不良品の対応はWBに〜」的な流れになり
「さっきWBに電話したらウチは製造元で売ったのは中創だからウチは関係ないから中創に電話しろって言われたけど?」とありのままに言いました。
苦笑いで困惑するおばちゃん
「でしたら○○(購入先)に送り返してから此方(中創)へ送るようにSHOPにお伝え下さい」との事で購入先のSHOPへ連絡。
・SHOPに連絡後にSHOPから着信
「中創に連絡して話しの流れは分かったのでワークスベルから電話があるから話しをして下さい」との事…
またワークスベルかよ…
・ワークスベルから着信
今度は不良品等の検査をしている担当の男性
どうも中創からワークスベルに連絡がいってるのかまず謝られた。
また一通りの説明をして、ワークスベルに商品を送り返して検査
検査終了したら連絡するとの事。
不良品とみなされれば代品を送られてくる。
取り付け時の破損なので此方に過失があれば壊れた物をそのまま送り返されると…
中々難しい問題ですね…
取り付け時の破損
(確実に不利な状況です)
トルクはかかる前に破損しています
(トルクレンチの故障の可能性も)
スプリングワッシャーの形状不良
(スプリングの機能をしていないがコレを原因と認めるか否か)
スプリングワッシャー形状不良を認めてもらえなければクレーマー扱いでしょうw
さて問題です!
過失はどちら?
結果はどうなるでしょうか(´・ω・`)さぁ皆で考えよう
現在、ステアリングは純正でエアバッグ無しの状態で乗っていますw
Posted at 2013/03/30 00:11:31 | |
トラックバック(0)