
こんばんは、yagiとひつじ。です。
今回は、ナリタモーターランド(通称ナリモ?)を詳しく紹介したいと思います。
場所は新しくできた酒々井のICを降り、横目に酒々井のアウトレットを見ながら、東南東方向に約13km、車で約20分くらいのところにあります。
入口は分かりづらいのでご注意ください。
ナリモコースはキンさんも紹介していたように1周800mと短く、「ナリタモーターランドはヤマハが設計担当したテクニカルなコースです。過去にはカートの全日本選手権、ミニバイクレースも開催されました。」(ナリモHPから引用)
メインのコースが右回り(写真右端。初心者等には、危険が少ない)、逆の左回り(写真中央)とジムカーナコースをドライバー自ら選択できます。
一枠6~7台くらいまでは、1回2周します。台数が増えると1周になるそうです。
ジムカーナは1周のみです。
タイムは事務所の両サイドの窓際に、大型モニターに最新のラップが大きく表示されます。また、その前の履歴が、左下の緑色の表示で上から新しい順に表示されますが、下から消えてしまうので、連れとかに記録してもらう必要があります。キンさんはGPSロガーとスマホを使って、それほど誤差なくリアルタイムで見れたそうです。正式なタイム(ランキング等)として残すには、千円を支払って、手書きのタイム表をいただけます。2人以上はすべて2千円とのことです。
今回の参加車両
キンさん(言わずと知れたスイフト界の努力の?天才です)
タッツ Rh+Aさん(ヒーローしのいも速い方です)
yagiのCR-Zです。詳しくは過去のページをご覧ください。
仕様 https://minkara.carview.co.jp/userid/747447/blog/41473023/
ベストタイム https://minkara.carview.co.jp/userid/747447/blog/41483176/
コース幅8mでタイトなコーナーが多く、ミニサーキットの中でも速度は全体的に低く、他車がいないため、他車を気にせず自分のペースで走れ、クリアラップが必ず取れるサーキットで、初心者の方やまだ慣れず練習するには良く、中上級の方にはタイムを削っていく楽しみがあります。ただし、予約を3日前から、前日の15時までにする必要があります。
今回は雨にもかかわらず、混んでいましたが、普段は2,3台のことも多いようです。詳しくは、下記、ナリタモーターランドのホームをご覧ください。
以上、ナリタモーターランドの紹介でした♪
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2019/11/24 21:21:49