• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

週の区切りを付けたくて

週の区切りを付けたくて 日曜出勤で、1日作業を行い、戻って来てから旅行記を整理して、さて、夕ご飯の支度でもと思ったが、週末一度もクルマに乗らず終わってしまうことに一抹の寂しさをおぼえ、お出かけセットをつかんで、夕方の街にわにぞーくんで飛び出した。


 夕闇が迫る道をヘロヘロと走り、天然温泉のスーパー銭湯へ。


 今週は新システムの最終調整で、ハードな一週間となりそうである。でも後には引けないので、コレで乗り切るしかない、のだ。


 さて、今日は早めに寝よう!
Posted at 2012/09/09 21:59:33 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2012年09月09日 イイね!

鎌倉鶴岡八幡宮へ

鎌倉編最後は、鶴岡八幡宮へ。




 鎌倉駅はなかなか瀟洒な造りをしているなあ。と思いつつ、左手へ歩いて行くと、赤い鳥居の着いた八幡宮へ向かう路地が見えるので、そちらへと歩を進める。


 細い路地は観光客で埋め尽くされており、それを上回る土産物屋さんと食べ物屋さんがしきりと宣伝を繰り返しており、とてもにぎやかである。


 しまった!!

 
 既に長谷で昼食を食べてしまったが、やはり、こちらに先に来るべきであった!

 
 色とりどりの美味しそうなメニューを眺めて、かなり後悔をしつつ、仕方がないのでヒトの流れに沿って八幡宮を目指す。


 ゆっくりとした歩調で10分ほど歩くと、入り口の門に行き着く。



 
 入り口の大鳥居をくぐると、まず、橋があり、両サイドには蓮に埋め尽くされた池がある。



 たしか、源平池?だったかな?自信は、ない。

 
 
 
 そこそこながーい参道を歩く。

 日は既に中天を過ぎて、最も暑い時刻になっており、ヨロヨロと日影を目指して歩き出す。

 たくさんいた観光客は、なぜか土産物屋の路地から出てこない人たちも多く、気がつけばさほど人ごみもなく、そこそこ快適。

 

 
 5分ほどで(たぶんそんなにかかる距離ではないのかもしれないが)本殿が見えて来た。

 それにしても、スマホの写真は遠近感ってヤツが全然ないなあ。
 



 
 門の前で手と口を清める。

 さすが、有名な観光処なので、清め方がちゃんと書いてある。

 



 
 本殿下の門はかなり立派な造り。


 

 
 門を過ぎると、隠れていた石段が目の前に。

 けっこうキツそう。





 石段の横には件の大イチョウが。

 この本体から再生してくれると良いけど、どんなものだろうか。






 本殿の中は撮影禁止のため、撮影は控える。

 お参りをすませて、側面からパチリ。

 なかなかに立派な建物に、木陰に立ってしばし、眺める。
 

 
  帰りは石段を下りずに脇の山道を下る。
 

 木陰の中はとても涼しい。
 
 
 さて、これで、鎌倉紀行はおしまい。


 湘南と言えば夏なのであろうが、次に来る時はもっと涼しい時にしたい!!


 
Posted at 2012/09/09 17:57:13 | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 67 8
91011121314 15
16 17 1819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation