• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Youth-Kのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

でっかいゴム装着!!

でっかいゴム装着!!珍しく作業中の写真を撮ってみたのでUPしてみます。(普段はめんどくさくて撮らない 笑)


フロント。

コイル外して、純正のゴムをマイナスでゴリゴリ外す。
ちなみに上の黒いのはコイルスぺーサー。
私のコイル、運転席側がへたり防止のため高くなる仕様なので、バランスとるために助手席側だけに入れてます。
以前は前後に25mmのスぺーサー入れてた時は助手席は50mm入れてました(笑)




純正より全然長い!!(純正比65mmUP)
しかも太~い!!
たまらん!!



ちなみにこの中、すげー土が詰まってました。
上の小さな穴からあんなに入るもんかね??


エアーで上から吹いたら土埃で顔射(泣)


ゴム装着完了!!



ゴムが長くてコイルが入れずらかった(笑)



純正リアです。



純正と比較です。
やっぱ長いわ。(純正比65mmUP)


装着完了!!


とりあえず今回はカットせずにそのままの長さで取りつけました。

まぁそのうち調整してカットしようと思います。

しばらくは規制しまくりの動かない足になりそう・・・。





Posted at 2013/01/29 00:15:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

バンプラバー

バンプラバー大人気の大容量なヤツです。

ちょいと事情がありまして、フロントにラテのUPブラケット入れました。
そのためのバンプ規制でもありますが…。

とりあえず思ったことを…

①思ってたより、長い(純正より65mmロング)

②思ってたより、硬い。

③思ってたより、ゴム臭いんだ(笑)
まだ袋から出してないのに、部屋中にゴム臭が…。

長くて、硬くて、ゴム臭い…。

嫌いではない。
Posted at 2013/01/23 19:03:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月07日 イイね!

バック!バック!バック!!

バック!バック!バック!!去年末のネタですが、後ろの特に真下が見える様に安いバックカメラを設置しました。

ベタベタに煽られてもナンバーを盗撮?しちゃうよ!!
そんなことも出来るけど、何より…

夜の林道でバックプレイもできるので安心ですな。

今はバックフォグ連動にしてますが、スイッチとリレーが手に入ったら(どんだけ貧乏 笑)独立+バックフォグ起動にしようと思いま〜す。






Posted at 2013/01/07 00:16:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月29日 イイね!

愛用シフトノブの思い出

愛用シフトノブの思い出ホンダ好きなら分かる?タイプR用のシフトノブです。

今じゃヤフオクなんかでも簡単に手に入りますが、僕はこれを20年近く愛用しています。(歳ばれるか? 笑)

免許を取得して社会人になり、初めて買った車がシビックでした。
(しかもいきなりの3年ローンという)

頭文字Dで言うならば、最初めっちゃくちゃ悪役のガムテープデスマッチの庄司慎吾のEGシビックです(笑)

まぁ、あそこまではフルチューンしてませんでしたが、吸排気にレカロシートにサベルトのシートベルトまでは入れてよく峠で遊んでいたのを思い出します。

当時は自分も含めて、俺この峠最速だぜ!!なんて友達とバカな話をよくしていたものです(下手くそなのに 笑)



そんなある日、新型のEKシビックでタイプRが出てしまったんですよね~。

EKの姿かたちはなんだか可愛くなったけど、赤いレカロシートもそうですが、外装の赤いHONDAのエンブレムチタン製シフトノブが物凄くカッコよかったんですよね・・・。

もちろんディーラー行って早速購入しましたとも。(当時は携帯も出たばかりでネットなんて皆無に等しい時代でした 笑 しかもシフトノブはかなり高かった記憶が・・・)

なんちゃってEGシビックタイプRの出来上がりです(爆)


それ以来ず~っと使ってます(途中AT車に浮気して冬眠しましたが)

ホンダのノブはM10なのでジムニーに乗り換えた時はM12のP1.25に削ってタップきりました。

チタンなのか?すご~く硬かったのもいい思い出です。



車が変わり内外装も変わっても、いつも左の掌にはあの頃と変わらないシフトノブがあります。


このノブは僕の歴史を知っている?

いや僕はこのノブの歴史を知っている?

まてよ?このノブは助手席に乗せた歴代の彼女をも知っているの??(キャー 笑)


他の人にはただの車の部品かもしれませんが、僕にとっては世界に一つしかない大切な相棒です











Posted at 2012/10/29 18:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

ジムニーのタイヤについて 独り言

タイヤについての私の勝手な独り言。


そろそろタイヤ交換したいと、ずーっと妄想している今日この頃。

と言いながら、まだ意外と溝が残ってるけど・・・早く減れ!!笑




ちなみに私のジムニーに履くタイヤの好み

なるべく大きいタイヤ。けど大きすぎて足が動けなくなるのはダメ(わがまま 笑)

ジムニーは細身のタイヤが似合うと思っているので、あまり太いタイヤは好みではない(~235mmくらいま でかなぁ それでも十分太いか 笑)
 

そして


現在の使用中のタイヤ

ジオランダーM/T+ 6.50R16 外径757mm 幅179mm

3年前位にトランパスMT195R16から変更し、大きくなったと思ってたけど今じゃとても小さく見える。

あと、このサイズでもノーマルギア比で全然問題なく街乗りも快適。


ということで、今のタイヤを勝手に評価

寿命○
快適度◎
アスファルト◎
オフロード そこそこ○
泥△

街乗りでは快適だし、雨でもほとんど滑らない。オフロードもそこそこ走る。 けど泥は弱いと思う。

なによりも他社と比べると、減り具合が遅いので経済的だと思う。

でもBFGのKM2が一番長寿命だろうな・・・。



いつかは履きたい憧れのデカタイヤ(順不同)

ジオランダーM/T+    235/85R16  外径805mm 幅238mm
(オールマイティーなタイヤ?)

Mud-Terrain T/A KM2  235/85R16  外径812mm 幅235mm
(一番かっこよし、長寿命)

GRANDTREK MT2   7.50R16    外径820mm 幅230mm
(オフ最強、けどサイドが貧弱)

GRANDTREK MT2    235/85R16   外径820mm 幅240mm

COURAGIA M/T     235/85R16 外径806mm 幅231mm
(見た目は悪くないけど 未知数)


外径800mmを超えると今の仕様では色々と障害があるけれど、障害クリアすればオフロードでは武器になる。

けど、タイヤ幅が230mm以上になるので、もうナローでは履けない。

どっちかっていうと、タイヤを外に出して安定やボディ守るとかは別にして、マイナスオフセットのホイール履くより純正オフセットのホイールでスぺーサー入れてる方が手軽に戻せるので好きかも。
(だから幅はナロー限界の215mmまでかなぁ)

というかホイール買いなおすほど、余裕ないだけだったり 笑

そして重いのでドラシャへの負担も心配。

ギア比の問題もあるし・・・。 障害いろいろ 笑

まぁ全て条件をクリアした時は最高のタイヤになるだろう(笑)



そんなことを考慮しての7.00クラスの現実的なタイヤを考えてみる(順不同)

ジオランダーM/T+    215/85R16   外径775mm 幅218mm

Creepy Crawler        7.00-16     外径790mm 幅215mm

GRANDTREK MT2   7.00R16     外径782mm 幅199mm


今の仕様だとこれしか考えられないなぁ。

じゃあどれにする?

オールマイティーなジオ??

一番デカイ?マキクリ??  

オフ最強?MT2??



ということで勝手に個人的評価します。
(履いたことないタイヤなのでネットでの感想見て自分なりに考慮)

ジオ
寿命
快適度◎
アスファルト◎
オフロード そこそこ○
泥△

マキクリ
寿命△
快適度△
アスファルト△(雨滑る)
オフロード◎
泥○

MT2
寿命×
快適度○
アスファルト○
オフロード◎
泥◎

サイズ的にはマキクリがいいんだけど、減りが早いって言うし・・・。

ジオの215サイズは外径が6.50に比べて18mmUP 高さは9mmか。
(またジオってのがなぁ・・・)

MT2はオフ最強かもしれないけど、いつもオフ走るわけではないし・・・。









こんなことを














半年近く悩んで















色々悩んで考えた結果
















こんな答えがでてきました。

















BFグッドリッチ 
Mud-Terrain T/A KM2 
7.00R16  外径790mm 幅215mm


















製品化してほしいと!!



無理なら消去法で多分 マキクリ7.00 か ジオ215 になります。

だからその前に 早く 開発して!!

って無理か・・・orz




まだまだ悩みは続くなぁ・・・。



こんなこと悩むのは結構好きだけどね 笑




おわり。













Posted at 2012/10/26 23:27:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミラー無償にて取替完了。まんジムさん、リコール情報ありがとうございました(^人^)」
何シテル?   03/12 17:16
初めましてYouth-Kと申します。 スポーツとアウトドアが大好きなやつです。 やはり男子?バイクや車が大好きです。 出来ることはDIYで頑張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

高っけ~(・・;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 17:59:49
メーカー不明 エアバルブキャップ(手榴弾タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 07:25:37

愛車一覧

スズキ ジムニー 卵焼き器 (スズキ ジムニー)
黒光りさせるつもりが傷光。 春は、黄砂や花粉がすごい目立ちます。 夏は、ボンネットで目 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation