• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

春の北長野を行く

 本日は朝からとても良い天気で、気温も25℃近くまで上昇しましたが、湿度が低く、とてもさわやかな一日となりました。

 ようやく花粉もなくなり、絶好のお散歩日和です。

 それではお決まりの飯綱高原へ行ってみましょうかと、わにぞーくんで出かけると、ものすごい観光客の数!!

 さらに戸隠神社へ向かってみると、中社のあたりから奥社過ぎまではクルマがびっしりと駐車され、高原散策を楽しむ人がうようよ。


 地元民としてはここでなくても良いので、そうそうにスルーして、一路、黒姫高原へ。

 冬に何度か訪れた黒姫スキー場を通り過ぎ、隣の妙高山へ足をむけると、すっかり雪がなくなった妙高山が見えてきました。



 杉の原スキー場ももう見る影もありません。


 スキー場横を通り過ぎて今度は赤倉温泉を目指します。

 赤倉温泉のはずれにある、無料の足湯でひと休み。(お客さんがそこそこいましたので、写真は遠慮しました。)


 ここでUターンし、立ち寄り温泉へ行ってみることに。





 ・・・結構高かったので、入るのやめちゃいました!(笑)

 
 時刻は14時。そう言えばちょっとおなかがへったと思い、くる途中にあったおそば屋さんへ行ってみることに。



 ざる蕎麦関係はちょっとお高めな気がします。
 


 はじめにシメジの煮付けが出てきました。
 どうやらこのお店の名物みたいで、”そばはいいからこれをよこせ!”と買いに来るお客さんもいました。ま、ふつーです。

 
 
 と言っている間に天ぷらの盛り合わせ登場。
 一番手前がコゴミの天ぷら、他に大葉やカボチャ、シメジがあります。
 田舎風(つまり衣がたっぷりついてもっさりしていてます)な素朴な味でした。


 
 そして、本命のざる蕎麦。

 ここ、黒姫高原のお蕎麦は霧下そばと、いうようです。

 うーん、、、。ふつーな感じでした。

 前回行った「よこ亭」の方がリーズナブルで味もかなり上、ですね。

 まあ、でものんびりできたので、佳しとしましょう!
Posted at 2011/05/15 17:37:25 | トラックバック(0) | 蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
8910111213 14
15 161718192021
22232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation