• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

燃費向上の謎

燃費向上の謎日曜はキャロルの点検でディーラまで

久々に運転してふと平均燃費を見てみた


17.6km/l

あれ?
以前は確か16.8km/l位だったはず
母が入院中に運転したとき、自分が時々通勤にも使い、17.0km/lまで上げた覚えが(通勤路は信号が少ないので有利に働く)
とはいえ、流れを損なわないように細心の注意を払っての結果

なのになんにも考えていない母が運転して遥かに上をいっていたw


なんで???




ロードノイズ低減プレートを取り付けた時、工具箱に余っていたアーシングケーブルがあったので2本取り付けた
場所はラジエーター付近から純正のアースポイントまでの1本と純正アースポイントからバッテリーのマイナスまでの1本
別に何かの目的があったわけでもないが余っているのももったいないしね



写真の青いケーブル

以前と変わって燃費に影響を及ぼすところはこれくらいしかない(オイルは日曜に替えた)
アーシングなんて気休めプラスアルファと思っていたがひょっとして効果あったの?!
純正のアース線もショボかったしw


言われてみれば運転してて以前よりパワフルな気がしないでもないしww





あとは

母が退院直後でアクセル踏めてないって可能性か(爆
Posted at 2013/04/23 21:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2013年01月02日 イイね!

キャロルをみたびおとなしくしてみる

キャロルをみたびおとなしくしてみる皆様
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!



さて、お休みだし、天気も悪いので車庫にこもって作業

過去二度、キャロル静音化の作業をしてみました(コチラ と コチラ
どちらも絶大な効果があったので調子に乗って三回目w


ホームセンターでふと、ニードルフェルトを切り売りしていたので1.5m購入
1m450円ですから購入金額は675円!


これを




ドアの内張りの中に詰めてみました!
でもニードルフェルトって圧縮しているから切るのが大変でしたw

効果のほどはまだ乗っていないのでわかりません
が、
サービスホールもおっきいのが開いているし、内張りの内側には吸音材は皆無だったから
理論上、効果は絶大なはず!






そのついでと言ってはなんですが・・・・





































スピーカーも交換したった!


整備手帳 → スピーカー交換とプチデッドニング 前編   後編

交換前に純正状態でCD(Perfume Spring of Life)を聞いてみたが、とても聴ける代物じゃないですね
何より内装ビビリまくりだし

アルパインの一番安いやつだが、純正スピーカーが余りにも・・・だったので音は劇的に向上!
外したフロントはリヤにもって行って4スピーカー化
音の広がりも増しました

意外にもAMラジオのアナウンサーの喋り声の聞こえ方がものすごくハッキリして聞こえます!


ただ、自分的には今ひとつかな~

慣らしの関係か
サービスホールを塞いでいない関係が大きいかもしれない

ま、掛かったお金、一万円を大きく下回っていますからねw
Posted at 2013/01/02 19:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2012年09月30日 イイね!

キャロルを再びおとなしくしてみる

雨の日曜
今のところはそれ程でもなく普通の降り方(北陸は今かららしい・・・)

台風が酷いみたいですけど皆さん大丈夫でしょうか?



そんな中
車庫にこもり、キャロルをちょこっとイジリ


以前に母のキャロルを静音化しました。
風切り音と音の浸入が無くなり、あまりに静かになったのに驚いた母だが、今度はやはりフロアからの音が気になるようになったと・・・

リヤハッチにもパッキンをしようとホームセンターに行き、ついでにフロアのデッドニング用に何かないかと物色していたら




エーモンの静音計画 ロードノイズ低減マットが特価で販売してました!
で、迷わず購入





説明書にはフロアマットに合わせて切断し・・・とありましたが

無視して(爆








フロアカーペットをめくってその下に敷くことに


このほうが効果ありそうだし
ずれたりしないし見えないし




そしてカーペットをまくったついでに




この部分
同様にフットレスト部分
ここは空洞なので余ったニードルフェルトを詰め込みました


そしてリヤハッチとリヤドアにもパッキン追加しました





整備手帳 → キャロル静音化Pert2



そして試乗した感想は





雨の日でしたし、参考程度かも知れませんがまたしても確実に静かに!

「ゴォーッ」「ダン!」(←段差を超えた音)と言う音が

「ザー」「ゴトッ」という感じに変化

そして後ろを振り返っても後ろから全く音がしないという



なんか一気に高級化?w


でも困ったことに・・・・


ドアが閉まらんwww
特にリアハッチは閉まりにくいんだよねw




で、特価品で売っていてつい


アクセラ用につられて買っちゃったw
Posted at 2012/09/30 21:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2012年09月09日 イイね!

キャロルをおとなしくしてみる

キャロルをおとなしくしてみる母の乗っているキャロル


スズキ製だからエンジン音も軽やかでいい音していますので、そんなに苦にはならないのですが、やっぱり静かとは言いづらい・・・

まぁ、軽自動車だし、安いし軽いし


ちょこっと手を入れてみます




トランクのスペアタイヤ収納部
究極の軽量化のためにw吸音材の類はほぼなし



アクセラでも施したトランクルームデッドニング
ニードルフェルトが余っていたので敷き詰めて完了




ドアのウェザーストリップにもパッキン追加で気密性向上

ホームセンターで買ってきました
880円なのでこれでおためし
ドア二枚に足りませんでしたけどねww





ハッチゲート内もなんにもなしw

余ったフェルトをパネルとの間に挟みます


詳細は整備手帳に → キャロル静音化




さて効果のほどは

絶大!

走り出してスグ判るほど
とにかく静かになりました!

後ろからの音の進入は殆ど感じられない
耳元でしていたドアからの音の進入もかなり少なく、対向車とすれ違う際の音が小さくなったのがその証拠


ただし相対的にエンジン音が大きく感じられます
それにフロアからの音が大きくなった気も

悪く言えばバランス崩しちゃったかな?www
Posted at 2012/09/09 22:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2012年08月12日 イイね!

BKアクセラの隠れた機能。なのか? Part2

BKアクセラの隠れた機能。なのか? Part2最近は朝晩も少し涼しくなっていますね~

夕方、自転車乗っていたら赤とんぼの群れが飛んでました
もう秋も近いのですかね?



今日は母のお買い物のお付き合い

なので、キャロルでお出かけ



メーターって透明な板で覆われていますよね(これ何て言うんだ?メーターカバー?)
そこに埃が積もっていました(自分は別に潔癖症ではないですよ~、埃が多少あるぐらいでは別になんとも思わないですよ~w)


この埃って厄介ですよね
気になるけど、下手に拭くと透明な板が傷だらけになっちゃう
仕事で乗っていたクルマが大体傷だらけでしたよ(苦笑


で、ふと
アクセラってどうなってた?
拭いたことも気になったことも無いぞと思った


アクセラって上端が下端より(運転席から見て)手前にあるんですよね
つまり埃が積もらない構造

埃が気になるクルマは下端が上端より手前に出ている



コレは簡単なこと
別に余分にコストが掛かることでは無いと思う

マツダの意外な良心が見えました(笑
Posted at 2012/08/12 21:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル | 日記

プロフィール

「紅葉ドライブ http://cvw.jp/b/746641/48758142/
何シテル?   11/09 22:12
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation