• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

コーティングメンテ(キーパーの限界)

コーティングメンテ(キーパーの限界) 納車翌日にキーパーラボでWダイヤモンドコートして、2年半が過ぎました。
その間、年1でBメンテ、ミネラルオフは数ヶ月ごと、あとは適度に洗車と雨水拭き取り、という標準的な?洗車民でした。

そんな感じたと、ウオータースポットは防げません(キーパーコートもこんなもんかと)。



そこで、ウォータースポットリムーバーを使ってみましたが・・・
あまり効果は見られず。
ボディのザラザラ感は減りましたけど、スポットは残っています。

水かけてみたらかなり弾くので、ガラスコート自体は取れずに残っているようです。
ベースをツルテカにするには、研磨が必要ですね。
3年のメンテ時には、一皮剥く相談をしてみようかと。

今日はレジン2をコートしておしまい。
塗るときにスポンジがかなり突っかかったので、リムーバーでレジンは取れていたのかな?
塗り終わってツルツルに戻りました。

そんなキーパーメンテな日でした。
ブログ一覧 | レヴォーグ | 日記
Posted at 2023/09/03 23:00:36

イイね!0件



タグ

関連記事

ミネラルオフ
三児のおじさんさん

曇り空…こそ絶好のチャンス
エニグマテック&ブラックさん

コーティングメンテ(2024/09 ...
JOE(Ver.J)さん

ウォータースポット
鳥撮さん

KeePerフルメンテナンス(1年 ...
hiro2000さん

この記事へのコメント

2023年9月7日 11:26
私も他社のガラスコーティングしてみましたが…結局撥水系はすべて水の乾いた跡が残る運命なのではと思い始めました。

雨の後走ればボンネット乾いてウォータースポットになっちゃうし…
コメントへの返答
2023年9月7日 18:37
こんにちは!
世の中の技術は進歩していますが、やはり万能・完璧なコーティングは無いのですね。
最近は太陽の力も強いので、焼き付くのも早いし、キツイ気もします。

定期的なメンテで、車も気持ちもダメージを減らします〜

プロフィール

スバルは4台目、レヴォーグ STI Sport EXに乗っています! 車をいじったり峠を攻めたり・・・ ということはあまりしないのですが、自然を愛し、の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAYTONA D40440 ユニバーサルON/OFFスイッチ イエロー フラットフェイスタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:29:54
アイサイトメインスイッチ オート化 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 23:32:15
エンジンルーム内のACC電源確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 23:19:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ乗ってます〜 五レガに愛着あったのですが、あちこちお疲れで治療費がかかるので乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身4台目&スバル3台目の愛車、レガシィツーリングワゴン2.5i Eyesightです。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルの2台目はフォレスターSTIです。 前車ではターボ(WRX)を購入せずに後悔した ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのスバル車はインプレッサ、初期型(?)のNA、1,800ccでした。 1ヵ月待て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation