• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

初めて洗車、のち、一時雨

初めて洗車、のち、一時雨 所用が思ったより早く終わった昼下がり、昨日の道すがら、2ストマシンの後ろにしばらくついてしまったので、おそらくオイルが飛び散っているだろうと思い、洗車をしに行くことに。


 
 今日はいつもより涼しくて、気温も34℃・・・・。もう、そこには触れまい。





 実は、洗車は今日が初めてである。



 購入後、即、プロテクタさんでガラスコーティングを行い、ピカピカにしてもらったのであるが、その際にガラスコーティング後のお手入れ方法を教えていただき、ちゃんと拭き取りもしないと水玉痕が残ると聞いて、逆に洗車に足踏みしていたのであるが、そうも言っていられないし、と、やっとこ出かけた次第である。



 洗車場について、洗車コーナーにクルマを入れて、ボディを眺めてまわると、思った通り、ボディサイドに黒い点々が所々付いているのを発見。指でさわってみると、確かにオイルである。



 それにしても白いボディは汚れの付き方が非常に良く分かる。



 今まで、ボディの側面がこんなに汚れるという認識がなかったのであるが、リアのインテーク前後の汚れが非常に分かりやすい。



 

 ぐるっと汚れ状態を確認し、まずはスプレーガンで水洗い。



 スプレーをあてると、ほとんどの汚れがスルスルっと取れて、とても気持ちが良い。



 特に、フロントホイールのブレーキダストが何もしないのに落ちるのは、驚きだ。


 
 そして何より、「こういうのを”撥水”と言うんじゃ!」という撥水のスゴさ。



 水をかけられたボディは、間髪入れず、水を流していく。



 余談ではあるが、ガラスコーティングは、大別して撥水タイプと親水タイプの2種類があり、実施後の手入れを考えると親水タイプの方が手間がかからないが、このいかにも「撥水してます!」感は、撥水性ならではのものですよ!という、磨き歴ウン十年の担当さんの力強い言葉に、やはり撥水タイプを選んでしまったが、確かにこの撥水は、見ていて気持ちがイイ。



 一通り水をかけ、一時停止し、中性洗剤で手早く洗い、残りの水で洗い落とし、場所を移動して拭き取りにかかる。


 
 Sのシルバーボディーも洗車後に色が一段明るくなるわーと思ったものであったが、白いボディーはこれまた一段と白さが加わって、ビックリする。



 洗う前は、そんなに汚れていないと思ったが、やはり道路を数百kmも走れば、それなりに汚れるものだと、改めて感じると共に、さらに綺麗になって、大満足。



 しかし、、、、



 ご機嫌で洗車場を後にするも、、、にわかに空が曇り、通り雨に遭う。



 最後にちょっと残念であったが、まあ、当初の目的が果たせたので、よしとする。



 
Posted at 2013/08/18 20:17:48 | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
45678910
1112 13 141516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation