• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

坊主のBOSE

 スタッドレスに換えたものの、気温が高くてすっかり遠出をしなくなった今日この頃、宿泊出張の重なりも相まって、すっかりブログが更新できず、反省しきり。



 そう言いつつも、今週は法要のため実家へ向かい、朝からお寺へ。



 本堂で法要が始まると、やたらでかい音量で音楽が奏でられるのからスタート。

 天井を見ると、スピーカーがたくさん設置されています。

 どおやらサラウンドシステムを組んでいるようです。



 スピーカーの種類は”BOSE”。



 ・・・お、お寺だけに?!(爆)


 そいえば、うちのわにぞーくんにもBOSEのシステムついてます♪
Posted at 2010/12/19 18:10:24 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月06日 イイね!

Windows派ですが、、、。

Windows派ですが、、、。 スマートフォンを購入しようか迷う今日この頃、用途を考えるとやはりまだWindowsXP機かなあ、と思ってしまい、今後出始めるタブレットPCの小さいものを選択することになるかという状況ですが、アンドロイドのマスコットを思わず購入。パクリものですが。
 昔はよくM○Cのロゴシールにテプラで「intel inside」と貼り付けて、クスクス笑っていたのを思いだし、こいつはどうコラボしたろかと、怪しい画策中。
Posted at 2010/12/06 23:57:05 | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2010年12月05日 イイね!

ちぇーんじ すたっどれす

ちぇーんじ すたっどれす スタッドレスに交換しました。

 3シーズン目のブリザックREVO2です。

 まだほとんど劣化していないように見えます。

 まだ昼間は13℃くらいありますので、ゆっくりと走ります。
Posted at 2010/12/05 22:35:50 | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2010年12月04日 イイね!

サンライズブルーバード 千駄木さんのデモカー試乗!

サンライズブルーバード 千駄木さんのデモカー試乗! 前々からネットで拝見していた、サンライズブルーバード 千駄木さんへ。

 REIN WERK製ステンレスマフラーのアイドル音量がどうしてもナマで聞きたかったんです!

 REIN WERK製ステンレスマフラーは、他にはない美しい曲線で構成されたマフラーで、まず、スタイルだけで、クラっときてしまいました。

 突然の訪問にもかかわらず、社長さんが即、デモカーを出して来てくれました!しかも、試乗(ナビ席)も!!

 デモカーはプーリーも変更し、アイドルが多少高いとのことで、暖気がとれていないと、ノーマルよりも少々大きい音がしました。

 んが、しかし、

・暖気が完了すると、もう少し落ち着くよ

 と、いうことでしたので、先に試乗させてもらうことに。

 室内はエンジン上部の防音材を外しているので、そこそこ大きな音が出ています。そのせいか、アイドル時や2000rpm以下のゆっくりと流す程度では、マフラーの音はほとんどノーマルと変わらなく聞こえます。
 んが、しかし、アクセルをちょいと開けて、2000rpm以上になっていくと、音量が爆発的に増えます。まさに爆音の領域です。

 お店の周りの試乗コースでは、マニュアルにはちょっときついくらいの信号上り坂発進もありますが、トルクもあがっているため、気にならないとのこと。

 途中、いろんな回転数をつくっていただき、試乗は終了。降りて排気音をじかに聞いてみると、確かに音量が下がっています。この音なら、ノーマルよりも低音の雑味が少なくて、かえって小さく聞こえるかもしれません。

 そこでさらに、

・インナーサイレンサーも付けられるよ(6000rpm以上の伸びがわるいけどね)

 サーキットには行かない私には6000rpm以上の伸びなんぞ、一瞬のはなしなので、かなり魅力的なおはなし。

 う~ん、どうしよう。×n

 今回は良い意味で(ホントに良いのか?!)予想外な感じです。十分購入条件に適ってしまうぅ。
 もっと音量デカくて、工賃も高くて、あっさりあきらめようと思っていたのに・・・。

 とにかく、1月の2回目の車検を受けて、暖かくなってから決断しよう。 
Posted at 2010/12/04 10:29:49 | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2010年12月03日 イイね!

コスモプラネタリウム渋谷でハヤブサ帰還編を観る

 北関東出張の仕事が早くすんだので、本日休暇をいただきました。

 せっかくの東京ということで、どうしても行きたいところが。
 
 それは、コスモプラネタリウム渋谷です。
 現在、小惑星探査機「ハヤブサ」の帰還を上映しています。
 先週開演したばかりのホットな催しです。

 前置き含めてかなり長文ですが、お許しを。



 上野駅の新幹線口そばのコインロッカーにスーツケースを預け、一路ヤングの街、渋谷へ。実は渋谷駅から街に出るのは初めてだったりします。

 
 急に注目されることになったため、案内板には、テプラで文化総合センターが記されていました。



 
 西口から出て歩道橋を渡り、坂道を仰ぎ見ると、ビルの上に大きなドームが見えます。


 近くで見ると、立派なビルです。


 事前に調べて、平日は12時販売開始で、13:00,15:00,16:30,19:00開演分を全部販売してしまうということなので、11時40分頃行ってみると、すでに50人ほど並んだ状態。私もそれに続きます。

 12:00。販売が開始され、案内役の方が、「一人3枚まで購入可能です!」と言ってます。私は最初から2回観るつもりだったので、13:00と15:00を購入しようとしたら、「異なる開演時刻を購入する場合は、再度最後尾に並びなおしてください」とのこと。・・・融通が利かない。さすがお役所。13:00の分は15分で完売しましたが、15:00は運良く並び直しても購入できました。やはり、早い時刻から売れていきます。



 こんなチケットです。

 12:30。入場口に並びます。すでに前には50人くらい並んでいます。一回の入場者は120人のため、半分近くすでに並んでいる訳です。
 席は自由なので、早く入れば良い席が選べるわけです。
 今回の演目はプラネタリウム用ドームを使用して、全天フルCGで映像を投影しますが、プラネタリウム投影機自体は使用しません。 (ちょとざんねん)
 入口から真正面の最奥から投射されるため、一番後ろの正面席が一番良い席になるわけです。一回目は出遅れたこともあり、敢えて入口右横の席が回転可能な席を取り、正面映像以外を観ることに。

 12:45。開演15分前が入場時刻なのであるが、いっこうに開演されず。係員の動きがあわただしくなる。そして信じられないアナウンス。「先ほど、昨日の大雨で、ドームから雨が漏水し、投影機に雨水がかかっていることが判明しました。ただいまより緊急で修理および確認試験を行います。」一瞬にしてざわめく会場。
 
 しきりに謝罪と弁明のアナウンスが流れるが、それにしても、騒ぎ出したのは、12:40分くらいである。

 ふつう、常識的に考えても朝9:00には出社しているだろうに、誰も直前まで点検を行わないのか?これだからお役所は・・・ちょっと唖然としてしまった。

 13:10。なんとか開演できそうと言うことで、入場開始。
 場内は撮影禁止なので、写真はありません。
 120人入るドームはかなり大きいです。みんなリクライニングシートで寝そべって観ます。

 そして、ついに開演しましたが、ものすごい迫力!!

 ハヤブサが何度も何度も故障したり、トラブルに見舞われたにもかかわらず、奇跡の生還を果たしたことは既に周知の事実であり、開演直後からナレーションのひとこと、ひとことに涙腺ゆるみっぱなしの50分間でした。
 
 上映終了後は、即、15:00の待ち行列に並びます。今度は7人目。
 2回目は正面からの映像を堪能。確かにすべて正面からがベストになるように作られていますので、非常にわかりやすく見栄えのする映像をみることができます。でも、ドームの特殊環境での映像もまた違った視覚効果があってとても良いと思いました。

 たぶん今まで私が観た映像物の中で最も感動したと思います。また、この先これだけ感動するものに出逢えるのか?と思ってしまうほど、ものすごく良いできだったと思います。
 これのブルーレイ出たら、きっと買うと思います。できれば、3Dで。

 以上が鑑賞後記となります。

 肝心の内容ですが、圧倒的にこれから見る人が多いでしょうし、写真もないし、ぶっちゃけ文章には表せられない感動でしたし、興味のある方は是非、行ってみることをお勧めいたします。

 あ! 
 平日でないと、かなりきびしいですよ!
 
 参考に、下記にて照会。
 http://www.astroarts.co.jp/news/2010/11/19cosmoplane/index-j.shtml


予告編発見!!
http://kanaejun.net/entries/20090313_0539.html

Amazonで売ってたよ。買お。
Posted at 2010/12/04 02:10:16 | トラックバック(0) | プラネタリウム | 日記

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122 232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation