• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

年越し蕎麦は”とうじ”そば

 ”白馬スキーは初日だけで大満足!”と、軋むからだが申しておりますので、あっさり温泉と年越しそば企画へ変更。誰も異議なし。



 こんなでっかいロッジ風の宿は他では泊まったことがありません。今年もお世話になりました。



 完全にスノーロードと化した県道をひたすら南下。



 松本を過ぎると、嘘のように快晴!



 奈川を経由し、野麦峠スキー場入口の宿・食事のお店”仙洛”に到着。
 

 
 薪ストーブが迎えてくれます。すごい火力です。

 最近、長野県内でも話題に出てくるようになりました、”とうじ”そばの名店です。



 鴨肉とシイタケなどの野菜がたっぷり入ったナベが用意され、




 ざるに小分けされた蕎麦が載っており、竹かごのひしゃくで蕎麦を入れて、ナベの中でしゃぶしゃぶして食します。
 寒い時期には絶品の食べ方です。

 蕎麦を食べた後は、ごはんとたまごを注文して、たまご雑炊にします。これもまた絶品!!


 結局、昨年とほとんど同じパターンの年越しイベントとなりましたが、満足できたのでよしとしましょう。

 本年はこれにておしまい。
Posted at 2011/01/03 19:04:32 | トラックバック(0) | 蕎麦 | グルメ/料理
2010年12月30日 イイね!

白馬でスキー!

 私が眠りについたのは、ゆかいなスキー仲間が午前0時頃に名古屋を出発したころ。

 朝6:00に起床し、6:30に出発。7:30には岩岳スキー場に到着し、居住条件の良さを再認識。うーん、ありがたや。長くはいられないであろうから、今のうちに堪能しておかねば。

 スキー場ど真ん前に駐車して仮眠をとる仲間に熱いコーヒーを差し入れ、準備を開始。



 ものすごく細かい雪がしんしんと降っていますが、風はありません。

 ゴンドラにほとんど待ち時間なしで乗ることができ、さっそく頂上へ。
 頂上はマイナス6.5℃。でも風がないので、それほど寒く感じません。
 雪質は最高。パウダースノーと言ってよいでしょう。

 

 スキーができてご満悦の二人組。

 後で気がつきましたが、ゲレンデの写真が1枚もありませんでした!!
 細かい雪が終始降っていたせいもあります。(反省)

 朝8:00から15:30までひたすらすべり、大満足、というか、もう体がいうこときかなくなりました。
 と、いうことで温泉へ。

 私が行ったことのない温泉と言うことで、ガーデンの湯へ。


 
 トナカイさんがお出迎えです。・・・食べるのかな、肉売り場もあったし・・・。

 温泉はとにかく大混雑。ちょっっと入った気になれませんでした。

 気を取り直して、宿で夕食。



 自慢の有機野菜と海鮮のサラダ。確かに野菜がものすごく美味しいです。海鮮も新鮮でたくさんのっており、とても美味しかった!!



 メインはステ~キ! なぜか赤城産の牛さんですが、シェフ・・・っていうか板長さん??のコメントで、”仕入れで、同じ量,値段なら断然オススメ”みたい、です。
 確かに柔らかくて、飛騨牛ほど牛臭くなく、味的には先般食した知多牛のようなクセのない味です。
 ボリュームもものすごくて、大変満足させて頂きました!

 食後は宿の温泉に入りなおし、プチ宴会でみんな早めにダウン。


 大変満足な一日でした!
Posted at 2011/01/03 18:42:40 | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2010年12月28日 イイね!

雪の日の思い出

雪の日の思い出 先週末から長野県は真冬の様相です。雲一つない月がよけいに寒さを引き立てます。

 スキー場には恵みの雨ならぬ雪が降り、オープンしたところも増えてきました。

 私も30,31日は、白馬に行く予定です。




 そういえば、昔はインプレッサでよくスキーに行きました。

 そのころは名古屋にいましたので、奥美濃,おんたけ,飛騨もよく行っていたものです。

 おんたけスキー場に夜中に行くと、まだほとんどの駐車場が無人で、きれいに積もった新雪の上で遊んだものです。
 私の乗っていたSTI RA Limitedは、センターデフの可変機能が付いてましたので、デフフリーにすると、35対65のFRレイアウトになりました。
 この状態ですと、雪の上なら簡単に定常円旋回ドリフトができます。気分は往年のSUBARUラリードライバーのリチャード・バーンズといったところでしょうか。まるでラリーの優勝シーンのようにぐるぐると車体を回してきゃっきゃと楽しんでいたものです。
 
 現在のわにぞうくんは、乗る前の予想よりははるかに安定して雪道を走ってくれますが、限界を超えると、即、くるりんとなってしまいます。

 一度雪の広場で試しましたが、だいぶヒヤリとしたことがあります。

 まだとてもやんちゃな運転ができる腕はありませんが、いつかは自在に操れるようになりたいものです。
Posted at 2010/12/29 00:48:51 | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2010年12月26日 イイね!

運動靴を買う。

運動靴を買う。 久しぶりに靴を購入。しかも運動靴。

 半年近く探していたリーボックのイージートーンです。

 通勤にも使えるように、真っ黒で、しかもリーボックは小さいので、28cmを買わなきゃダメであろうと、探すものの、なかなかめぐりあわず、あきらめかけていたというか、すっかりあきらめてしばらく経っていたので、定価売りでしたが、迷わず購入。

 バランスボール効果で運動機能UP!ということで、履いてみると、以外や履き心地良し!

 独特のふわふわ感があり、歩くのが楽しいです。ということで、がんばって歩こう!
Posted at 2010/12/26 21:37:52 | トラックバック(0) | 日記 | スポーツ
2010年12月23日 イイね!

忘年会は泊まりで戸倉上山田温泉!

 部下の子の二年越しの念願が叶って、今年の忘年会は温泉で泊まりで実施することに。

 しかも、上田市にある戸倉上山田温泉でなきゃダメ!とのことで。


 戸倉上山田温泉は古くからある昔ながらの温泉街で、最近はあまりパッとしない感を持っていましたが、お世話になった某老舗旅館さんは、ネット予約で通常価格13000円が8500円で飲み放題にしても1万円というリーズナブルな価格にもかかわらず、非常にクオリティが高く、正直、いい意味で裏切られました。すみません。ナメてました。
 
 お湯も非常に良くて、これまたびっくり。これならプライベートで来ても良いなあと、終始感心しきりでした。

 
 と、まあ、忘年会の一次会はこのくらいにして、”上山田でなきゃ”という、夜の街へさっそく、くりだすことに。

 
 まずは入口へ。



 新世界・・・にゅーわーるどですね!



 薄暗い細くて入り組んだ路地を巡ります。怪しさ満点です。

 あからさまな客引き行為にならないように、すれ違いざまにささやいてくる怪しいおじさんおばさんおねぇさん他が次々と現れては消えていきます。まるでジェットストリーム・アタックをしのいでるガンダムの気分ですね。

 さて、二次会は健全に”おしぼりうどん”です。

 路地の迷路の奥にある有名店に行きます。



 なかなか、味のある店構えです。

 店にはいろり付きのあがりが2つあり、運良く1つが空いていました。

 さっそくそこに陣取り、”おしぼりうどん”を人数分注文しました。

 さて、この”おしぼりうどん”ですが、北信名産の辛み大根をすり下ろし、それを搾った汁でうどんを食べます。大根だけでは塩味がないので、味噌とネギと削り節を入れて食べるわけです。と、言うことは知っていましたが、私も食べるのは初めてです。



 なんてことを考えているうちに、大きな鉄ナベに入ったうどんがやってきて、いろりの自在鍵につるされました。

 一緒に添えられている先端がフォーク状になった竹のひしゃくで、うどんをすくって食べます。

 ひとくちすすって、あまりの辛さにびっくり!!

 ものすごく辛いです。唐辛子とも和辛子ともわさびとも違う辛さです。普通の大根の辛さを10倍辛くした感じで、辛さが喉にじかにきます。

 でも、とても美味しかったですよ!

 それにしても人数分のうどんは多すぎました。飲んだ後なら人数の8掛けで十分です。

 その後場末のスナックで健全に水割りを飲んで、三々五々解散。

 行きも帰りも信濃鉄道の各駅停車でとことこ行くのもなかなか風情がありました。

 たまにはこんなのも良いかもです。(笑)
Posted at 2010/12/26 16:33:07 | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122 232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation