• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジペのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

事故 その後…

事故 その後…こんばんは~

先日皆様にご心配おかけしましたが、身体もCCもピンピンしております(*^_^*)

早速月曜日にディーラーに電話したら夕方見てもらえることになったので、仕事終わりにショールームへ行ってきました。







向かう途中で、積み過ぎだろっ!!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

って、車の後ろに着きました。

これっていいの~?(^_^;)

さて、ショールームについたら208GTiがドーンっとおいてありました。



ナンバーはまだ付いてなくて、木曜日に取れるそうです(゜レ゜)

外で店長も洗車してました~(笑)



で、事故の内容を担当のMさんに詳しく説明し、車を見てもらう事になりました。

前もって電話で話してましたが、事故の傷という傷がほとんど目立たなく・・・

説明するこっちもちょっと大変(汗)

実際、事故直後心臓バクバクしてて、それどころじゃなかったし事故処理は旦那がテキパキやってたので、あまり記憶が(笑)

ある程度説明した後、仕事帰りの旦那も合流し、詳しく説明してもらう事にしました。

渋滞中にクリープ程度の速度で後ろから追突されたのですが、こちらも進もうとしてブレーキを離しかけていたので、音は結構しましたが、それほどダメージもありませんでした(byおだち)

担当さんと車を見てみると・・・



バンパーの左側が接触したので、左側はビスが少しずれているのがわかります。



こちらは正常な方。比べてみるとやっぱり押し込まれています。





バンパーモールとトランクパネルとの間の隙間も左右で変わっています。

正直、ここの修理はビスを緩めれば修理完了です(笑)

バンパーモールは写真じゃわからないくらい薄ら傷がついているくらいなので、コンパウンドでこすれば消える程度です(^_^;)

精神的には、ぶつけられたってことが嫌なのでバンパーモールの塗装と交換を見積もりをだしてもらって、話を進めたかったのですが、面倒なので示談にしました。

ちなみに見積もりを出してもらうと、占めて6万5千円(爆)

タケーーーーーーーーーー((+_+))






そんな話をしてる間に、旦那が・・・



こんなことや



こんなものまで買ってるし~!!!!!!

もー、ミニカー飾れないって(T_T)

ついでに来月で12ヶ月点検なので、予約もしてきました~

もうご老体だからね~

ちゃんと見て貰わないと!!!!!

そこで出た話が、ショールームの改装をするということで、予約が8月の月末になるって話

プジョーのエンブレムがニューエンブレムに変わるみたいですよ~



今のブルーの外装も紺色に塗り替わるみたいで、内装も木目調の柱がシルバーになったりするみたいなので、楽しみですね(=^・^=)



--------------キ---------リ----------ト----------リ-----------------------

(↑乳王よりコピペ)





全然違う話になりますが、以前アイスさんのブログだったかなぁ??

で、見た富山ブラックのインスタントラーメンが気になっていたので、

先日富山に行った、ゆたぽんにお土産で買ってきてもらいました(*^_^*)



早速作って食べてみましたが、美味しかった~♪



魚介のダシが効いてて、食べやすかったです。

もっと、しょっぱ過ぎて食べれない物かと思いましたが完食!!!!☆

実際はもっとしょっぱいみたいですけどね(^_^;)

次回は富山に行って、本場の富山ブラックを食してみたいと思いま~す♪

なかえさん、案内してね(笑)





ご心配おかけしましたが、今回の件で初事故を経験し勉強になった反面、面倒なのがわかったので、事故を起こさないように、また巻き込まれないよう注意して楽しいカーライフを送っていきたいと思います。

ま。今回みたいにいつ事故に会うかわかりませんが、気を付けるだけで違うと思います。

皆さんも気をつけてくださいねヾ(´▽`0)
Posted at 2013/07/30 21:52:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

伊豆一筆書きドライブ♪

伊豆一筆書きドライブ♪さて。旦那のブログを読んだ方は知ってると思いますが。。。

ひとまずそれは置いといて、楽しい一日だったドライブのブログをσ(^_^;)


朝10時

唐突に、お出かけしたーーーーい!!!! と
駄々をこねた私を見兼ねてリクエスト通り、伊豆方面にドライブする事になりました(笑)


ノープランでしたが、伊豆なら土地勘も有るし、行きたい所も多々あったので
ガソリン満タン(旦那の財布からw)にしてしゅっぱーーーつ(・Д・)ノ



最近はゲリラ豪雨が心配される毎日ですが、ひとまず晴天☆
外気温は35℃なのでクローズカーです(笑)

今日は小田原厚木道路の伊勢原ICから、ターンパイクを目指します(o^^o)



覆面パンダを発見し、出鼻をくじかれます^^;
周りも気づき始めて軽い渋滞に。。。
覆面も一回路肩に避けて待機し始めたのをチャンスと思った旦那が、ぱきゅーーーん




あっという間にターンパイクに到着www

ここも展望ラウンジまで、景色を堪能する余裕も無くwww
CCが壊れるかと思うぐらい、エンジン回されまして
マフラーもいい感じの音で響いてました( ̄▽ ̄)

大観山ビューラウンジでと言えば、前から気になっていた期間限定ショップ
KUSHITANI CAFE


主にバイク用品を扱う会社で、今日も沢山のバイカーがいて賑わってました。

今回はお昼を伊豆!!って決めていたので、また次回お茶しに来たいと思います(^o^)/

ちなみに、お店のすぐ横のトイレは新しい感じがしたので、中に入ってみたら。。。


富士山が観れる開放感溢れるトイレでしたwww



そんな感じでブラブラした後は、先を急ぎます。



大観山から伊豆スカイラインに〜
こっからオーーープン☆
山の上は気持ちいい風で快適ですね♪


が、しかし。。。途中何度もマナーの悪い車がいましたねヽ(´o`;
夏休みと言う事もあってか、運転に不慣れな車が多く渋滞の原因や
停車位置を誤っていて危険な車も。。。{(-_-)}


伊豆スカイラインは、ぱきゅーーーーんと走って亀石峠ICで降りました。


向かった先は伊東マリンタウン 伊豆高原ビールのマリンタウン支店

前からここの本店に行きたかったのですが、今日は道の駅で食事にしちゃいましたσ(^_^;)

料理を注文すると、アオサの味噌汁と付け合わせが付いてきて〜


しばらく待つと、メインも。。。
旦那は赤富士丼 横で値段も富士山とか言ってますがw


私は海鮮冷やし茶漬け ピリ辛です。


半分まで食べたら、冷たい出し汁をかけます( ̄^ ̄)ゞ


どちらも美味しくいただきました!!
ボリュームも満点でお腹が苦しいぐらいです(`_´)ゞ

ごちそうさまでしたーー♪
あ。旦那の財布からwww

後は道の駅内をブラブラして、クールダウンの部活動(*^^*)


あさぎり高原のコケモモソフトです(=゚ω゚)ノ
もちろん、旦那の財布からwww
この時、てらーだからTELが(笑)

更にお腹が苦しくなったところで、次の目的地へ。。。。

って。目的地考えてないので会議!!!
熱川にあるGTカフェに行くか、行きたかったカフェ。。。ーでもコレが伊東σ^_^;
うーーーーん。と悩んだ結果、足湯に浸かりに行ってまた考えましょう。とε-(´∀`; )

ココでキーを渡されドライバー交代!!



しばし助手席で楽してました(笑)


足湯は赤沢温泉の駐車場



東屋もあって風も通るので快適( ´ ▽ ` )ノ
リフレッシュした後は、下田〜天城越えのドライブ(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろん私の運転ww

途中、道の駅 天城越えで休憩しながら函南町にある古民家カフェに到着したのが17:00でした( ̄▽ ̄)

irodori



こちらのお店は静岡にいた頃から好きで行ってたお店です。
あるは☆さんに連れてきて見らったのが最初ですが、そこから通い詰めてましたσ^_^;

外門をくぐると垣根に覆われた敷地内に。。




ラストオーダーの時間も近かったので、ケーキの種類は限られてしまいましたが
私はレモンパイ


旦那はクリームチーズのタルト


どちらの大満足なお味です(((o(*゚▽゚*)o)))
みんなにも食べて貰いたいわぁ〜♪

店内も古民家の雰囲気を生かしてアンティークや骨董品が並べられていて
とってもおしゃれ(*^^*)



座った場所が、丁度縁側で外も見ながらまったり出来ました♡


ご馳走さまでーーーす(・ω・)ノ
あ。会計は旦那の財布からwww


結局伊豆を走破し、美味しいご飯も食べたし、いっぱい運転も出来て大満足な一日になりました(*^◯^*)

ここで東名の渋滞情報を確認するち、いつものように大井松田〜横浜町田が真っ赤っか(^◇^;)
旦那の提案で、山越えして小田原から海沿い帰ろうとの事で運転手を交代



超峠道(つД`)ノ

なのに踏み込む、踏み込むwww

あっという間に大磯まで帰ってきちゃいました(笑)

で、ここからいつもの渋滞が始まりタラタラと進んでいた所で。。。。



。・゜・(ノД`)・゜・。

こちらはまた今度ブログにしようと思います(´Д` )



そんなこんなで、楽しいお休みが終わってしまいまして
どっと疲れました_| ̄|○

なので、ブログも書いたし寝ます!!!

おやすみなさーーいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
Posted at 2013/07/28 21:56:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

長期休暇3日目

長期休暇3日目3日目

旅行最終日です(。-_-。)

朝9時にごんざえもんさんの手作り朝ごはん(*^^*)
毎度毎度、美味しい朝ごはんを作ってくれて、感謝です♡


めんたいパークで買ってきた明太子も美味しく頂きました♪
新鮮明太子は一つ一つの粒がハッキリわかる食感(o^^o)
ご飯二膳をペロリとたいらげ、今日のお出かけに出発!!



あんなに遅くまで騒いでたのに、みんな元気いっぱいです(((o(*゚▽゚*)o)))

のどかな景色を進んで〜


最近、かめっち家までナビ無しで行ける様になったし、近所の道も見慣れてきました(笑)

最初に向かったのは、今市市の松月氷室
日光天然氷のカキ氷です(^○^)

ところが〜。。。。
午前中にも関わらず、大行列で整理券を配布して2時間待ちと。。。!(◎_◎;)

仕方ないので、整理券を貰って近所の宇都宮餃子のお店「正嗣」で軽くご飯にすることに( ´ ▽ ` )ノ
と、いっても朝食をガッツリ食べて二時間しか経ってないので(^◇^;)

朝ごはんを食べずに寝てた旦那と、ゆたぽん3人で
焼き2、水1の定番メニューをいただくことに(*^o^*)



ここの焼きギョウザはサクサク、ジューシー♡

小腹を満たした所で、待ち時間に及ばないのですが。。。
TSUTAYAをウロウロして少し時間潰し。
待ち時間が30分になりそうになったのを見計らって戻ってみたものの。。。



まだまだ呼ばれる気配が有りません;^_^A
89番でしたが、着いた時にはま50番台((((;゚Д゚)))))))

そこから1時間待ってやっとありつけた!!!!!



旦那が桃と柚子が好きで迷ってたので、私はゆずを注文( ̄▽ ̄)
フワフワ♡
待ってる間に汗だくになりましたが、完食する頃にはすっかりクールダウンされて
鳥肌が止まらない位になってましたヽ(´o`;

ちなみに待っている間に旦那が暇つぶしに立ち上げたハイドラ。。。



超偶然www
ここに来ることも伝えてないのに、100m圏内にΣ(゚д゚lll)
世の中狭いわねーー


さてさて、クールダウンした後は。。。。
みんみん行って、宇都宮ギョウザをはしごするはずでしたが
行列で時間くってしまったので、帰路に着く前のティータイムをすることに( ̄▽ ̄)



途中、旧道がすべて杉の木に覆われていて涼しく気持ちいい道中でした。

向かった先は、宇都宮市にあるメルシーと言うカフェ



前日、野郎共がレコードで盛り上がっている間に私とごんざえもんさんで下調べしたカフェです。
車の台数停めれて、インター近く、桃スイーツが食べれるお店で絞ると探すの大変だったし!!
日曜日定休日のお店も多くて(´・_・`)
今回は頑張って探した甲斐があったお店で大満足♡


うさぎさんがお店の外でお出迎え〜
うさぎ用のクーラーまで完備されてました(笑)

店内も宇都宮マダムで賑わっていたため、テラス席しか空きが無かったのですが。。。
丁度、日も陰ってきてて風も出てきてたので快適にお茶出来ました〜

ちなみに桃スイーツがいっぱいありすぎて困った旦那は。。。



まるごとピーチ、桃のタルト、桃のミルフィーユの3つ注文( ̄◇ ̄;)

そして、ピーチソーダと桃尽くし(笑)
ちょっと呆れた瞬間でしたヽ(´o`;

でも、どれも美味しく大満足♡

そんなこんなで時間はあっという間に過ぎていき、帰る時間になってしまいましたー。・゜・(ノД`)・゜・。

かめっち夫妻に見送られながら、宇都宮インターで流れ解散に。


また来るねーー\(^o^)/

遊び放題、食い散らかして、やりたい放題でしたが、いつも迎えてくれるかめっちさん&ごんざえもんさんには感謝しきれません!!とくに、一緒に遊んで疲れてるのに美味しいご飯を作ってくれた、ごんざえもんさんには負担かけてしまって申し訳なかったです(;´Д`A
こりずにまた遊んでくださいねーーwww
三日間ありがとうございました!!!




さて。ゆたぽんが一緒に帰る事に違和感感じながら東北道を走っていきます。

途中、羽入付近で事故渋滞と、嫌な表示を見てしまい、見事に渋滞にはまってしまいましたが。。
なんと、久喜までの間に4件の玉突き事故。
右車線規制になったり、左車線が規制になったりとひどいことになっていました。
渋滞時によくある事故の連載ですね( ̄O ̄;)

抜けてからは早く、蓮田で夕飯を済ませてからもスイスイ〜♪

あっという間に首都高に入れました。
東北道が混んでないとこんなにスムーズなのねσ^_^;


日も傾いてきて、オープンが気持ちいい時間になりました( ´ ▽ ` )ノ
夕焼けも綺麗!!


kazuさんは世田谷で給油してから帰る〜て事でそこでバイバイ(^o^)/

ゆたぽんとは、私たちが港北で降りるので、そこで流れ解散となりましたーー

なんで港北かと言うと。。。



まだ体力に余力があったので、映画を見に行こうとなったわけですwww
今話題の「風立ちぬ」です(o^^o)
先週、特集でジブリ作品の壁画がイオンシネマにだけ、特別展示してあるのを思い出して
ノースポートモールに向かったのです(^^)



あったーー(=´∀`)人(´∀`=)

無事レイトショーのチケットも購入できたので、しばし店内をウロウロ。

映画も今までTVで見た特集の注目ポイントを気にしながら楽しんで見ることが出来ました(・ω・)ノ
大人なジブリでして、子ども向けではないかな〜
でも背景の美しさやカメラワークはジブリらしさいっぱいで
純愛に感動する場面もありました〜

また、ジブリ美術館に行きたくなったなぁ(*^o^*)

で、帰宅する途中で思い出したトトロ橋!!

知ってる方も多いと思いますが、ここの道の横断歩道橋から見る道路沿いの街灯が
トトロの形に見えるのです(((o(*゚▽゚*)o)))
時間も日曜の日付変わる頃なので、道路もガラガラ〜


邪魔する光も少なかったので、綺麗に撮れました!!

私は携帯で撮影なので、拡大しないと分かりづらいかな(^◇^;)



一眼で撮ってた旦那が綺麗なのをブログに上げてくれるはずです(笑)


そんなこんなで、帰宅したのがAM1:00過ぎてました( ̄^ ̄)ゞ
思ったほど疲れはなく、充実した三日間でアドレナリンが出っ放しなのかな??(^_^*)



今回三日間で1000km走らなかったのね。。。

なかなか遠い10万キロ(笑)
来月に持ち越しかもな〜;^_^A


そして、今回のお土産は。。。


桃ばっかり(笑)


すぐに就寝したのですが、旦那も月曜日はお休みだったので、起き上がったのがお昼でした(笑)
月曜日は一日中グダグダして終わってしまい、やっぱり疲れていたのだと実感(^^;;

私の夏休みはあと2日で終わりですが、後半はお家の片付けや。。。。。

嫌だ嫌だと先延ばしにしていた、親知らずを抜く為の歯医者通い((((;゚Д゚)))))))
やだよーーーー
やだよーーーーーーーー
いやだーーーーーーーーーー…>_<…


今日の夕方に一本目。。。

憂鬱な長期休暇後半戦突入です。・゜・(ノД`)・゜・。


Posted at 2013/07/23 10:56:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

長期休暇2日目

長期休暇2日目
二日目は以前から行きたかった福島へ♪( ´θ`)ノ

目的は磐梯山スカイラインを走る事と、旬の桃を食べる事(笑)

以上を伝えて、ごんざえもんさんにルートを計画していただきました(((o(*゚▽゚*)o)))

去年仙台に帰省した際に一緒に遊んでいただいた、仙台組にも声をかける事になったものの…
来週のてっちゃんさんが企画した福島オフと連続になってしまったのにも関わらず、二つ返事で遊んで下さって、ありがたい限りですヽ(;▽;)ノ


朝6時半に、かめっち家を出発!!
ガソリンを満タンにして、いざ福島(o^^o)


矢板ICからトレイン走行です。



途中で浜松から参加のカズさんと合流して、集合場所「セブンイレブン 福島西インター店」へ

すでに駐車場には仙台から参加の44○さんと奥様が。
そして、宇都宮からSinさんとお子様2人。
遅れて(笑)仙台からだうんさんと奥様が(^^)←仙台時間ですねwww

全員揃って出発して最初の目的地
みちのく観光農園でもも狩り(≧∇≦)



プジョーがいっぱいで、おばちゃんたちもびっくりしてました♪

目標6個でしたが、5個で断念(;^_^A
水分たっぷりで、この後トイレの回数が増えたのは言うまでもありませんwww

美味しい桃を見分けるのが難しかったですが、皮ごと食べれる桃も堪能できました(^○^)


続いて私的にメインの磐梯山スカイラインへ(o^^o)


雨もポツポツ、曇り空、ひどい濃霧でしたが、上に上がるにつれて雲の上に( ´ ▽ ` )ノ



目的地の浄土平までの道中、素晴らしい景色が続きました(((o(*゚▽゚*)o)))
この辺りは助手席で旦那の一眼レフ使ってたので綺麗な写真ですww





絶景ですな♪───O(≧∇≦)O────♪

そして、浄土平のレストハウスに到着!!



我が家はここでお土産をたくさん買い込みました♪

下界にいた頃の天気とは裏腹に、青空が広がっていて気持ちよかったーー





一休みしたあとは、山を下りご飯を食べに行くことに〜

本当は、喜多方ラーメンを。。。
と、計画したのですが^_^;
人気店はどこも並んで待たなければならなく、次の目的地に移動するにも、来た道を戻る様になってしまうのがネックでした。そこでみんなに第二候補にしていた会津山塩ラーメンはいかがですか??
と聞いて見たらOKが出たので一路をそちらに変更!!



やってきたのはコチラ!!

会津山塩ラーメン しおや



古民家風の造りで、風情のあるお店でした(*^^*)

私たちの後に沢山のバイク集団がきたので急いで席の確保と注文を(^◇^;)


私が頼んだのは山塩チャーシューメン

アッサリスープととろっとろなチャーシューが絶品で、激旨(((o(*゚▽゚*)o)))
気に入ってしまった!!!
けど、すぐに来れる距離じゃないのが残念ヽ(´o`;
けど、またいつか来たいですね♪

食後はみんなで記念撮影(^人^)



そして、次の目的地に向けて出発!!



道の駅 裏磐梯

勿論、部活動♪


桜餅の様な味がする、八重の桜ソフトです。

クールダウンのあとは、メンズが楽しみにしていたカート大会をする為に移動(笑)




カートランドBANDAI




みんなたのしそうでした(=´∀`)人(´∀`=)
詳しいレポートは、かめっちさんが書いてくれるみたいなので割愛www

ヒートアップしたあとはカフェでまたーーり☆です♪

カフェに向かう途中、磐梯山が後ろにどーーーん!!!


カメラを向けたら、迫ってくる白い人がいて邪魔でしたwww


みんなでハイチーズ★

カフェKに到着( ̄▽ ̄)



二階のデッキでお茶だったのですが、正面に磐梯山が綺麗に見えて最高でした(*^^*)

私は44◯さん夫妻とSinさんのお子様二人と一緒のテーブル

はちみつミルクと、テラミスを注文
ティじゃなくてテののはメニューがそうだからですwww


楽しく談笑させていただいたり、カエルを捕まえに行ったりwww
アマガエル可愛かった♡
ちっちゃいのがいっぱいいたーー( ´ ▽ ` )ノ

1時間くらいまったりして、18時を前に解散となりました。・゜・(ノД`)・゜・。
楽しかっただけに別れも辛い。。。

最後に44○さんの奥様に仙台銘菓の詰め合わせと、手作り東京銘菓?のひよこちゃん(笑)
それから、結婚祝いまで頂いてしまって∑(゚Д゚)
お気遣いいただきまして、ありがとうございました!!
ペアのおちょこです♡色はやっぱり青なんですね( ̄▽ ̄)



大事に使わせていただきます(o^^o)


さて、解散となりまして私たちは栃木ベースのかめっち家に向かいます、


途中で先に出発した、Sinさん一家に追いつき那須高原SAまで一緒になり
再度解散(*^_^*)
お子様二人には終始癒されました♪
またあそびましょうねーー♪



そして帰宅した私たちは、勿論宴www



AM1:00過ぎまで盛り上がり、就寝となりました\(^o^)/

久々の東北組とのオフでしたが、オフ会中は終始東北時間が流れていて
なんだか落ち着く一日でした(o^^o)

今回参加された皆様、本当にお疲れ様でした!!
また機会があればお会いしましょう(・ω・)ノ

そして、3日目に続く。。。

もうブログ書くの疲れた_| ̄|○



Posted at 2013/07/22 22:47:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

長期休暇1日目

長期休暇1日目こんばんは(o^^o)

昨日から毎年恒例の長期休暇に入りました♪
今年もプジョー仲間とたっぷり遊んじゃいます(((o(*゚▽゚*)o)))

旦那も休みを取ってくれた金曜日



朝8時過ぎに自宅を出発!!

首都高は真っ赤でしたが、第三京浜から駒沢を抜けて三茶から乗ることに(^O^)/


本日の目的地は、206cc 仲間のごんざえもんさんと茨城ツアー( ´ ▽ ` )ノ
かめっちさんの奥様ですよーー*(^o^)/*

途中、常磐道の守谷SAで休憩〜
旦那が売店でロト6・7を買っている間に(ぇ



気になった醤油ソフトを購入www
コーンの先までずっしり入っていて、香ばしい醤油の風味とソフトの甘さがマッチして私は結構好きかも(^^)

そして、待ち合わせ場所近くのインターで降りて。。。


旦那がサイドミラー見て、あぁ!!!と叫ぶから∑(゚Д゚)
何かと思ったら…




インター降りたら流れ合流しちゃいました(笑)

そのまま目的地へ。



最初の目的地はかねふくのめんたいパーク

毎回かめっち家にお泊まりにいくと、朝食に出てくる明太子が絶品でして〜
連れてってーー!!って話してたので、今回行ってきました☆

中には明太子の試食スペースがψ(`∇´)ψ


ココの明太子の軍艦巻きが最高に美味い!!笑
試食ですが二週しましたよwww

そして、中には明太子が作られている工程を見るスペースも。


早速中に入ると〜





プロジェクターを使ったこんなのも。


箱詰めの工程は一つ一つ手作業でした∑(゚Д゚)
丁寧な仕事が美味しい明太子を作っているのですね(o^^o)

で、ココのマスコットのたらピヨちゃんと写真を撮ったのが冒頭の写真です(笑)

続いてはランチを食べに那珂湊へ移動しまーーす( *`ω´)

大洗の海岸線、めっちゃ気持ちよかった♪( ´▽`)



到着〜


さっそく目当てのお店に案内して頂きました☆


くりたや

頼んだのは大好物の牡蠣!!
この時期は岩牡蠣が旬なのですが。。。


でかーーーーいい!!!!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

iPhoneと比較してもでかいのがわかります‼

身もぷりっぷりでコラーゲンたっぷり♡
一個800円でしたが、この大きさなら納得。
一口で食べきれない!!

そしてメインは。。。



私が頼んだのは刺身定食o(^▽^)o
地元で獲れた魚をふんだんに盛り付けたお刺身で、特にかつおが美味かった!!!(=´∀`)人(´∀`=)

お腹もいっぱいになって、満足したところで市場の方に行って見ました(*^^*)


平日なのに結構賑わってました。

ごんざえもんさんが、かめっちさんと飼い猫に餌を!!(笑)
と、買い物( ´ ▽ ` )ノ

買った金目鯛をその場でさばいて加工していただけます。

他にも大量に仕入れて、スイーツを目指して移動。






青空が素敵すぎるo(`ω´ )o
このあと反対側の車線にもエーゲのCCオープンで走ってきて、ガン見(笑)
ナンパしたかったわwww

さてお次は道の駅もてぎ。


前回訪れた時に食べて、お気に入りだったとちおとめミルクのジェラート♡
これは期間限定なので、今回はブルーベリーを目当てにきました( ^ω^ )

が、しかしメニューをみてた
ゆず食べたいね〜
フルーツミックスもあるーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
ずんだも捨てがたい(笑)
と、決まらない(^◇^;)

結果。。。


一人一つ注文して、つまみ食い(笑)

そして、仕事をポイッして合流したかめっちさんに



ブルーベリーを〜無理やり注文させてwww
4種類コンプリート♡

まったりした後は帰路に着くことに〜


毎度お世話になります、第二の実家

ただいまーー( ̄^ ̄)ゞ


お庭のカーポートにCC並んでるの見ると可愛い♡

荷物を片付けた後は、近所の温泉に旦那と入りに行きました(^_^)
10分圏内に何軒も温泉があるなんて、素敵すぎる( ̄▽ ̄)

ひとっ風呂浴びた後はもちろん!!!!!


かんぱーーーい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

今夜のお品書きは


市場で買った本鮪と金目鯛の刺身(*^^*)



巨大岩牡蠣を開けるのに苦労しながら〜



きたーーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪

とまぁ、そんなおつまみをいただきながらビールを飲んで談笑(^.^)

今日の〆は


金目の煮付けと金目鯛のアラ汁!!!

これが、めちゃくちゃ美味くてヤバかった!!!
お腹苦しかったけどペロリと完食(^人^)

仕事終わりにゆたぽんもかめっち家に到着し、飲み直したりして

日付超えたところで就寝となりましたーー(( _ _ ))..zzzZZ


その2に続くε-(´∀`; )



Posted at 2013/07/20 20:52:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「渋滞回避で買い物、夕飯、温泉まで楽しんで帰宅🦁とりあえずいつもの206cc3台の生存確認は出来ました🤭✨」
何シテル?   10/19 23:18
2009年に憧れ続けた206cc を漢の現金一括払いして手に入れました?? 毎日楽しくpeugeot lifeを満喫中 独身の頃は月5,000kmも走る過走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
78910 111213
141516171819 20
21 22 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ブルマンで前奏曲♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:40:55
海へ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 22:57:31
2回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 11:18:48

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
ディーラーで一目惚れ ずーーーーっと憧れていた206CC 乗るなら絶対コレ!!! と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation