• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロケットライドのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

赤城へドライブ

赤城へドライブ久々にXでドライブに行って来ましたぁ.
最近は遠出するときはアイシスなのでXでは久しぶり~♪
今日は倅が不在なのでニョーボと娘と3人.
なのでドライバーは私一人.

目指すは群馬の赤城山.

行きの関越は順調.
やっぱりレグノは静かで快適.
安定性もGOODです.

赤城へは前橋の市街を抜けるといかにも山のすそ野って感じで坂道が続きます.
赤城道路です.
山道に入るとつづれ織りが続き、時折路面に見かけないペイントと共に妙な起伏が...
あぁ、走り屋対策なのね.
所々ブラックマークが付いてますなぁ.
ここって頭文字D御用達の道?
私は湾岸ミッドナイト派なのでDの事情は詳しくないので...

とりあえず峠(?)に到着.
赤城山総合観光案内所でひとやすみ.


ちょっと走って大沼に到着.
湖畔にある赤城神社のパーキングに駐めました.
奥に見える赤い橋を渡って神社へ向かいます.



すると娘さんが湖面に何かを発見!



そこに見たのは巨大鯉!!!
写っている鴨の大きさと比べてもわかるように、まるでブリのような巨体.

湖畔にある売店で鯉のエサを売っていて、それを観光客が与えるからあんな巨大になるのですな.


本殿では、今回のドライブの安全と家族の健康を祈願



大沼からちょっと上がった展望での一枚.
奥に見えるのが大沼.



この後、小沼にも行き、湖畔を散策した後、赤城クローネンベルクへ向かいました.
クローネンベルクはかなり山を下ったトコにあり、上ってきた道とは違う県道16号線を利用.
んー他に誰も走って無くて楽しかったです.
道端にはカーブのNoが書かれた標識が立っていて、Noは下から順に振られているので下り道ではカウントダウン.
数字が減っていくのが残念...

今回のドライブでレグノが一皮むけるかな、と思ってましたが三皮くらいむけたかも知れないなぁ.
臭かったし(^_^;)
でもキー音はしないので、それなりにグリップ力はあるんだなって思いましたわ(^_^)v

で、助手席の娘が、「きっとフツーの人が助手席乗ってたら怖がるよ.アタシは昔から乗ってるから慣れてるけど」などと意味不明の発言. 途中でお化けでも見かけたのでしょうか???

そーこーしているうちに、目的地の赤城クローネンベルクへ到着.
ここはドイツ村なんですね.
ドイツ料理のレストランやショップ、遊戯施設や動物とのふれあいスペース等々があります.



遅めの昼食もここでと考えていたのでいそいそと入場.



まずはドイツ風の町並みが囲う広場.
これもなんかのショップ




入口ゲート方向からはこのタワー下のトンネル(!?)をくぐって広場に出ます.


これはパン屋さん.
外観も魅力的、店内も魅力的


奥の階段を上がった建物が目指すドイツ料理レストラン「クローネ」!!



3人ともオーダーしたのは「クローネンベルク」 1450円なり.
ちょっとお高いが、まあ施設内の店だし、ソーセージ自家製だしで、まぁしょうがないかな.
私はパンで、お二方はライス.
パンは温かく、ライスは大盛りめです.
スープは冷たいコーンスープ.
あ、あと単品で「ヴァイスブルストのキャベツ巻」を追加だぁ!

薄曇りで過ごしやすかったので、外のテラス席で戴きました.
美味しかったですぅ~♪


食後の散策
羊の毛刈りショーもやっていたが、この子はもうほぼ真夏だというのに厚着のままでちょっとかわいそう.



帰り道は順調、と思いきや関越で渋滞がぽろぽろと.
しかも事故2件見ちゃった.
クルマ対クルマとクルマ対バイク.
もちろんやった後で、接触レベルだったけどね.

で、ウチのX君は元気に帰宅.
本日の走行距離は270.2Kmで・し・た.

あー楽しかった(*^_^*)
Posted at 2013/07/21 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | X | 日記
2013年07月21日 イイね!

タイトル用撮影会

タイトル用撮影会今朝は予定通りに4時過ぎに起床.
パソコンに向かい、仕事関係の書き物を予定通りに済ませる.

午前中、倅のはんじろーくんとXの撮影会へ出発.

まずはGSに寄り300円洗車と給油.
タンクはほぼ空っぽだったので、9200円も飲まれてしまった(T_T)

お次はマック.
3週連続の1000円バーガー、ジュエリーシリーズの最後、ルビースパークをドライブスルーで購入.

さぁて現地へ!ってトコで、はんじろーが自分のアイシスから一眼レフカメラを持ってくるのを忘れたことが発覚...
ん~、コンパクトデジカメで撮影かい?
ま、カメラ持ってただけマシ.
しょーがねーなーとぼやきつつ現地へ!



いつものロケ地です.
こんなところ



ロケ地のベンチでランチ.
2人ともLセットで、オマケのグラスも2つゲット.



ご本尊様はこんなカンジ.

ま、美味しかったです.
が、値段は別としても絶賛するほどじゃないかな.....
ま、縁起物みたいなもんですから(笑)


タイトルは、夏季限定夏バージョンとゆーことで、スイカ柄にしてみました(^_^)/


Posted at 2013/07/21 00:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | X | 日記
2013年07月19日 イイね!

ウチの営業さん

ウチの営業さんウチのXをお世話してくれたトヨペットの営業マン.

中堅どころで、Xで月間賞を獲得したこともあるそう.

決して堅物ではなく、こちらの言うこともよく理解してくれるし、話もわかりやすい、頼りになるお方です.


Xの後期型が発売になったとき、私はすぐにカタログを手に入れ、流用できる部品、オプションパーツはないだろうかと、あーだ、こーだと考えておりました.


で、それからまたちょっと経ってから、定期点検でディーラーに行った時のこと.
以下、精算も済んで、雑談タイムでの会話.

ワシ「あたらしいXは売れてる?」

営 「お陰様でそこそこ(笑)」

ワシ「そー、よかったね(笑)」

   (で、新しいXのカタログを見ながら)

ワシ「なんか使えるもん無いかなーってカタログいろいろ見てたんだけど、顔はまるっきり変わっちゃったから流用できないね」

営 「そうですね」

ワシ「後ろもテールランプの形が変わっちゃったからバンパーまで替えなきゃいけないからやるとしたらかなり費用かかりそうだよねぇ」

営 「そうですねぇ、10万円オーバーでしょうね」

ワシ「で、オプションもんなんだけど、このエアロスタビライジングフィンって、着けた人いる?」

営 「いや、まだいないですね」

ワシ「値段もそこそこだからどうかなって思うんだけど...」

営 「せっかくのきれいな面がボコボコになっちゃうから止めた方がいいんじゃないですか?」

ワシ「あ、そう...そうだよねー」

   (気を取り直して)

ワシ「あと、このTRDのリアスポイラー、ちょっと過激でイイかなって思うんだけどどうかなぁ? これも着けた人いる?」

営 「ウチじゃまだ出てないですね」

ワシ「このカタログの写真だけじゃイマイチ形がわからないんだよねぇ」

営 「僕も実物は見てないんですけど、これって脇まで囲ってるタイプですよね? これだとたぶん雨降ると水が溜まりますよ. 僕も昔、こういうタイプのスポイラーが着いたの乗ってたんですけど水が溜まって困りました.だからあんまりオススメできないですね.」

ワシ「あ、そう....そっかぁ...そうね...じゃ..ヤメとこうかな...」

営 「その方がいいですよ」


というひとしきりの会話の後、おとなしくディーラーを後にしたのでありました.

んー、なんて商売っ気が無い営業さん.
こっちが金落とそうかなーって言ってるのにね
ま、客の立場に立って誠実に考えてくれた答えだよね.
これからも宜しく頼んますわ <(_ _)>
Posted at 2013/07/19 21:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | X | 日記
2013年07月15日 イイね!

夏バテ..か?

ここのトップの写真が秋に撮ったモノなので、今日は早起きして撮り直しに行こうかと思ってました.
タイヤも新しくなったことだしぃ.

なのに、昨日の早起きが災いし、今朝は寝坊...
次の予定もあったので今朝の撮影会は断念.

1時過ぎには用事を済ませ、サマージャンボ買って、参院選の期日前投票も済ませて帰宅するも、暑さの前にあえなくダウン.
写真はまた来週だな.


昨日は娘の送り迎えで新宿まで2往復.
レグノはやっぱり静かですね.
乗り心地もよい、よい.
ただ、タイヤによるロードノイズが減った分、ホイールの鳴りが耳につくようになりました.
耳につくと言ってもうるさいと言うことではなく、いままではタイヤのノイズに隠れていたのが聞こえるようになったという感じ.

店に展示してあるホイールで試してもらうとわかるのですが、リムの部分を指先で叩くと、鋳造ホイールがコンコンって音なのに対して、鍛造ホイールはそれより甲高いカンカンって音がします.
これが走行時の鳴りの音質に関係があるのだと思います.
純正ホイールだと全く気にならないのですが、G2だとちょっとざらついた路面のロードノイズがちょっと高音域で聞こえるんですね.
あと、アスファルトの継ぎ目とか、ちょっとした段差を通過したときの音もちょっと高音.
まあ、そもそもG2はスポーツ寄りのホイールですから音なんてお構いなしなんでしょうし、実際ポテンザなんか履いちゃったら聞こえないんだろうな(笑)

Posted at 2013/07/15 16:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | X | 日記
2013年07月08日 イイね!

夏タイヤ交換っ!!

夏タイヤ交換っ!!梅雨が明けたというのにまだスタッドレス履いてました.

なかなか買いに行く時間が取れず、ずるずるとこの時期まで来てしまった訳です.

ん、夏タイヤだからいいのか?この時期でも.
というか今頃替えるから夏タイヤ?

さて、ボケるのもこのくらいにして本題です.

純正サイズの235/45R18、今年になってちょっと増えましたね.

候補に挙がったのは、
スポーツ系の
POTENZA S001(実際は050)
ADVAN SPORTS V105
コンフォート系の
REGNO GR-XT
ADVAN dB

思い返してみると、最初の愛車CELICA XXの頃からPOTENZA一筋の自分.
一体何種類のPOTENZAを履いんだろ.....
LEVINも新車時装着はPOTENZAだったから、Xの新車装着タイヤが25年ぶりにPOTENZA以外のタイヤだったんだね.

経験上スポーツタイヤはうるさい.
曲がるときにもゴォー音
LEVINで高速走ると車内の会話もままならない.

POTENZAに未練があったけど、235だとS001でなく050になってしまう.
ま、245にするとゆー手もあるが、G2を着けた時にショップで「リアはスペース、ギリギリ」って言われたのでちょっとでも大径になって干渉するのが心配...

そんなに攻め込むシーンもめったに無いし、REGNOクラスだとグリップもそれなりにあるかなってのと、何より静粛性を求めREGNOに決定!
25年ぶりにPOTENZA以外のタイヤ買っちゃいました(スタッドレス以外でね).

通販系で買って、取り付けて貰うと13万円台でなんとかなりそうだったけど、取り付けに別のショップに行くのもめんどーなので、ショップで買う事に.

まずは、G2を入れたFujiさんへ.
今日は値段聞くだけって伝えて値段を教えて貰う.

すると店員さん、「これからほかも回るんですか?」
ワシ「まあね.  ん、頑張ってくれる余地があるの?」
店員「最近、この通りもショップ増えましたから、負けたくないっす.」
ワシ「G2もここで面倒見てもらったし、ここんとこずっとここにお世話になってるからねぇ」
店員(名刺を差し出し)「ウチより安いとこあったら言って下さい」
ワシ「ありがと. 連絡するね」

という会話の後、もう2つのショップ回り.
そのうちの1件で安い店アリ.
でも心情的にもFujiさんにしたいなってのもあったしで、Fujiの店員さんにTel.
ふっかけることなくありのままの値段を伝えると、
「わかりました、検討して折り返しTelします」とのお答え.

しばし待って折り返しのTel.
「今決めてくれるなら15万ポッキリでやらせてもらいますがいかがですか?」
さっき伝えた額よりさらに2000円位低い額.
即OKです.

後日入荷の連絡をもらいショップへ.
この日は用事の後に行ったので、店に着いたのは7時すぎ.

で、ピットイン!



ジャッキアップ!

このときワタシと言えば、近所のMacで「クォーターパウンダー ハバネロトマトのLセットをコーラでテイクアウト!」と注文し、駐車場のタイヤ止めに腰掛けて彼らの作業を見守っていたのでありました.


おー着いた、着いた.
ただいまブレーキ踏んで前輪締めております.

ありがとう、Fujiさん!


REGNO君はこんな感じ.
地味目のデザインだが個性的.



はんじろー君のアイシスは、先日ADVAN dBを装着.


やっとスタッドレスのヨレから解放されて安心して踏めるようになりました.
めでたし、めでたし.

ちなみに、純正指定の240kPa入れてもらいましたがなんかしっくりこなくて、GSで250kPaに調整したら反応性も剛性感もよくなってGoodです.
Posted at 2013/07/08 22:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | X | 日記

プロフィール

「復活の予感.....」
何シテル?   07/01 06:03
ロケットライドでえす. よろしくお願いします.<(_ _)> ぼちぼちやっていきたいと思います.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BLITZ ADVANCE POWER 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 07:12:27
トヨタ(純正) マークX Gsカーボンルーフ用ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 10:13:25
トヨタ(純正) 53729-53020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 18:27:20

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2010.6.3納車されました!   気だけは若い私ですが、1980年代のセンスが忘れら ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新車で買い、17年乗りました. 大きな事故もトラブルも無く走ってくれました. 気持ちよく ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初めて買った車. メーター読みで約200キロ走行の新古車でした. 最終型のGターボで、当 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation