• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

名古屋冒険記


  朝10:00、、、お迎えが来る。

 突然雨が降り出し、やな感じ。



 名古屋の郊外へクルマを進めること30分あまり。
 
 日進市のとある中古車屋さんへ到着。



 お目当てのクルマは店の前に鎮座していた。



 とりあえず、店番のあんちゃんに来店を告げて、詳しく見せてもらう。

 

 初めて見る訳ではないが、間近で見るのは初めて。



 
 思ったよりボディラインが流麗。


 

 フロントボンネットを開けて、エンジンとご対面。




 
 8300ccのエンジンは、デカい。相当デカい。


 

 エンジンをかけてもらう。




 
 ドロドロという感じの低く迫力のある音が、辺り一帯を埋め尽くす感じは、眠っていた怪物がいきなり目を覚ましたようで、何とも言えない興奮と感動をもたらしてくれる。


 笑える。


 8300cc、700馬力のエンジンが、FRで駆動して3km進むごとに1リッターのガソリンが無くなってしまうなんざ、何てオバカな話しだ!!


 最高だ!

 勝手に頬がユルみ、口元からくっくっくっくっ!と、笑いがこぼれる。

 
 ヤバい!欲しくなってしまうやないかい! 



 あ!

 連れが見たいのだった!!
Posted at 2012/09/15 21:09:25 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月04日 イイね!

心変わりをするか、試してみた。

友がXVの購入を決定し、ディーラーで実物も拝見した訳であるが、翻意することがないか、急に試したくなり、その足である場所へ向かった。


 その場所とは、ご存知、名古屋の郊外にある、オートプラネット。


 なんと、友人は一度も行ったことがないという。


 では、手頃な中古がどんな感じなのか、実際に見てもらおうってことで、悪魔のささやきが始まった。


 そおいうワタシも実は行くのは10年ぶりだったりして。


 屋上の駐車場に止めると、半分以上商品のストック場所になっていた。


 ふーん、と、感心しつつ、場内へ向かう。



 場内に入ると、相変わらず、種々雑多な外車たち


 

 
 非売品だけど、WRカーまで展示してある。

 これは、ローブの乗ってたヤツかな?


 
 

 一番気になったのは、レンジのイヴォーグ。

 2ドアの方が、カッコイイな。



 
 マットブラックペイントのバイクを発見。
 
 いいな、コレ。
 

 おっと、肝心の中古車散策は、友人は、ボルボのステーションワゴンや、BMWのX1あたりが気になっていた模様。

 

 それにしても、BMWの中古やっすうい!!

 
 3代前の320あたりなんぞ、150万円くらいからある。
 

 ポルシェが1台もなかったのはちょっと残念。以前、広告で入荷していたのを見たので、いくつかはあるかと、期待したのであるが・・・。


 結局、グルッと見回して、2人とも一番食いついたのは、N−BOX+。

 

 とりあえず、友は、予定通り、XVで行くみたいだ。
 
Posted at 2012/09/04 23:58:18 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月03日 イイね!

なぜ、此処におわす!?

なぜ、此処におわす!? 15年ほど前、これが展示してあると聞いて、トヨタ博物館に1500円も払って友人と入場したのに、その時飾ってなくて、ブリブリ怒って帰ったのであるが、それが今、目の前におわす。

 2000GTの007バージョン!   

 イベントでもないオートバックスで見られるなんて!

 オープンカーのリアシートに赤い薔薇の花束はやりすぎではあるが。
Posted at 2012/09/03 22:22:04 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月24日 イイね!

謎が解ける

謎が解ける 名古屋栄の地下街には日産ギャラリーがあり、何台かクルマが飾ってあるけど、クルマが出入り出来るスペースなどなく、いったい、どうしているのやら?
と、思っていたのだが、今日、その謎が解ける。


 地下街を歩いていると、人ごみと一緒に、クルマがやってくるではないか!


 よく見れば、数人のスタッフらしきひとが、手押ししてた!


 なるほど、そうやって運ぶわけね!(^_^)b
Posted at 2012/08/24 23:18:44 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年07月15日 イイね!

峠には86があふれている!しかし!

 午前中の帰り道、反対車線は、これから山の方へ向かう行楽客で、大賑わい。


 その車列の中に86の姿がたくさん混ざっていることに気がついた。



 豊田市の北部と言うこともあるからか、BRZではなく、86が圧倒的に多い。



 そして、もう一つ…。乗ってるヒトがふつーの方ばかり。



 ど真っ昼間の行楽地へ向かう道すがらということもあるのだけど、それにしても、いかにも○○ってヒトがぜんぜん乗っていない。



 この光景、どっかで、見た記憶が。(-_-;)


 そうだ!アルテッツァが最初に販売された時だね!


 て、ことは、一般の方が最初に購入して、徐々に中古に流れていくという、トヨタ構想は、あながち間違いではなかったか、の。
Posted at 2012/07/15 15:41:29 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation