• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず(レガかず)のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:ガラコシリーズの撥水剤。ワイパーはノーマル仕様。
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:撥水剤の効果と持続力が弱く、視界が悪くなること。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/21 06:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備品 | タイアップ企画用
2013年02月23日 イイね!

里帰り

里帰り今日は町田までドライブ。

SYMSのホイールを買ったショップに売却してきました。
元の店に里帰りということで、次のオーナーさんに有効活用してもらえると良いですね。
想定していた満額で買い取っていただけました!

写真は途中で立ち寄った曽我の梅林、満開まではもう何日か必要そうです。
来週末が見頃かな~
富士山が見えると最高の写真が撮れるのですが、なかなかタイミングが合いません・・・

まだ寒いですが、春は確実に近づいてきていますね~
Posted at 2013/02/23 20:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装備品 | 日記
2013年01月20日 イイね!

お勉強代ということで・・・

お勉強代ということで・・・ホイールを変えてからドタバタとしていた足回り、改善のために(再び)ホイールを変えることにしました。

来週末のFSWイベントまで待つつもりでいたのですが、そこで衝動に駆られてイッてしまう自分が明確に見えていました(笑)


それも良いかなと思って、念のためホイールショップなどで話を聞いたり、車高調も視野に入れて詳しいスタッフさんに話を聞きましたが・・・

根本的かつ確実な方法が良いとの判断に至りました。

決定打は、Dラーで聞いたスタッドレス用のホイールがお安かったから。
品質はそこそこらしいですが、中古を買うよりも安かったので。

いや~、勉強になりました。
お勉強代がそこそこかかってしまいましたが・・・


そうそう、いろいろ聞く中で、スバルの足回りはバランスが微妙だから(=作りこんでいるから)、あまり弄んない方がいいんだよね、という話が多かったです。

そういうもんなのか!?
Posted at 2013/01/20 16:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装備品 | 日記
2013年01月13日 イイね!

変えるかなぁ・・・

変えるかなぁ・・・昨日は足回りのことについてお勉強すべく、SABを回って、Webでも検索して、の一日でした。

ホイールを変えたことによる乗り心地の悪化、根本原因を解決するか、対策思考で克服するかを悩みました。

根本~、はホイールを戻すことですが、純正ホイールは売っ払っちゃったので、それに近い重さのモノに変えるってことですね。

対策~、は足回りの変更です。
先日のコーヒーオフで、カイジュウパパさんに情報もらったこともあり、かなりこちらに傾きました。
しかし、そもそも知識不足につき、今回いろいろと調べました。


その間、学生時代の教科書を引っ張り出し、バネ下荷重の実演計算をしてみたり。
もちろん、明確な数値結果は導き出せませんでしたけどね(笑)
柔軟な頭と記憶と根気がなかったので、傾向だけ掴んで止めました~

そもそも、Webで調べると有益な情報が出てきますし。
便利な世の中だねぇ~


で、変えるかなぁ・・・、の本日時点の結論は「根本~」の方となりました。


月末のイベントで心変りがなければの話でしょうかね~
車高は下げなくていいんだけどなぁ・・・
Posted at 2013/01/13 14:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装備品 | 日記
2012年10月20日 イイね!

装着完了~

装着完了~おととい納品されたパーツを取り付けました。
手順書も付属されていたので簡単に取りつきました。

こんな感じ~


・・・・・・


・ ・ ・ ・ ・


・  ・  ・  ・  ・  ?








いや、こちらです(^^ゞ


まぁ、おしゃれパーツということで。

こんな感じにしか弄れないので (^^ゞ


さて、アイドリング時のボンネット真上の音量は、スマホで測った限りでは変わりませんでした。

これから買い物。
走った感じはどうかな~??



そうだ、お礼せねば!
ブログで触発していただき、取り付け方法も参考にさせていただいた、ヌルテカ師匠ことex.走り屋パパさんに感謝!
(^^ゞ


【追記】
走行中のエンジン上部に抜ける音が小さくなったかも。
って、プラシーボ効果かな (^_^;)

Posted at 2012/10/20 16:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装備品 | 日記

プロフィール

スバルは4台目、レヴォーグ STI Sport EXに乗っています! 車をいじったり峠を攻めたり・・・ ということはあまりしないのですが、自然を愛し、の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAYTONA D40440 ユニバーサルON/OFFスイッチ イエロー フラットフェイスタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:29:54
アイサイトメインスイッチ オート化 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 23:32:15
エンジンルーム内のACC電源確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 23:19:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ乗ってます〜 五レガに愛着あったのですが、あちこちお疲れで治療費がかかるので乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身4台目&スバル3台目の愛車、レガシィツーリングワゴン2.5i Eyesightです。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルの2台目はフォレスターSTIです。 前車ではターボ(WRX)を購入せずに後悔した ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのスバル車はインプレッサ、初期型(?)のNA、1,800ccでした。 1ヵ月待て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation