• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

ジムニーのタイヤについて 独り言

タイヤについての私の勝手な独り言。


そろそろタイヤ交換したいと、ずーっと妄想している今日この頃。

と言いながら、まだ意外と溝が残ってるけど・・・早く減れ!!笑




ちなみに私のジムニーに履くタイヤの好み

なるべく大きいタイヤ。けど大きすぎて足が動けなくなるのはダメ(わがまま 笑)

ジムニーは細身のタイヤが似合うと思っているので、あまり太いタイヤは好みではない(~235mmくらいま でかなぁ それでも十分太いか 笑)
 

そして


現在の使用中のタイヤ

ジオランダーM/T+ 6.50R16 外径757mm 幅179mm

3年前位にトランパスMT195R16から変更し、大きくなったと思ってたけど今じゃとても小さく見える。

あと、このサイズでもノーマルギア比で全然問題なく街乗りも快適。


ということで、今のタイヤを勝手に評価

寿命○
快適度◎
アスファルト◎
オフロード そこそこ○
泥△

街乗りでは快適だし、雨でもほとんど滑らない。オフロードもそこそこ走る。 けど泥は弱いと思う。

なによりも他社と比べると、減り具合が遅いので経済的だと思う。

でもBFGのKM2が一番長寿命だろうな・・・。



いつかは履きたい憧れのデカタイヤ(順不同)

ジオランダーM/T+    235/85R16  外径805mm 幅238mm
(オールマイティーなタイヤ?)

Mud-Terrain T/A KM2  235/85R16  外径812mm 幅235mm
(一番かっこよし、長寿命)

GRANDTREK MT2   7.50R16    外径820mm 幅230mm
(オフ最強、けどサイドが貧弱)

GRANDTREK MT2    235/85R16   外径820mm 幅240mm

COURAGIA M/T     235/85R16 外径806mm 幅231mm
(見た目は悪くないけど 未知数)


外径800mmを超えると今の仕様では色々と障害があるけれど、障害クリアすればオフロードでは武器になる。

けど、タイヤ幅が230mm以上になるので、もうナローでは履けない。

どっちかっていうと、タイヤを外に出して安定やボディ守るとかは別にして、マイナスオフセットのホイール履くより純正オフセットのホイールでスぺーサー入れてる方が手軽に戻せるので好きかも。
(だから幅はナロー限界の215mmまでかなぁ)

というかホイール買いなおすほど、余裕ないだけだったり 笑

そして重いのでドラシャへの負担も心配。

ギア比の問題もあるし・・・。 障害いろいろ 笑

まぁ全て条件をクリアした時は最高のタイヤになるだろう(笑)



そんなことを考慮しての7.00クラスの現実的なタイヤを考えてみる(順不同)

ジオランダーM/T+    215/85R16   外径775mm 幅218mm

Creepy Crawler        7.00-16     外径790mm 幅215mm

GRANDTREK MT2   7.00R16     外径782mm 幅199mm


今の仕様だとこれしか考えられないなぁ。

じゃあどれにする?

オールマイティーなジオ??

一番デカイ?マキクリ??  

オフ最強?MT2??



ということで勝手に個人的評価します。
(履いたことないタイヤなのでネットでの感想見て自分なりに考慮)

ジオ
寿命
快適度◎
アスファルト◎
オフロード そこそこ○
泥△

マキクリ
寿命△
快適度△
アスファルト△(雨滑る)
オフロード◎
泥○

MT2
寿命×
快適度○
アスファルト○
オフロード◎
泥◎

サイズ的にはマキクリがいいんだけど、減りが早いって言うし・・・。

ジオの215サイズは外径が6.50に比べて18mmUP 高さは9mmか。
(またジオってのがなぁ・・・)

MT2はオフ最強かもしれないけど、いつもオフ走るわけではないし・・・。









こんなことを














半年近く悩んで















色々悩んで考えた結果
















こんな答えがでてきました。

















BFグッドリッチ 
Mud-Terrain T/A KM2 
7.00R16  外径790mm 幅215mm


















製品化してほしいと!!



無理なら消去法で多分 マキクリ7.00 か ジオ215 になります。

だからその前に 早く 開発して!!

って無理か・・・orz




まだまだ悩みは続くなぁ・・・。



こんなこと悩むのは結構好きだけどね 笑




おわり。













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/26 23:27:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 0:05
色々と研究してらっしゃる!!

自分はMT2一択なんですよね〜!
岩でも泥でも、空気圧次第で最高のグリップをしてくれます!ただ、減りが早いです。

沖縄の皆さんが走るステージを実際走ってみて感じた自分のイメージです。

マキクリ、排土性悪くかなり減りが早い。沖縄のアスファルトじゃあ雨の日やばそう!
クーラジア、これはかなり合うと思いますが凄く重いタイヤです!全然減りません!
マッテレKM2、乾いたオフは最高ですね!泥は苦手です!
ジオ、ご存知オールマイティタイヤ!ただ泥は苦手ですね!
MT2、23には700サイズが最高ですね!ただ700は凄く重いタイヤです!

自分的には700MT2でナロースタイルがかっこいいかなと!!
コメントへの返答
2012年10月27日 11:20
こんにちは。

やはりオフロード追及するとMT2ですかね。
大会動画とか見ててもほとんどMT2ですもんね。

実際に沖縄のステージを走って、タイヤも履きこなしてる?バン10さんの言葉は深いなぁ。
マキクリが排土性、クーラジアの重さと寿命が意外でした!!
勉強になります。

現実的に7.00クラスの三社ですが、どのタイヤも一長一短でやっぱ悩みます(笑)

オンもオフもグリップして、長持ちでかっこいいタイヤ・・・ないかなぁ(爆)






2012年10月27日 0:06
自分のタイヤは、溝がツルツルなので買わないと(^_^;)
種類がありすぎて迷う…
コメントへの返答
2012年10月27日 11:22
こんにちは。

浜王さんはMT2の7.00でしたよね?
もうツルツルですか??

次のタイヤ悩みますよね。
買うときは一報ください。
一緒に買って送料浮かしますか?(笑)
2012年10月27日 0:34
うーん(゚-゚)

正直、昔のグッドリッチのマッテレとジープサービスしか履いたことしかないので・・・
マキクリとMT2・スワンパーはチョイノリで山でも乗ったことがあります

やっぱり自分はジープサービスかな~
滑る・うるさい・止まらないとBadなイメージ100%ですが、カッコイイ~

難しいのはテクでカバー?冷や汗

しかし、次期候補はジオのMT/S予定うれしい顔
コメントへの返答
2012年10月27日 11:27
こんにちは。

ジープサービス渋いですよね!!
たしかにBADイメージ強いですが、それをもカバーするかっこよさならOKでしょ(笑)

と言いながら、ジオに決定ですか!?
し~げ~さんの車の仕様からジオの215/85でちょうどいいんちゃいます??
でも6.50が良いって言ってましたよね??

私のお古でよければ・・・。
2012年10月27日 1:41
そうそう、現実的には下の3種類ですね~

3種履いた事ありますよ!

マキクリはタイヤノイズ結構だよ・・・
振動も伝わってくるし・・・

ジオ215まずまずかな?

やっぱMT2最強かな?

迷うよね~

とりあえず、便器に座って「考える人」で悩んで下さい

コメントへの返答
2012年10月27日 11:30
やっぱ現実的に7.00クラスの三社ですよね・・・。

マキクリ確かにゴロゴロみたいですね。
1人ならいいんだけど、家族が乗る場合はNGなんですよね。

やっぱ消去法でジオかな?(雨後の裏山に弱そう)

最近おなかの調子が非常に悪く、一日3回は便座で「考える人」してますよ!!(笑)


2012年10月27日 3:40
僕の前履いてたグッドリッチTAはかなり好感触でしたよ!バランスがよかったです!グッドリッチのシリーズのナロータイプ製品化実現すれば、youthkさんみたいな方に結構需要あると思うんですけどね…僕もジオランダー、mt2、TA、MT、スワンパー、いろいろ寄り道した結果グッドリッチMTにたどりつきました!全部ワイドタイプですがwwwwww
コメントへの返答
2012年10月27日 11:36
こんにちは。

見た目は絶対グッドリッチがかっこいいと思う。

でもサイズがデカイのしかないからね。
たしかに7.00クラス出したら売れそうだけどアメリカ本国ではまったく需要がないだろうね(笑)
日本専用タイヤでしょうね。
2012年10月27日 13:23
最近、私の周りでは235のクーラジアとか750の
MT2を履いてる人と走ってますが、23には履ける
気がしません(^_^;)
出来れば、MT2のグリップで見た目がマキクリで
ジオの寿命の7.00が欲しい~
コメントへの返答
2012年10月27日 14:37
クーラジア流行ってますね。
寿命が良いから??

私の周りでもJAは居ても、JB23で235/85や7.50クラスは見たことないです。
あ、1人32のKM2で外径807mm幅290mmの変態な友人が居ました(笑)

たしかにMT2グリップで見た目マキクリ、ジオ寿命でKM2のホワイトレターなコラボタイヤ出ないかな(笑)
2012年10月27日 14:42
へっ?

沖縄最狂JBには255ぐらいがベストかと思います 笑

色々悩んで調べてる時間が楽しいですから悩み抜いて買ったタイヤが失敗したらオイラに下さい 笑
コメントへの返答
2012年10月27日 17:13
255/85って外径850mmクラスでっせ~??

履けたらもうチョロQの世界・・・。

誰かやってくれないかなぁ?

175/80R16ならありますが~?(笑)



プロフィール

「ミラー無償にて取替完了。まんジムさん、リコール情報ありがとうございました(^人^)」
何シテル?   03/12 17:16
初めましてYouth-Kと申します。 スポーツとアウトドアが大好きなやつです。 やはり男子?バイクや車が大好きです。 出来ることはDIYで頑張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

高っけ~(・・;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 17:59:49
メーカー不明 エアバルブキャップ(手榴弾タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 07:25:37

愛車一覧

スズキ ジムニー 卵焼き器 (スズキ ジムニー)
黒光りさせるつもりが傷光。 春は、黄砂や花粉がすごい目立ちます。 夏は、ボンネットで目 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation