• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジペのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

206ccのコーティングメンテナンスに行ってきました!

206ccのコーティングメンテナンスに行ってきました!すっかり肌寒くなってきたのに半袖短パン、タオルケットで寝て鼻風邪引いてます(爆)

仕事もなかなか忙しくなってきました_:(´ཀ`」 ∠):
そんな中でマトモな棒茄子が入ったはずなので(まだ支給日ではない(爆)、愛車のメンテナンスをしてきました♬

ボディのウォータースポットが気になるのと、屋根部分だけが目立って撥水しなくなってきたのでハゲる前に!と、応急処置をしてきました!( ´_ゝ`)




預けに行くのには生憎の雨でした。
施工中にお買い物もしたかったので、2台で出動!!

308GTiをマジマジと後ろから見てなかったので(爆)見てた感想をあとで旦那に話しました(笑)

トラック前、同じアパートの車だわ
左ハンじゃ見えない(爆)

ワイパー短くなぃ?!
無いよりマシ(笑)

タイヤとホイール、やっぱりもっと外に出てた方がかっこいいなー
じゃぁ○○マンのホイール買って!(爆)
先にスタッドレスね( ´_ゝ`)

…(爆)

我が家の日常会話です(笑)

そんな訳で今回は港南台のキーパーラボさんにお願いしました(*´ω`*)




行ってらっしゃーい(´;ω;`)

施工は3時間程なのでその間に横浜までお出かけです。308GTiに乗り込み出発!
ご近所のチルさんとも日野IC付近でハイタッチ出来ました(笑)

みなとみらいで降りてランドマークに駐車です。雨だからココだけで用を済まるつもりでね!



まずは腹ごしらえとして久々のsoup stock♡
バターチキンカレー美味しかったし、ボルシチも安定の美味さ(*^ω^*)





お腹が満たされたらランドマークのプラレールショップでお買い物です(笑)
お祝いでいただいてた子供商品券を使って予算内に収めるはずが…私が息子と遊んでる間にレールを見繕ってた旦那の買い物カゴがパンパンに( ̄O ̄;)
予算の2倍になったので308を弄る予算から差っ引かせていただきます(爆)




新しくトーマスを買って貰って大興奮な息子(笑)良かったね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

その後は秋服を爆買いしてウロウロしてたら




いつの間にかピーカンに♬
施工も終わる時間になってました!

で、お昼を軽くした目的がもぅ一つ…




ご無沙汰なHARBSのケーキちゃん♡
クリームがたまらなく美味しかった(о´∀`о)
贅沢なティータイムになりました♬

入ったタイミングが良くて並ばずに入れましたが、出る頃には長蛇の列でした_:(´ཀ`」 ∠):
あの列見てたら諦めてたな(^^;

てな訳でお腹も満たされたのでCCを受け取りに戻ります!




駐車場出る時、前がピカソで更に前がC6!!
フレンチーズで出庫できました♬


お迎えに行くと!!(◎_◎;)



キター\\\٩(๑`^´๑)۶////




一目でピカピカになってるのが分かる艶!!
CCのお肌が少し若返りました♬
うれしー♡

やっぱり屋根のウォータースポットは頑固みたいで完全には取りきれなかったとの事でしたが、値段以上の仕上がりで大満足です!
良かったね♬ピカピカになれて♬

車が綺麗になると気分も良く、帰りは最高のオープンドライブになりました(*゚∀゚*)

大船に抜けたのが失敗で大渋滞でしたが(T_T)




おかげでゆっくり空がみれましたが(笑)

ただ、渋滞に弱いAL4はその後グズグズで…( ´_ゝ`)
渋滞回避で旦那が選んだルートが山あり谷あり細いわで…駆け上がった後に対向車避けるのに急に停まると2速固定からのショックで固まる…が数回ありました(爆)
慣れっこですが(笑)

そんな訳で天気予報見た時諦めてたオープンドライブも出来たご近所ドライブとメンテナンスでご機嫌な一日を過ごせました♪(´ε` )




今我が家は爆買いプラレールでパパが試行錯誤してます(笑)

明日は天気微妙ですが、モニクルのテーマがハッチバック なので308GTiで参加予定です(`・ω・´)

何気に来月まで週末が予定いっぱいだ(笑)
イベントシーズンだし、晴れ間が増えると良いですね\\\\٩( 'ω' )و ////








Posted at 2016/10/08 19:29:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年08月28日 イイね!

免許更新に行ってきました!

免許更新に行ってきました!神奈川県に引っ越してきて2回目の免許更新に行ってきました!

神奈川に引っ越す直前に2回、携帯で捕まってます。なので青の2年にプラスして今回は青の3年です(´Д` )

いーもん。エーゲ族だから(つД`)ノ


前回は平日のお休みを利用して行けましたが、今は公休が土日なので混雑が予想される曜日に行かざるをえない状況でした(^◇^;)
ホントは長期休暇利用して行くはずだったのに、そんなのすっかり忘れてました;^_^A

先週、無事に30+1歳…ミソイチになり、免許更新があった事を旦那に言われて慌てて行ってきたわけです。

即日交付希望なので、神奈川県警察/運転免許試験場に行きました。



8時半から受付開始だったので8時には着いてる予定でいたのに、送迎する旦那がなかなか起きてくれず(´・_・`)

結局9時近くになりました(^◇^;)

平日行った時は30分前でかなり並んでいたので、覚悟して行ったのですが流れがスムーズでちゃっちゃと進んで行きました。

日曜は1階で受付をするとなっていました。
試験場入ってすぐ左奥にいくつもカウンターがあって古い免許証を係員に渡すと受付表がプリントアウトされたのを手渡されます。

赤枠の中に氏名、住所、生年月日を記入して隣の窓口に並びます。そこで眼科検診。
並んでると小さい子供を抱っこ紐で連れてきてるママも結構いました∑(゚Д゚)

絶対大変だわさ(^◇^;)
と、しばし子供の話をしながら並んでましたが3分くらいで全ての行列は消化出来る感じでした!




眼科検診が終わると、免許証の暗証番号の設定を端末で入力します。
暗証番号は2種類設定。
免許証のICチップの本籍確認でしか使わないのですがね。

その後、二階に移動。




違反者の証紙、3850円のお支払い^_^;
2年違反してなくても支払うって腑に落ちないけど仕方ないですね(笑)




免許証コピー横に購入した証紙を貼り付けて、今並んでた窓口の後ろ側の窓口に移動。

更新のお知らせのハガキ持参で問診を受けて(本籍に変わりはないですか?くらいしか聞かれないけど)次の窓口に移動して証明写真撮影です。

席に座る前に暗証番号登録カードのバーコードをピッとしました。
係員の指示に従って撮影ですが、鏡見る暇もないので女子力ある方は鏡持参でチェックするんでしょうが(笑)流作業に流され撮影するので相変わらず一瞬で撮影終了(笑)




赤い用紙を渡されて講習室を案内されます。

写真撮影で私の前の方で

「あと1名で〜す!」

と、案内されてたので嫌な予感してましたが…

やっぱりー!

日曜は満席の状態にならないと講習開始にならないらしく、私が席に着いたのは2番目。

満席になるまで15分待たされました(´Д` )

違反者なので、ありがたい講習を2時間みっちり受けます(^◇^;)
間に10分休憩挟みますが、ビデオ見るのに暗くされると眠気が一層…(-_-)zzz

前回と同じ教本だったので内容変わらないと思ったら




こちらが新しく決まった規定と言う事で説明を受けました!
神奈川県は港北、金沢、横須賀の3箇所のみだとか(^◇^;)

土地がある静岡や長野は多いそうですよ(笑)
ドライブの目的の1つとして行ってみようかしら♬

ちなみに神奈川県の免許取得人口は
516万0906人 (7月末データ)

男性が322万9416人 に対して女性が238万1490人で全国2位

県内人口比で言うと、61.3%
男性が70.7% 女性が52.0%

1番取得率が高いのは50代男性で、99.1%!!
すごいー!
でも、この世代は免許持ってないと女にモテない!世代ですしスーパーカー世代とも言いますかね*\(^o^)/*

逆に最近の若い男性は車は必要無い世代で取得率もかなり低いようで(^◇^;)

ついでに神奈川県の車両販売総数は450万台(H27年11月末)
県の人口比 約2人に1台だそうです。

だんだん車が売れなくなってくる時代が来てしまうんですかね?;^_^A
自動運転が普及したら免許も要らないのですかね?
それとも自動運転専用免許とか?(笑)

と、まぁ眠いながらもメモを取って誤魔化しながら講習終了( ̄ー ̄)

最後に警察官が来て、席に着いた順番に呼ばれて渡された赤い紙と引き換えに新しく発行された免許証を受け取りました!
…けど、その呼び出しが

「藤沢市からお越しの○○さーん!」

よくある苗字だとフルネームで呼び出されます(^◇^;)
結構恥ずかしい(笑)

個人情報にうるさいわりに、そこは所在住所にフルネームかい!と思わずツッコミたくなりました(°_°)




そして、無事に更新完了です!

最後に一階の端末で、自分で設定した暗証番号を2種類入力して本籍を含めた間違いが無いかを確認して終わりになります。

次の3年間何もなければゴールドですが…

運転する距離も年間5万キロ(爆)から
年間5千キロになったので、捕まる機会が減った…と思いたいです(笑)





お迎えはハイドラで確認(笑)

二俣川の免許センター、古くてボロいのですが現在向かえ側に新しく建て直しております。
なにやら工期が遅れて今の所、平成30年完成だとか!
次に来るときは新しい建物で、また受付の仕方が変わりますね;^_^A

楽しみにしときます♬


帰りはそのままランチしに、六ツ川のむさしの森珈琲へ。



坊ちゃんに半分以上食べられましたが(^◇^;)
美味しく、まったりさせていただきました!


今日は旦那の308GTiのオイル交換を予約してたので、そのままプジョー湘南藤沢へ\(^o^)/




新しい508GT ディーゼルモデルが入庫してました♬





それから308SW GTも






W店長が動かしてましたが(笑)




1.6ターボのディーゼルに比べると2.0はエンジン音が煩く感じました;^_^A

ドアノブがメッキじゃなくなってました(笑)

このあと車内に乗り込んで旦那とW店長であれこれイチャついてましたが(´Д` )

私は頼んでたハザードスイッチを受け取りました!



日焼けで薄くなったし、白いマークはハゲハゲ(ー ー;)
旦那に塗り直して〜
と言ったら、そんなもん買ったほうが安いわ!ってゆーから買ってやったぜぃ(笑)

6372円(笑)

国内在庫無しでバックオーダー。
フランスから三保の鈴与倉庫を経由して届きました(笑)

パッと見たら、こんな濃い色だったか?!
と疑いましたσ(^_^;)

帰宅して比べたら




ビニールで光ってしまってますが、やっぱり新しいの見ると綺麗です!
中には色が焼けすぎてスケスケボタンになっちゃってる方もいるようで…(笑)

私のは後期型なので2つに分かれたボタンですが、前期はハザードのみです。
206も部品供給無くなりつつある車種なので前期はもぅバックオーダーも無さそうな…


取り付けはまた後日オーディオ交換と一緒におだち工房(旦那)にお願いします(笑)

FBMの爆買いに向けて来月いっぱい大人しくしてるつもりなので、そのうちに家の片付けと車弄り、メンテをしとこうかと。
来月から私も繁忙期突入なので延長保育を決めて1時間残業業務体制になり、平日が今以上にめまぐるしくなりそうです(⌒-⌒; )

31歳も身体にムチ打って、車維持するお金稼ぎまーす(つД`)ノ
























Posted at 2016/08/28 19:05:23 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

子連れ宮ヶ瀬会

子連れ宮ヶ瀬会こんばんは!

何シテル?から始まり、ピノさん親子とウダウダ会してきました(笑)

とは言え私の相棒はしゃけーん…の為、只今不在(つД`)ノ
代わりにパートナーになったのは208!!




*308ディーゼルも試乗しましたが、インプレは得意な方にお任せします(笑)






ただショックだったのが、プジョー純正オプションのチャイルドシートにプジョーロゴが付くタイプになってた事∑(゚Д゚)
プジョーロゴが無いから散々悩んで諦めて買った我が家はショックを隠しきれませんでした(笑)




ちなみにうちの坊ちゃんがショールームの試乗用チャイルドシートのヴァージン奪ってきました(爆)


本題に戻ります(笑)


で、代車ライダーなうちに208でドライブしとかなきゃ!って思った矢先に同じように旦那が4510な奥様がいてお誘いいただいたのでホイホイ行ってきました♬




普段乗る車より柔らかな乗り心地でしたので、乗車5分で爆睡( ̄ー ̄)
CCは夏場日除け出来ないので、坊ちゃんには地獄ですから(^◇^;)
日差しはかからないし、柔らかな乗り心地、リアシート広い…快適だわね(笑)




天気もいいし、1.2ターボ車なのっ山道もサクサク登ってってくれるので運転もかなり楽でした!
カーブをしなやかに曲がるあたりもやっぱりプジョー車だね♬




12時集合に遅れる事5分。
ピノさんはすでに到着していて、サンナナさんなんて8時からずっと居たそうです(笑)

お昼どこで食べようか?
どうしようか?

と、かなりノープランな集合でグダグダしながら…安定の風のほとりになりました(笑)
kazさんも道連れで(笑)




赤、黄色、青の信号トリオで突っつきあい(笑)
*安全運転ですよ!!





子供が居ると落ち着いた食事になる訳もなくわちゃわちゃしてるうちにランチは食べ終わりました(笑)写真なし!
食べたのはハンバーグ定食です(*^^*)美味しかった!
ひたすらピノさん家の息子ちゃんと持ってきたおもちゃで遊んだり、会話にならない会話と、追いかけっこ(汗)したりしてσ(^_^;)

あっという間の3時間でしたΣ(゚д゚lll)




ちゃんとデザート頼みましたが半分以上息子の胃袋へ消えました(つД`)ノ


と、まぁグダグダなお茶会でしたが208も楽しめたお茶会となりました( ´ ▽ ` )ノ
ピノさんお誘いありがとうございます(o^^o)






kazさんも騒がしいお茶会に引きずり込んですみませんでした(*_*)

また遊びましょう♬




それなりに208の運転も慣れたので、明日からの通勤が少し気が楽になったものの…
保育園に行く道が細いので代車で大丈夫か不安です(^◇^;)自分の運転もですが、大概送り迎えですれ違うママさん達はデカイワンボックスカーで、運転が…みたいな道なので余計に不安です(笑)

車検の見積もりも出ましたが…やっぱり結構かかりそうです((((;゚Д゚)))))))

こちらから、これもやりたいと考えてるってあたりも全部やると30万コースかなσ(^_^;)
まだ旦那が帰ってきてないので相談してからになりますが…
旦那も忙しすぎて家でなかなか会えないので話し合えてません(笑)

ご老体ですが、こちらを維持する為に308GTiに乗り換えて貰った?ので(笑)頑張って貰います( ̄Д ̄)ノ


さて、今週末は旦那が休めたらミラフィオーリ参加予定でいます。愛しのさとさんに会えるかな♡(笑)
とは言え、休みなく働いてる旦那が体調崩し気味なので様子見ながらになりそうです。
ガレージハウス建てる前に死なれちゃ困りますし(爆)

お会いできたら、を楽しみに明日からの仕事に家事育児がんばりまーす( ´ ▽ ` )ノ







Posted at 2016/07/18 21:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月17日 イイね!

イメチェンと三浦半島ドライブ

イメチェンと三浦半島ドライブ生きてます(爆)

まだまだ激務続いてますが、ちまちまと活動してるフジぺです´д` ;

なかなか皆様のページを確認する時間がないのに自分の事は書きます(笑)





で、本題です!






〒Akkoさんから譲り受けて1年半が経過してしまったOZのホイール^^;
溝なしタイヤをやっと交換出来るってなったので、頑張って(旦那が)リペアしたホイールも揃い、履き替えに*\(^o^)/*




白いホイールになるし、ブレーキダストの汚れも気になる…けど、低ダストのパットにする予算は無いので今回は気になってたオートグリムの新商品を試してみる事にしました(((o(*゚▽゚*)o)))



2000円でどれだけの効果があるか楽しみですが、あまり過度に期待はしません(笑)

ついでにCCの至る所に経年劣化で痛々しい箇所があったので、おだち工房に修理依頼出しときました(笑)





まずはウォッシャーノズル。
劣化して爪が折れてしまったので、プランプラン状態になってました´д` ;

先月、サイドゥィンカーのメッキがこれまた劣化してプラの地肌が丸見えになってしまっていたのをディーラーで交換してもらったのですが、そのついでにノズルも発注しておきました。
新品ノズルをただ付け替えるだけじゃつまらないので、我が家に常備されたエーゲブルー塗料で塗ってから取り付けてもらったのです!
…けど、ノズルの方がツヤツヤ テカテカ過ぎてボディのくすみが余計に目立っちゃいました^^;

それから、ついでにボディの樹脂部分の日焼けで白くなってるのが気になっていたので旦那の207GTと同様にピアノブラック塗装を。




ワイパーアームとその下の部分をツヤツヤに生まれ変わりました(=´∀`)人(´∀`=)

そのうちミラーも交換予定でいます!

最後にテールランプ(>_<)
日焼けで赤いのが薄くなってきちゃってましたが、クリアレッド塗装しただけでかなり蘇りました♪




以前、中古の美品と交換しましたが、すぐに色が薄くなってしまったのでクリアレッド塗装するだけで今度はどれ位保つのか…ですね!かなり良いスプレー使ってるらしいし。


と、まぁあちこちチョコチョコと車弄りして楽しんでましたが、何よりタイヤとホイールが新しくなり、車の印象が変わったのでドライブしに行きたかったのです(笑)

そうと決まれば行動が早い私ら夫婦は、翌日6時に自宅を出発して一路三浦半島へ(=゚ω゚)ノ





オープンで走りたい私と、自分の車の写真を撮りたい旦那…

なので2台で出発!!

撮影地をストリートビューでロケハン済みでしたが、細い道を入っていけるか不安でしたが^^;




坊ちゃん寝起きで連れてきたので、ある程度走ったところで朝食を済ませました(笑)
コンビニでしたが、同じ色の車からそれぞれ出てきて更に子供も降りてきて移動してる夫婦ってなかなか居ないですよね(爆)

リスタートして、激細い道をクネクネ走って三戸海岸へ。



想像通り良いロケーション*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

エーゲブルーに白いホイール
青い空に青い海!
ヤシの木が更に南国感出てて最高でした!


















海水浴シーズンはここも車で埋め尽くされるようですが、今なら貸切状態。
なので、息子をある程度自由に遊ばせておけるので気づいたら2時間位居ました^^;




息子に海見せてあげたかったのに、海には目もくれず砂と石と蟻に夢中でした(爆)
終いにはパパとママが写真撮るのを真似して
「ちー!!」と携帯カメラで撮影してました(笑)

気づけば10時過ぎてたので次の目的地、三崎漁港へ。




気持ち良い道が続きましたが、オープンには死ねる日差しになってきました(爆)






三崎漁港でも撮影予定でしたが、既に釣り人で溢れかえってたので早々に諦めました(笑)





海岸線を走り続けて、横須賀のポートマーケットへ。





目的はいづみやのかりんとう饅頭を買うのとお昼を済ませること為。

が、しかし…かりんとう饅頭は2年前から取り扱いが本店だけになったと知る(>_<)
Webには扱いある店舗として記載されてたのにー!ヽ(;▽;)ノ


かりんとう饅頭は本店に買いに行くことにして、お昼をパパッとすませましたー


旦那が食べたネイビーバーガーしか写真ない!私はマグロの鉄火巻きを美味しくいただきました( *`ω´)



口直しにジェラート(^_^*)


食後はいづみやのかりんとう饅頭を買いに、衣笠駅前商店街へ。




さびれたシャッター街の中にありました(笑)

肝心のかりんとう饅頭は…












先に食べちゃって写真は無いけど美味しかったです(爆)








私の目的は果たせたので、次は旦那がリクエストしたマーロウへ!

今回は逗子新道店へ立ち寄りましたが、駐車場は激混み^^;
タイミングよく空いたので、2台すんなり停めれましたが*\(^o^)/*





息子に刺されましたが(笑)
黒みつプリンをオーダー( *`ω´)





更に自宅用にロイヤルミルクティーと紅ほっぺのプリンをゲットし、帰宅しました♪( ´θ`)ノ


久々の100キロオーバーのオープンドライブをしてすっごく楽しかったけど、どっと疲れました(笑)
でも、このドライブを糧に月末までがんばれそうです((+_+))

OZのホイールにして印象が変わって、
フロントバンパーを変えたいなぁっとか
アウディ風のヘッドライトにしたいなぁっとか
車高下げたいなぁっとか
デカール入れたいなぁっとか・・・(笑)

悶々としてきました(爆)

頭冷やす為に仕事がんばりまーーーす(゜レ゜)




今回のホイール塗装などの詳細は、旦那のブログへ
Posted at 2016/05/17 22:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

湘南T-SITEモーニングクルーズ【フランス車】

湘南T-SITEモーニングクルーズ【フランス車】皆さんこんにちは!
気づけばブログが半年ぶり^^;
いつの間にかアプリでの投稿の仕方も変わってて浦島太郎状態です(笑)


さて、今日はご近所の湘南T-SITEでのモーニングクルーズのテーマがフランス車だったので久々にイベント参加してきました(^^)




旦那はこのところ夜勤で、今朝も夜勤明けで参加です^^;

昨日も夜勤明けで2台洗車してくれたりと、忙しく過ごしてました(笑)
私は昼間旦那が寝てる間に浜松からkazu-ponさんご夫婦がコストコに行くって言うので、アクセラに乗って買い物してきちゃいました( ̄▽ ̄)
テラモに行く時はまさかのatsuさんとハイタッチ(笑)カズさんが、だけど(笑)
まさかその車に私が乗ってたなんて知らなかっただろー!うふふ♡

話を戻して、今朝は7時半に自宅を出発!



15分かからず到着( ̄^ ̄)ゞ



前も後ろもフランス車渋滞です\(^o^)/
お友達もチラホラ見えて手振っちゃいました(=゚ω゚)ノ




全部で150台程集まったそうです!




青分補給♡
お隣の307ccは息子ちゃん(2歳)もチャイルドシートでオープンドライブ楽しんでました(≧∇≦)我が家の坊ちゃんもそろそろデビューさせようかしら?(o^^o)




集まっていた方々に一通りご挨拶してから、駐車券サービス受ける為にカーライフラボへ。

ラボ内はルノー主催で展示や試乗会してました(^^)




坊ちゃんも興味津々なのはルノー メガーヌRSトロフィー∑(゚Д゚)

うちのプジョー2台にはこんな事しないのに、開けろと催促され(笑)



得意げです(笑)

この後、運転席にも乗ったりしてハンドル握ったり後方確認したりして楽しそうでしたo(`ω´ )o
親はヨダレ垂らさないか、とか汚したり傷つけたりしないかヒヤヒヤしてみてましたが(爆)

写真は無いのですが、パパがホイールとタイヤ見てたら一緒に覗き込んでチェックしてたのにはビックリしましたが(笑)
5つ穴のホイールって穴を指差して確認。
タイヤのすり減り方チェックしてました(爆)
恐るべし1歳児\(^o^)/たのもしー!

*ゆたぽんから写真いただきました(((o(*゚▽゚*)o)))



なかなかのベストショットをありがとう!!


それから旦那は試乗もしてました。




駐車場に戻ってフラフラ見て回りましたが、坊ちゃんいるとゆっくり写真撮ってられず…まともな写真、全然撮ってません(;´Д`A

グルッと見回わり、10時前に移動する事に。
出る直前に鍵が無かったり、駐車券見つからなかったりで1人バタバタしました(^◇^;)




適当に近くに居た方に声かけて集まったのと、数人はハイドラ見て来てくれました(^^)

チーム プジサワにようこそ(爆)

集まった皆さんとフードコートで御飯&談笑させていただき解散となりました( ̄^ ̄)ゞ

短い時間でしたが、楽しめたのが何よりのストレス発散になって良かったです(o^^o)
また何処かでお会いしましょう(*^^*)

おまけ

てっちゃんさんから5年前?にフランス土産でいただいたお気に入りのキーホルダーが、新しくなって帰ってきました(笑)
右が以前のでフリンジがついていたのですが、取れてしまい修復不可能になってしまってって話をしてたら
今回の旅行でまた仕入れてきてくれました( ´ ▽ ` )ノ
フリンジが無いけどw
ありがたい!!
しかも立派な包装!!
フランスの方がシックな感じね。

家帰って並べて気付いたけど、付いてるトップは変わらないけど短くなってたw
でも最近、ママバックとお出かけバックと分ける事が多いのでどっちにもつけれるのはかなり嬉しい❤️
エッフェル塔に凱旋門にプジョー♪
大切に使わせていただきます!!

またまた夜勤な旦那と、昼寝タイムに入った坊ちゃんなのでのんびりスイーツタイムしながらブログ書けちゃった(^O^)幸せなひと時だわ♪
こんな時間も必要ね!!
保育園もしっかり23日までお休みなので、私も有給使ってお休みなのですが、旦那は仕事なので近場をウロウロしてシルバーウィークを過ごします。週末には坊ちゃんの初めての運動会なので、のんびり歩く練習に付き合う感じかな(^.^)
23日の黄色いルノーデーは覗きに行くつもりなので、行かれる方はお声がけくださいd(^_^o)

ではでは、アディオス!!!あれ?w
Posted at 2015/09/20 16:05:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「渋滞回避で買い物、夕飯、温泉まで楽しんで帰宅🦁とりあえずいつもの206cc3台の生存確認は出来ました🤭✨」
何シテル?   10/19 23:18
2009年に憧れ続けた206cc を漢の現金一括払いして手に入れました?? 毎日楽しくpeugeot lifeを満喫中 独身の頃は月5,000kmも走る過走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブルマンで前奏曲♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:40:55
海へ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 22:57:31
2回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 11:18:48

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
ディーラーで一目惚れ ずーーーーっと憧れていた206CC 乗るなら絶対コレ!!! と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation