• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジペのブログ一覧

2014年08月06日 イイね!

出産

出産
こんばんは(^^)

この度、無事にアクティブ妊婦を卒業いたしました( ̄^ ̄)ゞ

7月30日に元気な男の子を出産いたしましたご報告です♡

29日から陣痛が始まったものの、遠のいてしまって(^^;;
本格的に陣痛ついたのが30日早朝でした。

5分間隔になり産院に向かいましたが子宮口は2センチしか開いてなく、陣痛が弱いと言われてしまいました。

その後、医師と相談してお腹の中の息子も十分育っていたし予定日だった事もあるので、お産を進める事にしたのでした。


促進剤と子宮口を和らげる注射をしたものの私のかたーい子宮口はなかなか開かず(^^;;
8センチまで開くのに時間はかからなかったのですが…そっから先が長かった((((;゚Д゚)))))))

痛いのと連日の寝不足で体力の消耗は半端なく陣痛が2分間隔の合間で気を失い、また痛みで目が覚めるの繰り返しでした(>_<)

その後もバルーンと言う子宮を広げる施術をしたりしたのですが…いっこうに進まないT_T

陣痛室で
いたーい!!!涙

と叫ぶ私に

いたくなーい!力ぬいてー!

と叫ぶ旦那のやりとりが今思えばコントのようでした(爆)

結局は息子の回旋異常と私の血圧が高くなってる&喘息を持病として持ってる事もあったので急遽帝王切開となったのでした。

物凄く不安でしたし、ちゃんと産んであげれなかった事に責任を感じて涙が止まりませんでしたが、支えてくれた助産師さんや院長、旦那の言葉に勇気を貰っていざ手術室へと向った訳です。

その後無事に産声を聞けた瞬間に安心してまた涙が止まりませんでした(>_<)

でも本当に良かった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

何が安産かって、五体満足で元気に産まれてきてくれる事ですよねd(^_^o)

帝王切開で産まれてきた赤子は呼吸が上手く整わないらしく、丸一日は保育器で過ごしていました。


私も麻酔が切れるまで絶対安静だった為、病室でひたすら横になる生活でした。
痛みには、割と強かったらしく術後の傷口に使う痛み止めを他のママさん方より欲しなかった事に看護婦さんがビックリしてましたが(笑)
いや、痛かったよ?(笑)

そして面倒なのが血圧(^^;;

産後、血圧が上がる人は多いそうなのですが…私もそれにひっかかってしまい必要以上に安静期間が長くなってしまいました(p_-)

なので我が子の姿を見に行く事も出来ず、授乳や育児指導に参加するのも出遅れてしまい悲しくなった事もありました。

それでも病室に息子を連れてきてくれる瞬間がとても嬉しくて、自分でも母親になったんだなぁ〜と、感じる一瞬でした(^^)

その後点滴や投薬で血圧を下げて、調子がいい時に授乳や育児指導に参加するかたちをとらさせてもらい無事に今日退院する事ができました( ̄^ ̄)ゞ
おくるみはdownslopeさん夫妻からいただいたのを使わせていただきました♡
帰宅後もベッドの掛け布団になってます!




たくさんの助産師さんや看護婦さん、医師の皆様に支えられて(もちろん、毎日病室に寄ってくれた旦那にも)今日が迎えられた事に感謝、感謝ですd(^_^o)

〒Akkoさんも来てくれてありがとー♡
みんカラで旦那のつぶやきにコメント下さった皆様にもこの場を借りてお礼を申し上げます。・°°・(>_<)・°°・。

病院からの帰り、ベビーシートにゆられてぐっくり寝てくれました(o^^o)




しっかし、GTの後部座席に慣れません(笑)レカロじゃないし腰が痛くなるなー(´・_・`)

帰宅してお腹が減ったらしくギャン泣きでしたが、おむつとミルクでその後はスヤスヤε-(´∀`; )





帰宅してどうなるかアワアワしてましたが、思った以上にぐっすり寝てくれる子で助かります(^^)

掛け布団代わりのタオルは44○さん夫妻がいただいたものを使わせていただきました♡肌ざりいいので重宝しますね♪ベッド周りの小物に奥様が作ったフェルトおもちゃも置こうかなぁ(^^)


お腹が減るくらいでしか泣かないし、ミルク飲んで満足するとすぐ寝る(笑)
このままの調子でリズム作ってくれると楽なのだが(つД`)ノ



そして早速届いた荷物…





友人からのオムツケーキでした♡
デカっ∑(゚Д゚)って思ったけど、カワイイし実用的(≧∇≦)
そして、やっぱり青色のセレクト(笑)
わかってらっしゃる!
ありがたいねー( ̄ー ̄)



まだまだ新米ママですが、マイペースにがんばっていきたいと思います♪( ´▽`)
最初の一ヶ月は引きこもり生活ですが、その後は少しずつ息子を連れてお出かけしていきたいと思いますo(`ω´ )o

また皆さんとお会い出来る日を楽しみに頑張りまーす♪( ´θ`)ノ

今後もおだち一家をよろしくお願いいたします(=゚ω゚)ノ


Posted at 2014/08/06 20:51:36 | コメント(19) | トラックバック(0)
2014年07月23日 イイね!

3回目の車検代は…

3回目の車検代は…こんばんは(^^)

まだ産まれてませんよ(爆)
周りの妊婦仲間は次々と妊婦卒業してますので、次は自分の番です(^^;;

さてさて。
アクティブ妊婦の週末は



友達とパンケーキ食べて一休みしながら、ショッピングモール3時間歩いたり…



桃好き旦那の為に桃を食らい…



ラジコンやってた旦那の趣味に付き合い〜



こんなの見たり、



こんなの見ながらショッピングモールをひたすら歩いて陣痛に備えていました(笑)
アクア、サイズ的にも理想なオープンカーなんだけど(´-`).。oO(アクアじゃなぁ…)


そして今月は出産もあるので、予定より一ヶ月早く206ccを車検に出してきました( ̄ー ̄)
預けたのは先週の月曜日

いつもなら仕事もあるので代車を出していただくのですが、今回は臨月だし、検診行くしか車は使わないので無しです!!
ついでに一ヶ月前予約で5000円OFFのDM特典も使わせていただきました〜



今回も主治医のプジョー湘南藤沢にお世話になります(o^^o)

最初の見積もりでは18万円の予定でいましたが…


ウフフwww

担当のM田さんは不在だったので、Tさん(某黄緑色SWな方の担当さんwww)に色々引継ぎました〜

そして、自宅まで送迎していただくのですが…






まさかのW店長の運転(爆)

508SWで妊婦にも優しい乗り心地に揺られて快適に送っていただけました(笑)

予定では週末の土曜日辺りには返却出来ます〜って話でした。
駐車場にCCが居ないのは淋しいけど、元気に戻って来る日を待ちます(つД`)ノ













そして木曜日…

車検に関して整備や調整が必要な場合は旦那に連絡してもらうように頼んでありまして…












案の定、旦那から私に来た連絡が



ウォーターポンプがご臨終((((;゚Д゚)))))))











でした(爆)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


※旦那による説明(旦那記入w)

ウォーターポンプ+タイミングベルトは74,000キロの時に交換しているので、タイミングベルトの交換時期メーカー推奨7万キロを考えると、ウォーターポンプのみの交換でもよかったのですが、交換に当たり、タイミングベルト交換の有無にかかわらず工賃の変動が無しの為、これから先の事も考えて交換することにしました。またドライブベルトテンショナーからと思われる異音も発生していた為、こちらもドライブベルトと合わせて、一式交換してもらうことにしました。

あとは、ATF交換も合わせて行うことにしました。6万キロで保障によるミッション載せ替えを行っているのですが、最近変速ショックが増えつつあったので交換することにしました。

↑こう説明しても全然理解してくれないのは、諦めるしかないですね(-_-)


整備手帳はこちら


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



そんな訳で部品の発注含め整備に時間かかる事になった為、受け取りが今日になった訳です(笑)

今月は出産もあれば、その準備、車検代やタイヤ代と…我が家は口座ごとひっくり返してお金を捻出してるって話(爆)

新しい車に買い換えれる某RC乗りが羨ましいなぁ(´・Д・)」
出産祝いたんまり貰わないとwww

で、今回ディーラーからノベルティでこんな物をいただきました( ̄ー ̄)



プジョーのセイム(^^)with変なライオン(爆)

普段使えるので嬉しいグッズですが、ライオンと目が合う(笑)



ひとまずこれでまた2年トラブル無しで乗れる…かな?(^^;;
色々とメンテは必要だけど、息子とオープンカー乗れる日まで、維持するからねー♪( ´▽`)

まだまだCCと一緒♡で走りますよ〜(*^_^*)
よろしくねー( ´ ▽ ` )ノ






Posted at 2014/07/23 21:26:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

週末色々【誕生日とお宮にベビーシート】

週末色々【誕生日とお宮にベビーシート】こんばんはー
今週もチマチマと動いてるアクティブ妊婦フジぺです( ̄ー ̄)
色々あった週末のご紹介

7/11
セブンイレブンの日は愛する旦那の誕生日です♡…(´Д` )

そんな日の朝は…









前日にパンクした、愛する妻の206ccのタイヤ交換から始まるのでした(笑)







抜いてみたら15cm位の立派な釘が(>_<)

自宅にかめっち家から嫁いできたホイール付きタイヤが4本あったので、それと交換です。ガリ傷が無い純正ホイールが欲しいって目的でいただいてましたが、内2本はほぼ新品のミシュランタイヤなので物凄く助かりました。・゜・(ノД`)・゜・。

ひとまず走行出来る状態にして貰って、旦那を会社へ見送りました〜(笑)


勿論、夜は旦那がこよなく愛するピーチをたっぷり使ったパイでささやかにお祝いしました(^^)





二人で祝うのも今年が最後ですね〜


7/12
洗車位しか用事が無かったのですが、ネギ君が「ラストお宮!」なんて呟いていたので会えたらイイなぁ〜と、向かう事にしました( ̄^ ̄)ゞ



時間無かったのに引き止める形になってしまいましたが(^^;;
無事に会えました♡
社会人になって、いい感じにヤれてるネギ君を見て安心(笑)
仕事は大変だろうけど、神奈川県民になるので会える機会はこれからもありそうね♪( ´▽`)頑張れ〜若者!



そして〜Abyssalさんも(o^^o)

なぁんと!?
我が子の為に安産祈願してきてくれただけでなく、わざわざこんな素敵な物まで(p_-)



ホントにありがたいです(つД`)ノ
これで安産間違いないですよ!!
あとは私の気合…(^^;;

そんな訳でお宮滞在一時間でした(笑)

駐車場で解散後は、初めてオギノパンへ!
目的はあんぱんの若桃味をGETする為。
ただ行って見たかったて話ですが…

揚げたてカレーパンが美味しかった♡



この後、厚木に降りてルノー厚木に新型ルーテシアGTを試乗…
と、思ってましたが。。。

207GTが溝なしタイヤになりかけてる事に気づき、急遽タイヤ屋さんに行く事になりました(´・_・`)



センター北にあるミスランなお店

取り寄せになるって事で今日はそのまま帰宅になっちゃいましたが、時間もあったので最寄りのルノー横浜青葉にお邪魔しました(笑)










お目当てのルーテシアGTも!

思ってた青より薄かったのが残念(p_-)
それと、試乗車も無いとか…

買い替え予定はありませんが、後日4枚ドアの素晴らしさを痛感する出来事が(笑)

代わりにメガーヌの試乗だけさせていただきました〜



本命はエステートでしたが、ハッチバックしか無いらしく…
なんだか慣れないミッションでした(^^;;

試乗後はササッと帰宅〜


夜にはポチッとしたベビーシートが到着!



ダンボールにおもいっきりvolvoって書いてあった(笑)
volvo純正オプションなのかな?(^^;;
プジョーもレーマーが純正なんだが(笑)


7/13
のんびり起床して朝から洗車やら、CCのタイヤの調整…
するついでに〜



緑分補給したのが分かりますか?(笑)




キャリパーを蛍光黄緑にしちゃいました(笑)


塗料買って一年以上経って、やっと出来たε-(´∀`; )いや、してもらった?(笑)

黄色や赤に塗る人はいたけど、黄緑は無いなぁと思ってやってみた( ̄ー ̄)
どうっすか?緑分補給したい方は仲間になりましょう♡


そして本題のベビーシート取り付けです。

以前ブログに書きましたが206ccのISOFixは助手席です。
しかし、エアバックキャンセラーが無い為にベビーシートが取り付け不可と言う事実σ(^_^;)
ご丁寧にCCの取説には、キャンセラーは個体差と書かれてましたが(^^;;
ちなみにCCに取り付け出来るベビーシートに選択肢は無く、今回買ったブライタックスレーマーのベビーセーフプレミアムSHR2となります(笑)

後に買う予定のベビーカー、エアバギーにもそのまま取り付けが出来るって訳で購入しました( ̄^ ̄)ゞ

ひとまず付けて見たかったので&取り付け方法を覚える為にオープン!!(笑)


できた!!



取付方は思ったより簡単でしたが、ベビちゃん乗せた状態で&クローズ…そして雨だと死ねる(爆)

分かってはいましたが、確実に私と息子しか乗れませーん(´Д` )




試しに乗ろうとすると…




(爆)


笑いが止まらない。・゜・(ノД`)・゜・。


と、分かり切った結果ですが車を買い換える気は無いので頑張るのみでふ(´・_・`)

基本これからCCは、私の通勤と息子を保育園に預ける為の送迎車になるので多少の我慢は致し方なし〜

メインのファミリーカーはGTなので(´Д` )

次はこちらに取付です。

GTにはベビーシートを楽に取付出来るアダプターも一緒に購入したので、シートベルトでグルグルする必要はなくなります。



ここに載せるだけ!



こっちの方が楽チンです♪




なかなかイイ感じに出来ましたε-(´∀`; )

色も気に入ってるし、後は私が後部座席で酔わないかが問題です(爆)
GTもドアが2枚ってだけで後部座席の広さはハッチバックと変わらないし…
取り付けも基本旦那がやるとすれば…

頑張れるハズ(爆)

4枚ドアがイイに越したことは無いのだろうけど(^◇^;)
我が家はこの2台があってこその夫婦だと思って諦めます(笑)
なんでも世の中便利に慣れすぎちゃダメなんだって( ´Д`)y━・~~

これで出産後の退院も安心♪

予定日まであと二週間!!

あと何回アクティブ妊婦ブログ書けるかなぁ(笑)

































Posted at 2014/07/14 00:04:05 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年07月03日 イイね!

神奈川県横断デート

神奈川県横断デート臨月に入りましたアクティブ妊婦のフジペです( ̄^ ̄)ゞ

昨日は、旦那がお休みを取ってくれたので夫婦二人を満喫すべくドライブデートをしてきました( ̄ー ̄)

まずは前日。
旦那の友達が夕飯を振舞ってくれるって事でしたので遊びに行ってきました♪



ここのところ結婚式ラッシュな旦那世代。一緒に参加した二次会で見事当てた和牛セット(前沢牛)をしゃぶしゃぶでいただきました♡

かずさんの奥様からいただいた馬刺しもつまみとして一緒にいただきましたが、どちらもまぃうー(((o(*゚▽゚*)o)))



美味しく、楽しい夜を過ごせました(^o^)/

そして翌日

旦那の実家に寄る予定が無くなり昼前にゆっくりスタート(^^)

久々に営業すると聞いたジュリアにランチしに行きました〜♪



駐車場もジュリアファンの車で溢れてましたよ〜(o^^o)
マスターも元気でした!



本日はチキンのピカタ

腹ペコでしたが、出っ張ったお腹が邪魔してるので少しずつじゃないと食べれません(^^;;

デザートにパンナコッタをサービスでいただいちゃいました♡



そして今日は珍しくマスターの愛犬2匹も登場(*^^*)



人懐っこいので旦那の膝の上に登ってきてました(^^)店内をチマチマ歩く姿が可愛いのなんの!!
しばし遊び相手になって貰っちゃいました♪

14時半までまったりさせて貰い、元気な赤ちゃん産めよ〜!と、お見送りしていただきました( ̄^ ̄)ゞ
出産して落ち着いたら、また遊びに行きまーす!!

そして今日は箱根湯本の方に下り、温泉に向かいます♪( ´θ`)ノ

二人とも温泉が好きで、新婚旅行も温泉旅行にしようとしてましたが〜
お腹が大きくなると長距離移動が心配だったので近場で〜…とか色々考えてるうちに今に至ってしまい(週末遊び過ぎてるとも言う笑)結局日帰り温泉に落ち着きました笑 (笑)

とは言え、せっかく二人でって最後になりそうだし〜でかっ腹で慣れない温泉も不安だったので、ゆっくり入れる貸切風呂がいいよねってなった訳です(^^)





最近?オープンしたばかりの箱根湯寮です♪( ´▽`)





箱根湯本の駅から直ぐで、駅からの無料シャトルバスも出てました!

駅から温泉に向かう道は、物凄く急な坂が続くので軽自動車だと登るのちょっと苦しいかも(^^;;
ちなみに我が家の車高短でも登れる急勾配だったので、大半の車は登れるはずです(爆)

館内入り口まで緑が豊富でマイナスイオンたっぷり!
お香も炊かれていたので、とってもリラックスできますね(^ー゜)

予約していたので、受付を済ませると貸切風呂エリアに案内されました〜





館内は小学生以下お断りの温泉なので、静かで落ち着いた空間になっていました。
スタッフの方も笑顔と挨拶がよく出来ていて感じが良かった(^_^)v



今回予約したのは2名〜4名で使用出来る露天風呂付き客室?【牡丹】です。
60分4900円

http://www.hakoneyuryo.jp/spa/private/



アメニティも揃っていて、ウェルカム茶菓子まで!



甘夏ゼリー
冷やして食べると美味しそうだったので、備え付けの冷蔵庫に入れて入浴後に頂きました。
サッパリして美味しかった♡

肝心の露天風呂は〜



外の景色を見ながら入れて、なかなかの開放感(≧∇≦)

外を除き込むと、箱根山岳鉄道の路線が見えました♪
時折、鳥のさえずりと電車の通る音が聞こえるのもイイですね( ̄ー ̄)

60分まったり浸かりながらゆっくり過ごせて大満足でした〜(o^^o)

若干お湯が熱くて、ぬるめが好きな旦那は大半お湯から出て寝てた気もしますが(爆)

湯上り後はひと休みは館内にある
囲炉裏茶寮 八里



こちらも落ち着いた雰囲気でテーブルごとに囲炉裏が用意されてました。



私はわらび餅



旦那は大好物、ポテト(^^;;
どこに行っても欠かせないらしい…

このあとの予定は特に考えて無かったのですが、旦那が鎌倉に出来たコペンカフェに行く?と言い出したので行って見ることに〜♪( ´θ`)ノ
偶然にもかず37さんが、そのコペンカフェに居るブログを!!

決まれば急げ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

って事で西湘バイパスをピューんッ



途中でローランギャロスな206cc





そしてR134ではエーゲな1007と遭遇


平日って事もあって箱根湯本から鎌倉まで1時間かからず着いちゃいました(笑)

ハイドラ着けてたら、かず37さん発見!!

が、駐車場が無いのでローソンに入ろうとしたのを〜一回カフェの前を通り過ぎてしまったのですれ違いに(笑)

ぐるっと回っている間にかず37さんとすれ違ってしまいました(つД`)ノ
一瞬だけでしたが、新しい相棒のTT拝めました(^^;;

その後無事にローソンの駐車場、タイムズに駐車出来たのでお隣のカフェへ〜

COPEN LOCAL BASE KAMAKURA



店内にはnew COPENが鎮座されておりました〜( ´ ▽ ` )ノ










実は206cc買う時に、国産オープンなら欲しいなぁと思っていた1台でもあります(^^)
…でも、前の丸目の方が好みかなぁ(笑)


せっかく来たのでお茶もします!

店内はガラス張りで開放感もあり、オープンキッチンでタコスやスムージー等を作ってくれます♪( ´▽`)



せっかくなのでチキンとステーキのタコスとスムージー、ジンジャーエールを注文



作ってるのが見れます!



落ち着いた開放感のあるカフェですが、コペンが好きで期待して訪れてしまうと…ちょっと期待外れかもしれませんね(´・_・`)

車好きだとどーしても駐車場問題は外せない中で、隣接した駐車場は無く…
隣りのローソンのタイムズを利用せざるを得ません(^^;;
しかも鎌倉と言う立地なので最初の30分は無料でも、次の30分で500円σ(^_^;)と言う高さ…
試乗車も無く、カフェには1台展示されているだけなので寂しい感じがしてしまいます。あとはコペングッズがポツポツとディスプレイされており、店内にあるモニターで先日箱根のターンパイクで行われた試乗会の映像が流れてる。そんな感じです。

ダイハツの営業マンらしい男性スタッフも数人いましたが、アプローチもそんなに無く〜…まぁショールームに行くよりは気軽に見れますかね?

あとは車に興味ない女の子なんかは気軽に入れてイイと思いますね(*^^*)

スムージーむ美味しかったので、お茶感覚で利用するには全然アリかと!!


そんな訳で中途半端な時間にお茶して、チマチマ小腹を満たしてしまったので夕飯に困り…


結果…







またポテト(爆)

旦那がマック食べたと申しましたので家の近所のマックで夕飯にしましたとさ(笑)

いつも食べてるじゃーん(´Д` )

って言うと、朝マックはしてるけど普通のマックは最近行ってないじゃん!

と、断言されちゃぁ…ねぇ(^^;;

しっかりフィレオフィッシュのセットにチキンナゲットまで頼んでお腹満たしてました(笑)
私はバーガー単品でお腹一杯ですよ。


と、まぁ、一日遊び倒しましたが平日だったので箱根から鎌倉まで満喫出来る素晴らしさ(o^^o)
これが最後になるかは不明だけど、デートとして楽しめた一日でした〜( ´ ▽ ` )ノ
旦那〜ありがとねー♪( ´θ`)ノ

Posted at 2014/07/03 16:57:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月27日 イイね!

譲り合い

譲り合いこんばんは〜(^^)

いよいよ来週から臨月でございます( ̄^ ̄)ゞ相変わらずアクティブ妊婦で遊び歩いてまして、旦那はヒヤヒヤしながら見守ってくれてます(笑)
今日もお小遣いくれたし(爆)

そんなアクティブ妊婦は、今日も静岡から先輩が遊びに来てくれる〜(((o(*゚▽゚*)o)))
って事で鎌倉まで遊びに行ってきました♪

実は鎌倉をまともに?歩くの初めてなのです(^^)

ランチはこちら



Pizzeria GG 鎌倉

オープン前に到着しましたが、平日なのに既に先客が6組程…

吉祥寺に続く2号店でオープンから激混みが続く、本場ナポリピッツァが楽しめるお店です(o^^o)

オープンと同時に店内に入る事が出来ましたが、あっという間に満席に。



平日ランチは全ピザメニューにドリンクとプチドルチェが付くお得セットになってます。なので、実質ピザの料金で済むって感じですね♪



私が注文したのは、店長オススメになっていたサンタアナスターシィアというモッツァレラ、ミニトマト、サラミ、バジリコの入ったピッツァです。
先輩はオルトラーナというモッツァレラと季節野菜、バジリコが入ってるヘルシーピッツァでした(^^)

ピッツァは切り目が入ってなく、ピッツァ用のナイフが用意されていて、自分の食べやすい大きさにカットして食べるスタイルだそうです〜

高温で焼いてるので注文してからあまり待たずに運ばれてきました。
ピザもチーズがとっても美味しく、トマトはあま〜く♡大満足♪( ´▽`)
ピザが結構いいボリュームで、食べ切れなかったのが残念(^^;;
お腹いっぱいです!!

プチドルチェはパンナコッタ



甘党には若干物足りない気もしますが(笑)
ピザでお腹いっぱいなので、これくらいで丁度良かったε-(´∀`; )

喋り倒して鎌倉散策〜

…と、行きたいところでしたが、どうもお腹が張るので大事をとって解散にさせていただきました(つД`)ノ

ホントはカフェ リコッタのフレンチトースト食べに行ったり、この前猫ハチさんが行ってたPALETASにも行きたかった。・゜・(ノД`)・゜・。

背に腹は代えれないので大人しく帰りましたよー(^^;;

で、その帰り道。

大船から藤沢までの一駅だったので、電車の自動ドア付近で立ってたら1人の若いサラリーマンの方が声をかけて来ました。

「座って下さい(^^)」 と。

妊婦と気付いて声をかけて下さったのですが、一駅なので大丈夫ですよ〜とお伝えすると…

「一駅でも座ってて下さい」

と、行って下さったのでありがたく座らせていただきました!!

藤沢を降りる時に

「ありがとうございました(^^)」

と伝えましたが、こーゆー時のありがとうって凄く気持ちがいいですね♪

なんだか幸せな気分になりました(o^^o)


妊婦だからって特別扱いを受けたい!なんて事は思った事ないけど、現実は優先席付近に老人や子連れの人が立っていても健常者が素知らぬ顔して携帯弄るか寝たふりしてるってところですからね〜( ´Д`)y━・~~

そーゆーの見ると悲しくなる。

普段は車中心の行動をしてるので、なかなか電車に乗る機会がありませんでしたが、妊婦さんやご年配の方がいたらなるべく席を譲る様にはしてました。

最近はお腹が大きくなると駅の階段登るのも、電車で立ってるのも、こんなに辛いんだって身をもって体験してます。

自分が譲っただけ、自分が譲られてるって思う様にしてるだけに〜まだまだ甘いんだろうなぁ(笑)

駐車場なんかも、ホントは妊婦も車椅子マークの駐車場に停めていい事にはなっていてもなかなか気が引けます(^^;;
まだ動けるし、ホントに不自由な人が停めれなくなるって考えたら駐車出来ません(笑)

実際、ドアも重くて一気に開いてしまう車だし、シートボジション低いから乗り降り不便なので普通の駐車スペースに駐車すると大変ですがね(°_°)

ならそんな車乗らなきゃいい!って選択肢はありませんので悪しからず(爆)
一日でも乗れない日があると切なくなるのに〜(´Д` )
車好きなら皆分かるはず?(笑)


そんな訳で1人の青年のおかげでハッピーな気分を分けて貰ってルンルン気分で帰宅…


のはずが…(ーー;)


どーもお腹の張りが取れず違和感…


最寄り駅のドトールで一休みして、落ち着くのを待ってみる。

みんカラみてアビサルさんがショールームに来てるのが分かったので復活祝いをしに行こうと企んだものの…


帰宅してCCのキーを握るも



うーん(´Д`; )



また痛い…(~_~;)



仕方ないので諦めて一眠りしたら復活したので買い物に。



ふなっしーいっぱいだ(笑)


帰宅して…





うーん(´Д` )




痛いぞ(ーー;)










変な汗と腰痛までも(°_°)



















まさかの…陣痛?!((((;゚Д゚)))))))
















と、焦ってきたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3








まだ37週以下だしどーしよー(°_°)









って放心してたら、ふと友達の「前駆陣痛が長かったー」って話を思い出してぐぐってみた。同時に友達にLINE。旦那にもLINEヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




お腹が張るし、きゅーーって締め付けられる痛み。痛い痛い((((;゚Д゚)))))))


でも規則的ではない。




気づくと何でも無くなったわけですが、ホントに焦った(^^;;



友達の話聞いてみて、どーやら前駆陣痛だったみたいですが、またお腹張るようなら病院かな〜
ホントに陣痛ならシャレにならん(笑)


ボチボチ出産に向けて身体も準備体制に入ってきたみたいです(^^)

とは言えホントに陣痛や破水した時に備えて、誰かプジョータクシーお願い出来ませんかね?(笑)

あと一ヶ月、ドキドキな日々になりそうですが…















やっぱり大人しく。は無理ですね(爆)



何か…よく分からないブログになっちゃったなー(笑)

破水だ!陣痛始まった!
ってなったら私以上に旦那が慌てそうなのが今から目に浮かびます(笑)

Posted at 2014/06/27 22:47:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「渋滞回避で買い物、夕飯、温泉まで楽しんで帰宅🦁とりあえずいつもの206cc3台の生存確認は出来ました🤭✨」
何シテル?   10/19 23:18
2009年に憧れ続けた206cc を漢の現金一括払いして手に入れました?? 毎日楽しくpeugeot lifeを満喫中 独身の頃は月5,000kmも走る過走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブルマンで前奏曲♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:40:55
海へ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 22:57:31
2回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 11:18:48

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
ディーラーで一目惚れ ずーーーーっと憧れていた206CC 乗るなら絶対コレ!!! と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation