• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

上野で巨人が見たいというので

上野で巨人が見たいというのでとりあえず、一回、ボケて、みる。
Posted at 2015/01/25 13:48:40 | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2015年01月18日 イイね!

既視感

既視感筑波山には来たことはなかったハズである、が、山頂は何だか来たことある気がして仕方がないのは、ナゼだろう。

それはさておき、筑波スカイラインは狭いけど、なかなか楽しい道だというのが分かったので、今度はサマータイヤで来たいものである。
Posted at 2015/01/18 21:34:16 | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2015年01月13日 イイね!

ナゴヤメシ再考

ナゴヤメシ再考2週続けて名古屋で打ち合わせとなり、今日の昼食は山本屋本店の味噌煮込みうどんをチョイス。


フタを取ると、まだグツグツと煮立った状態であり、今日の様に寒い日には、堪らない絵づらである。


麺は味噌煮込みうどんのアルデンテである、中に芯がある位の状態なのだが、噛みしめる様に食べると、小麦自体の旨味も愉しめて、この料理にはアリな固さかと思う。


それにしても、名古屋に味噌煮込みうどん屋さんは沢山あるが、山本屋さんは味噌ツユのアジがとても深い感じがする。


単なる赤味噌だけだと、豆味噌特有のエグみというか、クセの強さを意識してしまうのだけども、それが無いのに発酵物特有の旨みがシッカリと感じられて、思わずレンゲで最後まですくい切って飲んでしまう。


値段も840円と、東京の物価から見れば、観光の食事としては激安であり、海老天が一本250円から追加出来るのも嬉しい。


東京でも早く『ハズレ』を引かない食生活をしたいものである。。。
Posted at 2015/01/13 19:59:12 | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2015年01月12日 イイね!

冬の箱根スカイラインを走る

冬の箱根スカイラインを走る清水からの帰り道、せっかくなので、十国峠を目指してクルマを走らせる。


十国峠を過ぎたら、一路、ターンパイクの入口を目指し、ビューラウンジの駐車場にてクルマを止める。


夕暮れ時の箱根山頂は、もう少しで気温がマイナスに入ろうかというところで、夏用の礼服には余りにも似つかわしくない場所であったので、クルマの外に出たのは、ほんの十数秒で、サッサと山を降りることにする。


ここまで走った西面は、陽が当たるせいか、道に冬の痕跡は見られなかったが、ターンパイクの所々には道端に雪が見られ、やはり標高1000mもあると、油断はできない。

そんな山頂エリアを過ぎると、長い下りの区間に入るが、この下りの高速セクションは、スタッドレスにはかなり厳しく、タイヤがどんどんダレていき、次第に外側に流れる量が増えてくる。


そろそろホントにタイヤヤバそうナンですけど、、、と、思った頃に、ゲートに辿り着き、楽しい時間は、これにて終了。


今度は、春にタイヤ替えてから来ることにしよう。と思いつつ、箱根をあとにする。
Posted at 2015/01/12 11:18:40 | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2015年01月11日 イイね!

葬式イン静岡

葬式イン静岡葬式参列のため、朝から静岡へ。


絶好のドライブ日和を愉しむ。
Posted at 2015/01/11 11:33:43 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation