• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

Get back your stomach!!

Get back your stomach!!赤羽橋にて夕方からの仕事。


と、来れば、大江戸線で一本で、とある場所に行けるチャンス。その前の会話から。










中国代表:のう、関西さん、もんじゃっっちゅーのは、どんなもんかのぅ?


関西代表:・・・お好み焼きの・・・できかけ、みたいなもんではなぁいの??
     広島焼の本場の方が、何を言いはりますのぉ!

中国代表:わしゃあ、中国ゆーても島根じゃけぇ・・・
     そういう関西さんとて、お好みの本場ぢぁないですか。


ワタシ:(外見と言葉は完全に菅原さんですが・・・)


関西代表;そりゃそやけど、一度も食べたことないしー。


中国代表:中部さん(ワタシのこと)は、食べたこと、ありますかのぅ?


ワタシ:え?!、いや、ありませんよ!、

    ・・・でも、ほら、よく、深夜の駅のホームで見かけるみたいな、感じでしょ?

    仕上がりは!!


中国代表:・・・・確かに、イメージはぴったりじゃけど・・・イマイチ、表現が不適切じゃのう。


ワタシ:失礼しました。
    でも、映像イメージに他に適切なものがなくて・・・。






そんなこんなで、仕事終わりに、チーム全員で夜の月島へ。


もんじゃ街は、人であふれかえっており、しかし、それを上回る店の数があり、通りの最後の方で全員が入れる店を発見し、人生初のもんじゃを食すことに。


味は想像の域を出るものではなかったが、なんというか、下町の時間の流れを味わうことができたのは、良い経験であったか、と。
Posted at 2014/12/22 08:58:23 | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2014年12月21日 イイね!

続、江戸前ファストフード

続、江戸前ファストフード 先日、某情報番組で紹介された鳥つね自然洞が、毎週打ち合わせに赴く秋葉原の某巨大電機メーカーのすぐそばにあることに気づいて、ど平日に行ってみる。


 さすがに週の真ん中のため、10分ほどの待ちでお一人様カウンターに案内される。


 メニューは親子丼とカツ丼。親子丼の特上などスペシャルは既に売り切れのため、上親子丼をオーダー。


 鶏肉にはこだわっているらしいが、玉子はどう見ても近所のスーパーで買ってきたようなパックの玉子を使用しているが、ゴハンの炊き具合や、玉子の柔らかさなどイワユル職人のワザで喰わせてくれているという感じであった。


 まあ、平たく言えば、美味しかった訳であるが、毎日1000円以上もドンブリメシにかけることは、ナイな。というところであろうか。


 
Posted at 2014/12/21 10:43:11 | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2014年12月06日 イイね!

江戸前ファストフード

江戸前ファストフード 会社から1ブロック隣の路地にひっそりと立つ「天丼や」



 名前のとおり、メニューは天丼しか、ない。



 L型のカウンタで、12人くらいしか座れないため、お昼時には席の後ろに待ちの客が張り付くため、みんなさっと食べて出ていく、まさにファストフードである。



 今日は朝から皇居を1周してしまったので、常連さんのオーダーにつられて大盛り天丼にキスまで追加してしまったが、江戸前のネタがこれでもかと盛られ、相当なボリュームである。



 こだわりがあるのかはわからないが、タレは甘みがなく、いわゆる天つゆとは異なる。



 ゴマ油のちょっとしつこい感じの香りに対して、食してみると、絶妙な揚げで、衣はカラリとしており、油も全く重さを感じない。



 醤油とかえしのみのタレも悪くはないが、好みとしては、甘みがあってもいいかなと。



 でも、魚介の絶妙な天ぷらはとても美味であった。



 さて、仕事に戻るとしよう。
Posted at 2014/12/06 12:54:54 | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2014年12月06日 イイね!

休日出勤前に

休日出勤前にすみません、ちょっと混んでるので、出社、遅れます。^_^;
Posted at 2014/12/06 09:02:04 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月30日 イイね!

カレー探訪その3

カレー探訪その3休日出勤の昼ごはん。


いつもなら、何か持ち込んで済ますのが、朝早かったので何も買わずに職場に行ってしまったので、気分転換に外へ出る。


神保町の裏道をあてもなく進み、聞き覚えのある名前の店にフラリと入り、Cセットを注文。

店員さんはみんなインドの方らしく、オーダーを聞くのは流暢な日本語であるが、店員同士で喋っている言葉は、全く分からない言語を話している。



そんな神保町カレー屋さん三件目は、本格感のあるマンダラ。

確か、以前テレビで見た時に、人気1位ボンディ、2位マンダラ、3位まんてん、だった気がしたが、これで一応、TOP3を制覇した訳であるが、残念ながらどれも好みでなかった、という結果。


ヒトの好みとは、難しいモノである。
Posted at 2014/11/30 23:32:23 | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation