• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

前の職場に出張

前の職場に出張 三重県の前の職場に出張。
 長野を17:00の特急に乗って、着いたのは21:30くらい。
 翌日のランチは、むかしよく行っていたカレー屋さん。
 スリランカのおじさん達が作る本格カレー。名前はちょっとファンキーだけど、クセのない(みょーにヒツジ臭かったり、ココナッツで甘ったるかったり、キッツい臭いの香辛料が使われていないという意味)カレーは食べやすく、美味しい。
 何よりもナンがとっても絶品!!
 壺に貼り付けて、焼きたてにバターをかけて出されるナンはふわふわもちもちで最高!!
 R23号沿い、カラカッタ。
 覚えておいて損はなし。
Posted at 2011/02/20 21:30:23 | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2011年02月13日 イイね!

遠方から友きたる

 静岡から友人が来ました。

 同じ中部圏とはいえ、来るのにはとても大変な道のりです。

 どおやら、趣味のバギーの中古を長野市まで購入するついでがあったようです。

 V230のラゲッジに収まったバギーは、以外と大きく、中型バイクくらいの車体を二つ併せたくらいの大きさです。
 ナンバーを取得して公道で使用しているようですが、ポルシェに乗るより思いっきり目立ちますので、かなり勇気が要りますね。

 おみやげの蕎麦を渡すと、代わりにお菓子が手渡されました。

 ひとつは定番の夜のお菓子、うなぎパイです。
 最近はいろいろな味があるらしく、ブランデー風味で、なかなか上品な味で美味しゅうございました。

 もう一つは、”かめや本店”の”元祖亀まんじゅう”なるもの。
 リアリティ十分な様相で、「みんな切るときにためらうから、どこから切ったか教えてほしい」という話でした。話しているときには、”腹側にひっくり返して、正中切開かな”などと言っていましたが、さてさて。



 なかなか趣のある箱です。



 確かにリアリティ抜群。なかなかかわいい亀さんです。

 肝心の食べ方ですが、よくよく考えてみたら、ひとりで食べるので、切る必要はないことに気づき、袋の切り口があるしっぽ側でべりっと破いて、しっぽからムシャムシャかぶりつきました。

 とても甘いので、完食までには数日かかりそうです。
Posted at 2011/02/13 21:40:25 | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2011年02月12日 イイね!

三連休2日目

[Text Only]

 朝起きると、白馬は天気予報に反して晴れ。

 つい、色気を出して2日目も行ったろう!と、鹿島槍へ向かう。

 ゲレンデ入口へ着いたら、あれ?雪降ってるし?

 しかし、今さらあとにはひけず、意を決してリフトへ。

 ゲレンデは昨晩降った雪が20cmほど積もり、けっこういい感じ。

 さらさらの雪が降るなか、奥の急斜面にしつこくかじりつくこと、2時間あまり。

 所用のため、11時きっかりで終了。でも10本以上リフトは乗ったかな。


 さすがに足に疲労感があるものの、筋肉痛にはならなかったのは、今シーズンの鍛錬が効いている、のかな。

 短時間でしたが、満足満足。
Posted at 2011/02/12 20:18:32 | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年02月11日 イイね!

3連休初日

3連休初日 大雪の予報にもかかわらず、栂池高原スキー場の駐車場は7時過ぎには満車状態。

 8時スタートのゴンドラで頂上に上がると、放射冷却で冷やされた空気が露出した顔を存分に刺激してきます。

 金の成る木の丘、もとい、鐘の鳴る丘ゲレンデに続く初心者コースはやたらに初心者がいて、途中のちょっと急な斜面にさしかかると大渋滞を起こしてえらいことになっています。

 それでもスキー場がすごく広いので、リフト待ちをすることもなく、15時を過ぎる頃には乗車回数は20回を超え、足がいい感じにガクガクしてきました。
 
 結局ほとんど雪には降られることなく、良い一日を過ごすことができました!
Posted at 2011/02/12 19:54:36 | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年02月05日 イイね!

すっかりスキーブログになってしまった・・・。(汗)

すっかりスキーブログになってしまった・・・。(汗) 0℃が暖かく感じてしまう今日この頃、日陰の道路の雪は一向にとけず、実家にわにぞーくんを預けたままの日々。
 ということで、今日はタングラムスキーサーカスへ。
 口コミにあるように、ホテル宿泊客以外は遠い駐車場へクルマを止め、ゲレンデに出てみると、驚きの連続。面倒なので箇条書き。




 ・スタッフの応対が非常に丁寧、丁寧すぎる、かも。ま、不親切この上ないよりはよい。
 ・スタッフが異常に多い。サービスを全うするためなのだろうか?でも人件費が心配。
 ・初心者用クワッドリフト以外は9:00以降順次オープン。お、おそい。
 ・食事がちょっと高いかな。まずくはないです。
 ・異常にリフト券のチェックをして乗車カウントもバッチリしてる。なぜ?山一つを斑尾高原スキー場と分けるような構造なので、チケットの種類がいろいろあるから?宿泊客は大陸系の言語をしゃべる方々が多いようだったが、そこら辺も関係しているのか?盗難注意もすごく目立った。
 ・ゲレンデは微妙。ま、”サーカス”言うだけあって、いろいろ多彩ではあった。

 まあ、いろいろと言ってはいるが、さほど混まないリフトで4時間みっちりいろいろとコースを滑って、いい加減足が思うように動かなくなってきたし、雪も降ってきたので、今日はこれくらいで退散。

 長野市内に戻ると気温が8℃! 楽しめるのは今月いっぱいか、な。
Posted at 2011/02/05 16:10:23 | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
20 21 22232425 26
27 28     

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation