• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジペのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

kabosuさんお披露目オフIN宮ヶ瀬

kabosuさんお披露目オフIN宮ヶ瀬こんばんは☆

ここのところ黄砂にヤられて、洗車しては心がくじけそうになるフジぺですヽ(;▽;)ノ


昨日は仕事終わってから洗車して行きましたよ( ̄^ ̄)ゞ
コースが泡ロングってやつだったみたいで、TOPの画像のようにCCが真っ白になりました(笑)

そして〜
本日、kabosuさんの新しいの相棒を拝見させて頂く為に、お宮へ♪

若干遅めに向かったら、やっぱり駐車場はいっぱい(^◇^;)
大盛況ですな☆
到着したら、既に
皆様が勢揃いされてました。

その中でも一際輝いていたのがコチラ!!!!



kabosuさんの新しい相棒306カブリオレ♡

屋根空きじゃないっすか!!!!
素敵なおじさま度が更にUPされていました(*^^*)



やっぱり、ピニンファリーナのデザインは色あせなくて素敵ですね♡
kabosuさんのオープンで運転されている姿は違和感なくて、とってもお似合い出したよ♪
これからのオープンライフも楽しんで下さいね(((o(*゚▽゚*)o)))
改めて、ご納車おめでとうございます!!


そして今日は久々な方とも再会( ´ ▽ ` )ノ


ケロりんこと、え〜じさん久しぶり☆
私の元祖過走行仲間ですwww

ついこの前、私と同じdevilのマフラーを装着したみたいなので
覗き込んで確認〜



S16用だったので、装着にてまどったみたいですが付くんだね。
今まで沢山の206ccに会ってきましたが、同じdevilのマフラー付けた人に会ったことなかったので
ちょっと嬉しい反面パクられた感が(爆)
でも、私のと音が違うww
何ででしょ(´・_・`)


久々にマオリと並んだ♪
ケロりんも元気そうで何より( *`ω´)


お昼はいつものメンバーでオレンジツリーに。
仕事が残ってるえ〜じさんも無理やり拉致ってご飯ご飯(笑)

当然ブログ書く気無かった私は写真なし(爆)


皆さんと解散したあとは、いつものお庭でプチオフパート2
する為に移動〜♪



ラセルタなSWさんとは入れ違いだったみたいで、残念(°_°)

待つこと数分で14@207さんが到着!!

先に中に入ってお茶して待ってるはずが……


もう1台のラセルタから電話が。。。。



実はここに向かう途中、平塚から藤沢に向かう国1の高架下を走行中
お庭で合流するはずの茅ヶ崎のラセルタな方に、それを目撃されていて一本の電話が入っていました。

M「今通過したでしょ??」

ぺ「そうそう〜。でもナビに場所出なくてなんとなく進んでた!!この道からどう向かえばいい??」


………

ぺ「え(´・_・`)壊れた?!?!!」



…(・_・;




そうなんです。



集合場所に向かう途中で、熱が下がらなくなってしまったらしく主治医のマギーオートに寄ってから向かうって話をしていたのです。


そして、そのまま入院で、足が無いとな(爆)


仕方ないのでお迎えに(笑)


その後は近くのココスで楽しくお茶して帰ったとさ(笑)
早く直るといいね(*_*)
2008がイイ!!!
とか、彼女にベタ惚れしてるからすねはじめたんじゃなーーい??(;^_^A

そんな感じで遊び倒した一日になりました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


遊んで下さった皆様、ありがとうございました♪





そして、爆弾発言した……さん^^;
最近おめでたいラッシュだなぁ(笑)




Posted at 2013/03/17 20:10:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

陸運局へ

陸運局へこんばんは☆

今日のお休みは、前々から自分でやってみようと思っていた
車検証の名義変更をしに、陸運局へ行ってまいりました( ´ ▽ ` )ノ

住所は引越した時にナンバー変更と一緒に、旦那がやってくれたので済んでました。
私は仕事だったので、CCとGTで2往復してましたが(笑)

結婚すると、色々な名義変更手続きがあって面倒ですね(;^_^A
名前がガラッと変わるならまだしも、私の場合一文字しか変わらない(爆)
変更先でも必ず2回確認されるしね( ̄▽ ̄)


そんな訳で朝から行動するはずが…
昨日はご飯食べてからリビングでそのまま爆睡ヽ(´o`;
2時にハッとなって起きたら、逆に目が冴えちゃって。。。


結局起きたのが10時過ぎ(^^;;

ひとまず支度が出来て出発!!

調べたら平塚にあるんですよね〜


オーープン!!!…ってしたかったんですが、車があまりにも汚いorz
おまけに雨降りそうで、以外と寒い!!!!

最近の暖かい気温に安心して、軽装で出てきちゃったのでクローズ(>人<;)

そして、迷わず到着♪



変更手続きをする棟の隣は車検場??

いつかはユーザー車検やってみたいなーー(o^^o)
中も見学出来たので車検を通す様子を見学。
写真を〜と思ったら、撮影禁止の文字が(^^;;
そうだよね(笑)


さて、気を取り直して名義変更手続きしなきゃ!!

周りにいる方々は、慣れたようにあっちへ、こっちへ

到着早々スマホ片手に、氏名変更手続きのやり方をググる(笑)



最初にDへ向かって、変更登録手数料の印紙を購入するみたいです。
恐る恐る入って看板見上げてたら、受付のおじさんが声かけてくれました!!!

氏名変更の事を話したら、丁寧に説明してくれたので無事に印紙を買って
用紙の記入に至りました☆



でもココで2つのミス。・゜・(ノД`)・゜・。

1つは、只今11:50

午前中の受付は11:45までらしく、午後からは13:00だからね〜…
と言われるΣ(゚д゚lll)


もう1つは
書類の記入をしょっぱなから旧姓で記入してしまう始末(爆)
仕事も旧姓で働いているせいか、ここぞという記入でしか使わないwww
しかも藤○から藤○なので藤まで一緒だと。。。ねwww


て、わけで2枚目www

記入したものの、受付まで1時間




ランチには腹が減らないので、糖分取って待つことにしました♪( ´▽`)

そして時間になったので、今度はCの棟へ。。。

登録関係受付に書類を出したら、今度はコッチへ



B棟へ行って、税申告窓口に変更内容の書かれた自動車税・自動車取得税申告書と車検証を提出するみたいです。



Cの棟で、Bの窓口いってくださぁい〜って言われたので
そのまま窓口行ったら、

まだ用紙の記入されてないですよね??
車検証見ながら書けるので、あちらで記入してくださいね〜


と…


これを渡され、車検証見ながらカキカキ_φ(・_・
初めて自分の車の型式やら車重とか知った訳です(笑)


で。記入した内容を確認してもらったら、再びC棟へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

登録関係受付に書類を提出して、お待ちくださ〜い。。。



めっちゃ混んでるぅぅ(^^;;

凄い待たされるかなぁ〜と、覚悟したら5分とせずに呼ばれました♪

またも、名前呼ばれて気づかない始末(笑)


そんなこんなで、一文字しか変わらない新しい車検証を無事にGET(=゚ω゚)ノ

ちなみに印紙以外に必要なのは、戸籍謄本
使用者が異なる車の場合は委任状が必要で、その他の書類は当日で大丈夫!!

ドキドキしながらだったけど、一人で出来ちゃった(((o(*゚▽゚*)o)))

エリーゼ買ったお友達が、購入前の諸手続きやナンバーの交換も自分でやっていたのを
ブログで見ていたので参考になりました♪
何でもやれることはやってみるものですね(*^^*)


一仕事終えたので、お買い物ついでにテラスモールまでドライブ〜



友達からFacebook通してプレゼント貰ってたのが今日までだったので
交換してきちゃいました☆
美味しくいただきました(^人^)

あとは、フレンチっぽいピアス


300円なら、良しとしよう♪


その後もぶらぶらして、帰りに岩盤浴行って帰宅!!


こっちに来て初めて一人でこんなにウロウロしたかもしれないε-(´∀`; )



ケンミンショウ見てたら宮城県ネタがwww

焼きそばに麻婆豆腐かけて食べるのとか、初めて知ったけど(爆)

そして静岡おでん
こっちは知ってたけど、ハンペンが黒いのと、削り節かけるのにどう慣れない感じでしたね(^◇^;)
静岡遊びに行きたいなーー♪



今週は、宮ヶ瀬遊びに行かせていただきまーーす*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




あ。今日、車の写真が1枚も無い!(◎_◎;)



Posted at 2013/03/14 20:42:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

311

3113月11日

今日は、少し肌寒くなりましたね(>_<)

あの日は雪も舞って寒い日でした。

皆さんこの日を忘れていませんか?


何も出来なくてもいいです。

ただ、二年前のあの日を思い出して欲しいだけ。

沢山の方が亡くなられていて、一向に進まない問題が山積みです。地元宮城もまだまだ、爪痕が残っています。

私も仕事しながらですが、心の中で黙祷させてもらいました。

それしか出来ない自分の小ささに悲しくもなりますが、忘れてしまうよりは…



普段の生活をありがたく思う

苦しいこと、辛いこと、痛いこと

生きてるから味わえるって事を大切に思います。


今一度、東日本大震災の被害の大きさを振り返り
自分に出来る防災、身の回りに大切な人がいるありがたさを考えなおして欲しいなぁ、と願う一日。



最後に、被災された多くの方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災地の早期復興を願います。


まだ仮設住宅に残る友達や、仮設の職場で働く友達
復興に繋げるために独立法人を立ち上げた先輩

それぞれ皆頑張って前に進んでます!(*^^*)

私も見習って日々前向きに頑張るぞー!!

Posted at 2013/03/11 15:56:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

ヘッドライト交換

ヘッドライト交換交換してきましたーー(=゚ω゚)ノ

ディーラーでwww



ショールームには5008が展示してありましたね☆
うちのDはファミリーが多いので、売れてる見たいですよ〜
シャランやピカソからの乗り換え検討のお客さんが多いみたいです。

さて。今回は、ただ交換して貰うだけじゃなくて、あつかましくも
教えていただけないかお願いしてみました(^◇^;)

快く承諾していただいたので、レッツ・レッスン!!!


先に言いますが、ちゃんと説明してくれたのに私の理解不足によって
違った説明になっている可能性が高いので(爆)
私主観のメンテナンスレポートになります(笑)
昔から、説明書読むより、見て、やって身体で覚える体質なので( ̄▽ ̄)
忘れてたら意味ないよ!!って突っ込みは無しでww



そして、ブログは全く書くつもり無かったのに
某店長に「写真撮ってアップしなきゃーー(^_−)−☆」って言われたから(爆)

今回切れたのはこちら側。



赤字の部分を外すのに苦労して諦めた私(笑)


教えて貰う時は見やすい反対側(左のヘッドライト)を使って見せて頂きました。

力任せに引っ張らなくて良かった(^^;;
やっぱりコツがあった!!!

そして赤字の部分を取ると。。。

コネクターを引っ張って外したら、電球をとめてある針金があるので、
それを外すと電球が取り出せます。


取り付けは、その手順の巻き戻し。

なので、また今度ヘッドライトが切れた時は、応急処置でハイとローの電球を入れ替えておけばOK☆
206はハイとロー、同じ電球を使ってるみたいなのでそれが可能なんだとか。
次は自分で出来るといいな♪

お値段は

電球と工賃合わせて¥3570でした( ´ ▽ ` )ノ


そしてオマケの車を知ろう講座(`_´)ゞ

実は以前から気になっていた、足回りからの異音。
駐車する時に、ギアをRに入れてハンドルを切ると

ゴキッ☆


って音がフロント部分から聞こえて来ますσ^_^;

そろそろヘタってきてるからかな〜??
なんて思ってましたが、聞いたら一緒にみてくれる事に。

でも、残念な事にうちのイイ子はお医者さんに来るとその症状が出ないのですよねーー(爆)
帰ってから駐車場に入れる時はいつも道り、ゴキッていうのにorz


で、点検^_^



自分の車のお腹を見る機会なんかあんまりないからね〜♪

最初に気になったのはココ



やっぱり錆びてる(^◇^;)

もう、コレはお決まりですからねww

で。色々見て貰いましたが、今すぐ何とかしなきゃマズイ!!
って事は無かったので、そのままお勉強(((o(*゚▽゚*)o)))

音の原因となる部分を探すついでに教えてもらいました♪

スタビライザーに、ドライブシャフト、フロントロアアーム


帰ってからコレを参考に復習もしてみたり(笑)


まだまだ、書いてある事を理解するようになるのは先になりそうヽ(´o`;

でも、そのパーツがどんな役割をしているのかが分かって来たのでちょっと楽しい(o^^o)

それから覗き込んで知っ事実(*_*)



前回、フォグを交換した際に外したらアンダーカバー

ネジが緩んだみたいで片方が取れてた囧rz

そして、こちら。


フォグが切れた時にいただいたアドバイスの中に

ハンドルきってからフタを開けて手を突っ込めば交換出来るってお話


年式によって作りも違うみたいで
私のCCはフタが無くて塞がってるので、それが出来ないって訳です。

年式によって違うのは色んな所にありますよね^_^;
エンジンルームのカバーにライオンがいたり、いなかったり〜
バッテリーカバーもソフトだったり、ハードだったり
オフ会でエンジンルームの間違い探しをすると、面白い事に気づかされます(*^^*)


そんな感じで、丁寧に色々説明して下さったサービスフロントのSさん(>人<;)

本当にありがとうございました(^◇^;)
最後に洗車までしてくれっちゃった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

人出が足りてなくて忙しい!!って言ってた中で、私なんかに付き合っていただいて感謝、感謝です♪( ´θ`)ノ
おかげでまた自分の車を知ることが出来ました〜(*^^*)

そんな感じてどうでしょう??某店長様(笑)
いつも明るく接して頂き、ありがとうございます!!

さぁて、明日の仕事が終われば。。。
夜は餃子パーティーww

またまた飲んだくれオフになりますよーーε-(´∀`; )

暖かくなってきたし、オープンドライブも快適だし。
甘いものが食べたいな〜♪

箱根スイーツな時期だね☆
誰か行こうよーー


ではでは( *`ω´)


あ。ちなみにフォグは持ち込みますって言ってて仕事バタバタしてたら
持って行くの忘れたΣ(゚д゚lll)

なので

一人で出来るもーーん!!な、チャレンジをすることになりました(笑)



なのでしばらくはフォグは片方だけ。。。涙


チャンッチャン♪
Posted at 2013/03/08 20:25:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

タマ切れ

タマ切れ何年か前におんなじタイトルでブログ上げたら、数人に伝染してたなーーww

次はだぁれ??爆

こんばんわーー(`_´)ゞ


最近仕事が忙しくてぐったりしてます^^;
休みの日は、友達と遊びほうけてますが(笑)



友達にお祝いしてもらって、小洒落たレストランでランチしながらシャンパン飲んだり〜ww



横浜で高校の同級生とプチ同窓会して盛り上がったり〜♪

プチキリ番getしたり☆



さいきん、めっきり低走行σ(^_^;)
一ヶ月に一回オイル交換とか、
伊勢神宮から翌日にマザー牧場いたり。。。

なぁんてワーープ



してないなーー爆




本題ですが、先月成田に旦那を送る直前にCCのフォグランプが切れて。。。



せっかくなので、自分で交換してみようかなぁ〜
コレも買ってあったし。





なんて思ってたら

トルクスが207GTのトランクに入ってて
アンダーカバーを外せない(^◇^;)
(ハンドル切って、とか、バンパー外してってのもあるみたいですが、私はこのやり方しかやっとことなぁい)

なので、フォグ位なら無くても何とかなるので放置!!!


…そしたら、こんな事に。・゜・(ノД`)・゜・。



フォグランプが左切れて

ヘッドライトが右!!!爆


不細工。。。涙

ディーラーは明日はお休みだし
ひとまず、ハイとローを入れ替えてみるかって話ですσ(^_^;)
出来るかなーー

車も花粉だらけで真っ黄色((((;゚Д゚)))))))
水曜日のお休みに洗車しなきゃー


そんな、亭主留守で元気がいい!!


な日常でした*\(^o^)/*エヘ


※とは言え、向こうでも毎日夜中の2時、3時に仕事終わったーー^_^;って連絡がくる生活みたいなので心配してますよーー!!そしてやっぱり帰国が延び延び〜((((;゚Д゚)))))))

GTも預けっぱなしなので、ショールームの展示車になってるんじゃないのーー??笑







Posted at 2013/03/04 23:02:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「渋滞回避で買い物、夕飯、温泉まで楽しんで帰宅🦁とりあえずいつもの206cc3台の生存確認は出来ました🤭✨」
何シテル?   10/19 23:18
2009年に憧れ続けた206cc を漢の現金一括払いして手に入れました?? 毎日楽しくpeugeot lifeを満喫中 独身の頃は月5,000kmも走る過走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブルマンで前奏曲♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:40:55
海へ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 22:57:31
2回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 11:18:48

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
ディーラーで一目惚れ ずーーーーっと憧れていた206CC 乗るなら絶対コレ!!! と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation