
さてさて、わがEXIGEはwotyspeedにて整備中です。
今週は、ミッションを開けたところ。1年使ってシンクロが弱ってきていたし、LSDも街乗りで引っかかってデフロック状態になるときがあり、もう限界って感じでした。
さてKさんにチェックしていただくと・・・
まず、シンクロ関係は摩耗が多く、ギアのブレーキが掛かり難い状態。シンクロは全交換が必要。それから、シンクロのハブ、スリーブが噛み合うためのドライブギア側のスプラインの入り口部分の傷みが激しくて1,2,5,6速のドライブギアを交換しないと駄目駄目(;_;)
5速のシフトフォークはクッション剤の樹脂部分が摩耗が進み、洗浄で簡単に取れてしまったそうです。フォーク関係3本はすべて交換。
全体に、今までに交換しなかった部品が限度に達した感じでした。
やっぱりちゃんとクラッチ踏んでシフトしないと駄目なんですね(笑)。最近はダブルクラッチなんか全然踏まなくなっちゃったし(^^ゞ
LSDはケース側に傷みが発生。
外爪のプレートの衝撃でついた傷にプレートが引っ掛かる時があるので、低速だと一時デフロックしたような状態になったのではないかと思われます。
イニシャル自体もかなり落ち込んでいたので、最終戦筑波の最終コーナーでリアの限界が低かったのはデフの効きが落ちていたせいもあったかもしれません。
ケースは完全に交換。新品買い替えとどちらが良いか・・・・(ToT)/
お金かかるなぁ・・なおってもレース出られるかしら(大泣)
Posted at 2011/01/22 14:03:16 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ