• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

仙台へ

仙台へ


おはようございます☆



早朝から新幹線でパキューンっと仙台まで向かってるところです(^0^)/


ミーハーなので「ハヤブサ」に乗ってみました(ノ∀`*)
ピニンデザインなら乗らないと!!!笑っ



実は先週も、親友の結婚式で仙台帰ってますが…今週もです(爆)


今週は祖母の一周忌ですがね~


早いもので、もぅ一年

震災からも一年経とうとしてます。この一年で変わった事もありますが…何も変わらない風景も…







新幹線で隣りの席になったご夫婦から朝ごはんをおすそ分けしてもらっちゃいました(笑)
おばあちゃん手作りのお弁当☆
私ってよく人から食べ物貰うのは何故??笑っ

震災で石巻にある家は流されて、今は横浜の息子夫婦の家で生活を送っているそうです。
慣れない都会生活もやっと慣れてきたけど、今でも潮風や自然が溢れる石巻に戻りたいと思っているっておっしゃってました。

今日はその石巻に行くそうです…




そんな話を聞きながら食べたお弁当




卵焼きは甘くてふわふわ~
漬物は私の祖母が漬けたのと味か似ていました。
なんだか色々考えちゃって泣きそうだったな~



と思って日記に残してみました(*_*)


















先週も仙台に帰りましたが、街はいつもと変わらない。
私が仙台で生活をしていた頃よりも元気に溢れていました。


先週の結婚式も、式を挙げた友達は被災者です。
旦那様の実家は気仙沼で、実家も祖父母も津波の被害に合いました。
新婦である友達も、会社が流されています。両親が新築で建てた家も…津波後も窃盗にあったりと…目や耳を疑わざるを得ない人間のエゴまで…

震災が起きるまでは幸せいっぱいの新婚で、結婚式を心待ちにしていました。私達もその二人をお祝いしたくて心待ちにしていた結婚式。



でも、それどころじゃなくなり、延期…もしくは中止かもしれないと。



あんなに、結婚式を楽しみにしていたのに…



女の子なら、やっぱりウエディングドレスを着るのを楽しみにしていますよね??


それが敵わなくなってしまった時は、私達も辛い思いでした。



でも、復興しようと頑張っていた二人は心強かったです。




そんな中で式も、復興支援プロジェクトにより、全国の支援と、全国の結婚式を挙げた夫婦からの支援で執り行われる事になりました。

本人達も結婚式を両親に見せれて本当に喜んでました。



いい式だったねって。ずっとずっと思い出に残る結婚式になりました。






継続的な支援って、本当に大切です。






震災が起こった後、どこのお店や駅に行っても募金箱や支援を呼び掛ける団体がありましたよね??


今はどうですか??



少なくなった様に思えます。













募金や呼び掛ける事をずっと続ける事だけが大事だとは思いませんが、心に残す事だけは忘れちゃいけないと思います。














うちの会社も今月に入ってから、また店頭募金を開始しました。
その募金から石巻と気仙沼に仮設店舗を設営して、被災地に需要がある商品を販売して支援し続けるプロジェクトです。
その店舗での販売員として行けるなら、率先して行きたいと思います。


元気と笑顔なら、誰にも負けませんからね(^^)
やっぱり少しでもいいから役に立ちたいです。














さっき横でおばあちゃんが席のリクライニングが出来なくてあたふたしてたので、手を貸しました。

おばあちゃんは


やっぱり若い人に助けてもらわないと何も出来ないね~(^^)
被災した時も若い人が手を引いてくれなかったら…
と、笑っておっしゃってました。
















どんな事でもいいから、自分の出来る事で手助けになるならやっぱりやらなきゃなって思いました。







長くなりましたが、

思いやりの気持ちって大切!!



人でも車でも。






















東北の景色が見えてきた~♪
雪景色だけど、大丈夫かな(ーー;)




いつも思うけど、仙台に到着してホームに降りた時に吸う空気が好き♪


ひんやり冷たくて透き通った風






今年の夏こそCCで帰るぞ!!!



その時は東北オフでも(´∀`)
ぜひぜひ♪
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/03/03 09:21:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きゃすばる君で試します。
らんさまさん

まさかのそっち???!
AXIS PARTSさん

気になる車・・・(^^)1491
よっさん63さん

11月6日・20:25頃のお月様
どんみみさん

マツダCX-5(KF系)前期型用テ ...
VALENTIさん

愛車と出会って30年!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年3月3日 10:38
あれからもう1年だね・・・何かと考えさせられ思いたける時間だったと思う。
地元を愛するフジペちゃんの気持ち大事だし無くしてはいけないことだよね♪
いってらっしゃい☆彡
コメントへの返答
2012年3月4日 0:14
あっという間の一年だったね(>_<)いい意味でも悪い意味でも色々あって想いの詰まる一年でした(・∀・)

地元は好きだけど、今はそれ以上に静岡が恋しくなってるのも事実!!笑っ
思い入れが詰まった土地が増えたのもイイ事よね♪
2012年3月3日 11:31
きっといつも無意識によだれ垂らしながら指くわえて見つめてるんでしょうね。

今回の震災は神奈川も生活に大きな影響がありましたからいろいろ思い出してしまいました。
原発事故のニュースやガソリン不足、計画停電など震災後数ヶ月はいつもと違う生活に
どこか緊張してすごしていた記憶があります。

今ではすっかりもとの生活に戻ってしまってますが、
年に一度くらいはあのころを思い出し防災の意識を再確認するのもいいかも。
コメントへの返答
2012年3月4日 0:20
そんなにお口緩くないですわよ!!!キツキツです!!!(ん??笑っ


日常に戻る事が悪い事じゃないのですがね…
むしろ、少しでも平和な日常に戻そうと必死ですから。


ただ、いつだって死んで後悔しない様に生きていたいです。
明日死ぬ!!って思えば、もっと思いやったり、客観的に見れたり…争いなんてない生活なんじゃないかなって。

実際なかなか上手くいかないのが現実ですけどね(爆)

でも考えてみるだけで、行動や言動って変わるって信じてます。
まずは自分がやれる事から!!
2012年3月3日 12:17
こんちは、嫁です☆

ヤバい、文章読んで泣きそうになった。
私の周りにも実家が流された方が居て、でもしっかり前を向いて歩いてて…凄い強くてキレイだなぁって感じた。
キラキラ輝いてるんだよ。
会社の同僚で、男性なんだけどね(^_^;)
でも凛としてて、何かキレイに見えた。
何も役には立てないけど、今でも出来る時に募金をする様にしてる。


今日は、雛祭りだね。
料理の下ごしらえをしながら、家族で雛祭りを迎えられた幸せを感じてるよ。
今度、ご馳走するから おいでね(^O^☆♪

フジぺと身内の方々にとって、良い一周忌になります様に…
コメントへの返答
2012年3月4日 0:35
ありがとうございます☆
無事に一周忌も終えて、親族一同揃って食事が出来ました(^^)
新しく家族が増えたりして、楽しく過ごせたよ!!



キラキラしてる人って本当に素敵ですよね~
目標を持って生き生きとしてる人って、女性でも男性でも綺麗に見えるものです☆
自分もそうでありたいと思うけど…なかなか難しいよ!!笑っ


今日法事で、和尚さんが言ってました。浄土宗のお経の中での話を抜粋してました。
「すなわち我が身仏なり」
とは、生まれたばかりの頃は誰もが純粋無垢。歳をとり経験を積みかさねる事で、人間は素直じゃなくなる。透明だったビー玉は沢山の殻を被り、ピュアを忘れる。
だから成仏すると言うのは、それをすべて取り払い、素直な自分に戻る事で清らかな心で仏となると言う事。
これを聞いて、純粋だった頃を思いだし、これからを過ごしていただければ幸いです…

と、おっしゃっていました。


その説経が凄く印象的で、私もそれを少しでも実行できれば!!
と、思っています。

まだまた残っている人生、楽しくとも辛くとも全てが自分の人生です。後悔なく生きる為にも日々振り返らず、精進していけたらなぁって★


来週末はよろしくねん♪
またメールします(ノ∀`)
2012年3月3日 22:02
正直、復興にはまだまだ感が強いです・・・。
絆と言う言葉が虚しく聞こえる出来事も少なくないです。

でも、結婚式の話。
そんなプロジェクトがあったんですね。
素晴らしいことです。


東北オフ

沢山仲間を連れて来て下さいね!




コメントへの返答
2012年3月4日 0:47
絆が乏しく…

私も同感ですね(;_;)


でも仙台に帰って「絆」を再確認出来た事もありました。
結婚式がそのイイ例ですね(^^)

友達は今月に赤ちゃんを出産します。9ヶ月の母体で結婚式をするのは色々なリスクもありましたが、それ以上に式を支えてくれた沢山の方々への感謝の気持ちが大きかったです。

式場も全てボランティアでの運営、ウエディングドレスや披露宴のお料理は皆さんからの募金の一部。そして被災地以外で結婚式を無事に挙げた沢山のカップルからの援助金です。私達の様に素敵な式の思い出を、被災地のカップルにも!!と強く願ってくれた方々の願いが詰まった挙式で、終始感動しっぱなしでした(>_<)

友達のお腹を元気よく蹴っている赤ちゃんの胎動を、私も感じて生きる大切さを改めて教えて貰った気がします。


東北で遊ぶ際はお相手願いますね(^0^)/
2012年3月4日 0:21
ご無沙汰です。

いろんなことを考えた一年だったなぁ、とあらためて思いました。

自分は、何にも行動起こせてないですけどね...
行動は起こせなくても、いつまでも忘れないでいることはできると思って、日々を過ごしています。
来週日曜は、粛々と過ごそうと思ってます。

いつもは夏に車で帰省しているので、タイミングが合えば、ぜひ東北OFFに参加したいと思いますのでお声掛けください。
コメントへの返答
2012年3月4日 1:23
ご無沙汰してます(^^)

この前は母校に立ち寄って、広瀬川挟んで向かえ側の高校見てましたよ(笑)


自粛ばかりじゃ元気無くなっちゃいますよ(^^)
日本経済を回すのだって復興の手助けです。ただ、忘れちゃいけないのが、心から復興を願う事、少しでも自分に出来る事から取り組む事…そして何よりも継続的な支援をどんな形でもいいからする事ですかね。


仙台で会うのも面白いですね★

私達のホームグラウンドは、仙台ですからね♪
2012年3月4日 9:48
やっぱり東北はあったかいよね。
雪が降ってようがあったかい!!

今年は東北オフしようよ。
募金とかだけが支援じゃないし、東北のいいところをたくさんめぐって、美味しいもの食べて。

東北の力強さを感じられたら、みんなもっと協力してくれると思うんだよね~
コメントへの返答
2012年3月4日 16:14
東北はあったかいよぉ(>_<)
部屋の造りもしっかりしてて、静岡みたいに暖房マックスにしなくても過ごせるし(^^)d
何より、人が温かいね(*^^*)

東北オフは是非♪
しかし、土地勘無くて困ります(T_T)
運転するにも、記憶が定かで大変でした(^-^;
宮城のプジョー乗りの協力が必要ですわ(;´д`)

でも今から楽しみが増えましたわぁ(^^)/
2012年3月9日 21:25
遅コメで失礼します

あれから1年ですね、早いものです
友人がボランティアで報道されない所へ
数回行ってますが、頭が下がります

募金箱へは今ででも少額ながら募金させて
もらています。

被災地の方々が一刻も早く元の生活に
戻れると良いですね
コメントへの返答
2012年3月10日 0:28
こんばんは~

報道されない現場の方がもっと厳しい現状が続いてますよ(T_T)
復興に向けて建設業界も忙しい毎日。被災地ではそういった建設業界の方々がお金を落としていってくれてるみたいで賑わいを取り戻しつつありますがね…海沿いはまだまだですよ(u_u)

建設関係に知り合いがたくさんいますが、被災者だって事を肩書に避難所でタダ飯生活を送る人もいて、なんとも悲しい現実を聞かされたのを覚えています。
それを含め、行政が迅速に動いてくれる事を願いたいものです…。

私たちは、いま私たちに出来る事から支援し続けていきましょうね。

プロフィール

「渋滞回避で買い物、夕飯、温泉まで楽しんで帰宅🦁とりあえずいつもの206cc3台の生存確認は出来ました🤭✨」
何シテル?   10/19 23:18
2009年に憧れ続けた206cc を漢の現金一括払いして手に入れました?? 毎日楽しくpeugeot lifeを満喫中 独身の頃は月5,000kmも走る過走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブルマンで前奏曲♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:40:55
海へ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 22:57:31
2回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 11:18:48

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
ディーラーで一目惚れ ずーーーーっと憧れていた206CC 乗るなら絶対コレ!!! と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation