• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

GT決勝スタートV(第6戦のね)

 明日の鈴鹿の決勝はどうなるのだろう?


Posted at 2011/09/17 22:35:50 | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2011年09月16日 イイね!

GT選手権第6戦~決勝編~


 
 

 やっとたどり着きました。決勝戦。

 

 さすがにスタンドの席はほぼ満員。


 応援団も気合いが入っています。







 GTカーが整然とならび、お披露目の開始です。



 


 いろんな意味で対照的な2台。元SUBARUユーザーとしては、引き続きB4にもがんばってもらいたいところ。でもフェラーリ、さすがにかっこええー!!







 そしていよいよスタート!


 途中まではこの2台(39,38)が引っ張ります。ともにレクサス。


 





 GT300のワンツー。それにしても、Z4相変わらずの直線番長ぶり。無限エヴァ、スリップは入れず。


 





 菱木さんとこのウェッズスポーツ、上手く撮れました!






 緊迫のピットイン!






 ホームストレートは、スリップの追い抜きが見所。迫力あります!






 本日のベストスリップストリームからの追い抜きシーン!




 あっという間の55周でした。


 サーキットの観戦も悪くないな!と思いました。


Posted at 2011/09/16 20:28:05 | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2011年09月15日 イイね!

GT選手権第6戦~カレラCUP編~

第7戦の鈴鹿が目前に迫っているので、焦りつつお送りする、今回はカレラCUP編。


 

 いきなり豪勢なCUPカーが、サーキットにじゃんじゃん入って来ます。


 



 

 一通りお披露目を済ませて、スタートを待ちます。





 
 
 
 
 

 メインスタンド前をすごい勢いで走り抜けて行きます。

 

 シャッタータイミングが遅れてしまいます。







 今度はちょっとタイミングが早かったです。






 だんだんタイミングが合ってきました!






 形はみんな同じなので、カラーリングで個性を出しています。



 



 そして優勝者の面々とポルシェ・ジャパンのしゃちょさーんです。


 

 最後の”前座”が終わりました。
Posted at 2011/09/15 21:59:54 | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2011年09月14日 イイね!

港へ奔れ! そしてひとつの時代の終焉を見る

まだ引っ張ります。FSWネタ。。。


 

 『伊豆方面に来て、しかも夕飯時に海鮮を逃すなど、ありえぬわー!!』という白米師匠の一喝をうけ、 FSWを脱し、一路、沼津港を目指す。


 R246を南下すること1時間、、、ベストディナータイムに沼津港の共同立体駐車にクルマを滑り込ませ、海鮮屋「丸天」に向かう。


 




 
 通りに人通りは少ないが、店のなかはほとんど満席。結構なにぎわいである。




 


 席に通されると、壁一面のお品書きが目に入る。


 なかなかに悩まされる。



 

 かなり悩んだ末、




 白米師匠はブリ照り定食,ごはん盛れるだけ大。

 
 

 見事なブリのかたまり&どんぶりいっぱいの白米。すばらしい!!



 対するワタシは、




 天ぷら定食。。。。いたってノーマル。ちょっとガッかり。。。


 味はふつーに美味しかったです。




 そして、このあと、衝撃が訪れる。。。



 
 なんと、白米師匠がごはんを残したのである!!


 『オレにはオヒツでよこせ!!』『シロ飯でごはんが食べられる』と数々の歴史を残して来た師匠が、、、。


 「・・・いいんですよ、お互い年を取りましたな。。。」そう、口にするも、ひとつの時代の終焉を感じずにはいられなかった夜となりました。



Posted at 2011/09/14 23:48:20 | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2011年09月13日 イイね!

モディファイをオーナー以外が体感すると・・・

モディファイをオーナー以外が体感すると・・・ 今回のFSWには、白米師匠に同道頂いた。


 師匠には3年前、四国横断うどんツアーで1500kmほど、ドノーマルのワニゾウくんのナビシートに乗って頂いており、今回の往復はサスとLSDとプーリーをモディファイした後、初のロングツーリングとなる。







 帰りの東名高速で、ふと、質問される。


 「このケイマンって、重量どのくらいだったかな?」

 『1340kgくらいかな』

 「1200kg台に感じるね!」

 

 なるほど、確かに加速が良くなったのと、足回りが良くなったことで、レーンチェンジや追い越し加速時に車重を感じない非常に軽やかな動きとなっている。

 コレが初めて乗ったヒトには、車重が軽くなったように感じるようである。


 モディファイの内容を伝えながら、


 『ぢゃあ、ボクらもぷーりー変えたら、ダイエットしなくても軽く感じるかな!』


 と、聞いてみると、


 「ダメでしょ。ぷーりー付いてないし・・・。」


 と一蹴。


 ちぇ!(-_-)
 
Posted at 2011/09/13 23:26:38 | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 19202122 23 24
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation