• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingCaymanのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

仕込みしておく

仕込みしておく 朝から牛肉を解凍して玉ねぎと炒め、レンジで下処理したニンジン、ジャガイモを入れて表面に焼きを入れたら、圧力鍋に放り込んでそのままほかっておく。これは今晩ビーフシチューになる予定。

 その間に倉庫へ向かい、チューンナップに出してそのままにしてあるスキー板とストックを準備。

 最後に押し入れからウェアを出して、スキーバックに詰め込んで、準備完了。


 来週初滑りに行けそうなので、今のうちに仕込んでおく。
Posted at 2012/12/16 13:27:13 | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年12月16日 イイね!

それでいいのか、宴会メニュー

それでいいのか、宴会メニュー 会社で所属する部署は、全部で40人を超える。

 本社の部署の中では、おそらく最大のうちのひとつであろう。

 ふつう、本社の他の部署は指揮・管理を主とするので、7、8人の構成であるが、我々は24時間稼働システムを持つ身なので、ほとんどの人員は精鋭の実戦部隊な訳であるが、そんな会社の忘年会を行おうとすると、最低40人収容可能なお店を選ぶことになる。

 したがって、好みや味は二の次で、まず、席の確保,しかも座敷で、酒をついで回れる、いわゆる王道な宴会場を必要とする。

 そうなると、ほとんど選択肢はなく、今回も会社の近くの○太郎で。

 飲み放題付きの宴会プランは5,000円。

 飲み屋激戦区の名古屋栄では、かなり”お高い”値段である。しかも、40人予約して割引も、ない。

 まあ、でも、そこそこの料理くらいは出るであろう、老舗の大手居酒屋グループ店だし、と思っていたが、残念。残念な内容である。


 食べ盛りはとっくに過ぎたが、食欲はますます旺盛な部下A・B・Cくんも、開始30分後には物資の補給が尽きて途方に暮れているし。。。。

 ・・・それにしても、今日は「飲みでも食べる」の奴らばかり集まった席に座っちまったんだろうと思いつつも、この状況をなんとかしたろと、刺身はショボい舟盛りに不釣り合いに立派な鯛の尾頭があったので、それを速攻で空になった鍋にブチ込む。

 煮込むこと5分で鯛のアラ煮完成。よほどハラが減っていたのか、うまい!うまい!!と、あっという間に骨にされてしまう鯛。

 面白いので他の席からももらって来て、今度は2、3尾ブチ込んでと、アラ煮の配給が始まってしまった。


 それにしても、この店、昨年は5000円も出せば、中高年には食べきれないほどの品を出してくれた記憶があったし、素材ももっと良かった気がしたが、今回、何だかスゴくがっかり。

 特にビンビールが「スーパードライ」であったが、味がどうしても発泡酒にしか、思えず、みんな首をかしげる。

 焼酎関係も、久しぶりにきーんと来る味の甲類焼酎飲んじゃった。


 うーん、察するに、料理以外の経費がかかり過ぎているのではないのではないか。

 このままでは少なくとも、ウチではもう、使わない、よ。
Posted at 2012/12/16 12:33:59 | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2012年12月16日 イイね!

追加交換

追加交換 整備中、ウォーターポンプからのにじみ発見。


 急遽、追加改修。

 
 参考にネットで調べてみると、早いモノだと2回目の車検前には交換している方もちらほら。


 傷んでくると、きゅるきゅるいうらしい。うちのはまだそこまでではないが、時間の問題なのであろう。


 今回のことを鑑みると、ここから先の車検・点検時には、劣化部品の取り替え費用をある程度加味しておかねばならないなあ、と。。。


 ポルシェのパーツは他の外車に較べればそれほど高価ではない、が、国産に較べれば高いし、いざという時の資金は10万円くらいは常に用意すべきなのかと思ってしまった。






 それにしても、ケイマンはいろんなスポーツカーが出れば必ずベンチマークにされるクルマであり、新車・中古車を含め、需要が非常に高い訳であるが、どうもイマイチ、参考文献の出版がはかばかしく、ない。

 まあ、書籍自体が売れなくなって来ている昨今なので、仕方がないのではあろうが、古モデルチェンジもしたことだし、何か出ないかな、本。
 


 
Posted at 2012/12/16 10:26:11 | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2012年12月11日 イイね!

潤滑剤とうにう

潤滑剤とうにう ニューテックの前はGulfを入れていたので、カラーリングが懐かしい。

10Wー50のノド飴。


コレで高音域までキレイに声が出る、かも?
Posted at 2012/12/11 23:18:08 | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

代車はチューンドEK

代車はチューンドEK 新システムに切り替えて既に数日が立つが、、、安定しない。。。

 ということで、金曜日はそのまま土曜の昼近くまで仕事をするハメになる。

 昼番の部下に引き継ぎをして、トボトボと会社をあとにする。

 ・・・日の光がまぶしい。。。光から逃れるように地下鉄に乗り込み、寝ないように立って過ごし、なんとか家にたどり着いて、とりあえず、フロに入る。

 この前もらった温泉の素を入れた湯船で、意識があっちの方へ逝きかけるのをなんとか引き止めて、部屋に戻って来たら、もう限界、と、寝床に倒れ込む。

 気がつくと、土曜日も終わりに近づいているが、何かする気力も全くわかず、そのまままた眠りに入る。


 
 そして、日曜日。


 わにぞーくんをつれて、お店へ赴く。


 今日もいい天気であるが、すっかり寒くなり、スタッドレスタイヤにはようやく走りやすい状況。


 お店に着くと、クルマだらけで、作業工程表をのぞいて見ると、エラいことになっているが、そこにはあまり触れずで、わにぞーくんを預け、店をあとにする。


 帰りのお供は、お店で貸してもらったシビックさん。

 レース仕様のクルマたちがならんでいる中で、真っ白なボディが1台ポツンと置いてあると、ふつーのクルマに思ってしまうが、どうしてどうして、大通りに出て、アクセルを開けた途端にものすごい加速を発揮。

 ・・・まあ、エンジン起動して硬いアシや明らかにノーマルではないマフラーからのエクゾーストで、イジってあるのだろうと思ってはいたものの、回した時のエンジンの力強さに驚かされる。

 よく考えてみると、FFのチューンドって、初めて乗ったかな。モーレツにパワフルで、曲がっている最中にアクセル開けると、ホイルスピンが凄すぎて、まともに前に進まない。・・・まぁ、これは、降りてタイヤ見たら、スタッドレスだったという、オチではあるが、それにしてもこんなに乗り方を変えなきゃと思わせられるのも初めての経験。

 軽くて、車体がエンジンパワーに負けてる感じ。でも、楽しい!!

 こんなの乗ってしまうと、1台テンロクくらいのヤツを買ってイジってみたくなるのも、よくわかる。


 やっぱり、実家にガレージ立てて、中古で何か買って、ジジイになったらイジレるように今から準備しようかな!

 
 気がつくと、仕事の疲れは完全に吹き飛んでいた。


 次にこの子に乗れるのは、返却の帰り道だけではあるけど、とてもいい経験をさせてくれたことに感謝!

 
Posted at 2012/12/09 17:07:33 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 06CaymanSと生涯を共に生きるとの思いは、エンジンブローであえなく終えてしまう。そして今はCaymanRとともに、また彷徨う日々・・・。  201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めて買ったランニングシューズ…ナイキ ズームフライ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:36:03

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 ケイタイくん (輸入車その他 BD-1)
ついに手を出してしまった、変形合体システム。
ポルシェ ケイマン なまえはまだ、ない。 (ポルシェ ケイマン)
 『運命』というやつは、たしかにある、らしい。  すべては、これから。
その他 その他 その他 その他
 ブリジストン製。  ブリジストンと、ナリフリがコラボで製作した、HELMZ!! ...
スズキ その他 スズキ その他
 最後のバイク。  当時、連れが鈴鹿四耐に出場するため、制作したモノを譲り受け、保安部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation