2012年02月07日
昨年夏スマホにしてから、
「ナビもスマホで済むじゃん。」
と思い、ナビを車から取り外して
「いや〜スッキリした!」
なんて思っていたんですが、それから何度かスマホのナビを使ってみたのですが、
情弱御用達と言われている機種だからなのか、アプリ自体の問題なのか、
それとも、ただ俺の使い方が悪いのか←多分コレ
再起動がちょくちょく起こります。
そして再起動しても、まーたイチから目的地設定したりとか、高速や有料道路使わないとか設定し直したりしなきゃいけないなんて…
やっぱりまだカーナビ付けておくべきだったかなぁ。
Posted at 2012/02/07 23:34:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日
で、昼からサイドスリップの再検査。
今度はNGにならない様に慎重に行くが…
また駄目だった。
検査員の方も「あ~」と悔しがって?くれましたが…
結局、トーアウトは5.0度までらしいのですが、5.5度だったのであと0.5度トーインにしなきゃいけないと。
で、すぐ近くに「テスター屋さん」なる所があって、そこに行けばトー調整してくれると。
車で1分、すぐ近くにありました。
「すいません、サイドスリップでひっかかったんですけど…」
すると、作業時間およそ2分、工賃1,500円。
早っ!
ソッコーで戻り、サイドスリップ再検査(これでひっかかったら、次からはまたお金がかかるらしいので、これがラストチャンス)。
慎重に…ゆっくりと…静かに…サイドスリップの検査の機械の上を通過…
電光掲示板にようやく「○」が!
これでとりあえず車検は通りました。
前の名義人のまま…
そしてこの後、名義変更を済ませるのですが、事務棟に入りづらいったりゃありゃしねぇ…
午前中あんだけバタバタして迷惑かけまくって、どのツラ下げて行けば良いのやら…
重い気分のまま行くと、
「無事通りましたか?」と。
「午前中はスイマセンでした。」と皆さんにペコペコしながら名義変更の用紙をもらい、記入。
提出したら少し待ち、出来上がった書類を受け取りナンバープレート発行窓口へ。
おぉ、新品のナンバープレートだ!しかも人生初の「尾張小牧ナンバー」。
なんだかジタバタしましたが、なんとかこんな俺でも(車検)と(名義変更)が出来ました。
最後に「ありがとう御座いました」とか「お世話になりました」と言いたかったのですが、週末ということもあるのでしょうか、「超」忙しそう。
もう、これ以上迷惑かけたくは無いので、ここは空気読んで「そっと」帰りました。
Posted at 2011/12/03 02:55:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日
あかん…
テンパった…
当方只今「金欠」の為、車検代を少しでも浮かそうとユーザー車検なるものを初めて試みました。
状況
他人(知り合い)名義
なので名義変更もしたい
もたもたしてたので、車検切れた
知り合いは2年分の軽自動車税を払ってなかった
この様な初めてにしては、なかなか俺的にヘビーな状況でユーザー車検をしに来ました。
馬鹿ですね、俺は。
まず、昨日車検が切れたので、役所に仮ナンバーを借りに行きました。
そして、軽自動車税を払いに行きました。
あとは、ここ、車検を受ける所(主管事務所?)に予約しました。
が、これがいけなかった!
何ラウンドかに分かれていて、俺は2ラウンド(10:15~11:45)に予約したんですが、朝からちょっとバタバタしまして、着いたのが11:20!
もうね、あとの事はあまり覚えておりません…
事務所の方が親切に色々教えてくれるのですが、時間が迫り、テンパり、そして受け付けまで済ました所で、もう11:50。
受付の方に「昼からの方が良いのでは?」との事で(実際こちらもこの時点で十分迷惑をかけているので、その方が助かると思い)、駐車場の車まで戻り、ぼう然としていたら、検査員の方が来てくれて、
「検査だけでも済まします?」と声をかけて頂いたのですが、当方もさすがにそれは迷惑だろうとお断りしたのですが、なんか無線機みたいなのでもう一人の方と連絡してくれたみたいで、
「じゃ、あっちの入口まで車持ってきて下さい」って、
もうね、感謝と同時に(早くしないと、この方達のお昼休みが減っちゃう!)との思いでまたパニックになりかけながら、いざ検査へ。
検査自体は10分もかからなかったんですが、サイドスリップがひっかかった!
もしかすると、ちょっと斜めに進入したかも知れないと伝えると、
「じゃあ、昼からまたやってみて、駄目ならトーの調整が必要だね。」と。
おぉ、これ書いてる内に時間が来た。
よし、行くぞ!こんどは迷惑かけない様に…
Posted at 2011/12/02 12:54:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月22日

わたくし、この様な量の松茸を見た事が御座いません。
夢の様です。
でも今、現実に目の前のテーブルの上に
「ドーーーーーーーンッッッ!!」
とあるんですよ…。
慣れてないので、どうして良いのか…
どうしやえぇ…
Posted at 2011/09/22 13:12:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日
最近、スマホ(スマフォ?スマタ?)に代えました。しかも悪評高きIS04です。
で、最初から入ってるアプリでGooglemapがあったので、それのナビ機能使ってみたら、まぁそれなりには使えるかな、と。
はい。ゴリラ外しました。
おかげでインパネ廻りがスッキリ!しました。
あと、ナンバー枠のLEDが切れてて、ほとんどナンバーを照らしてなかったので、捕まるまえに以前の仕様に戻しました。
この仕様は当時まわりから「明るすぎるでしょ」と言われる位に目立ちますが…
詳しくはあとでパーツレビューに上げときます。
Posted at 2011/09/11 18:56:59 | |
トラックバック(0) | 日記