• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENアマノのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

軽トラ マニュアル5速の走りが楽しい

軽トラ マニュアル5速の走りが楽しい
ジムニーJA11が車検の為、工場入り。依頼した整備は、ブレーキ系統のオーバーホールとゴム類・ホース関係の部品交換が中心です。
今回は、その代車としてスズキの軽トラ(マニュアル5速+4WD)を使わせてもらうことになりました。
軽トラといえば、商品・機材の配送や農業用として利用されている為、一般的には作業車の印象が強いのですが、実際に運転してみると「非常に楽しい」と感じます。マニュアルの5速シフトがその第一ですね。ミッションがローギヤードの為エンジンの回転は常に高めですが、しかしその分発進加速が良く、また4WDに切り替えた場合、悪路での操作性が抜群。高速での安全性に少し不安がありますが、無駄の無い簡素な作りとマニュアルでの走りは楽しめますね。





Posted at 2017/03/26 11:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

ジムニーJB23 ウォーターポンプ交換

ジムニーJB23 ウォーターポンプ交換暑中お見舞い申し上げます。
全国的に猛暑日が続いているようですが、熱中症には十分にご注意ください。
さて、少し前からエンジンルーム内で「ガラガラ」と音がしていたジムニーJB23でしたが、ついに買い物途中で、ウォーターポンプがロックし、ベルトも外れて脱落してしまいました。
さっそく整備工場に入れて交換してもらうことに。追加でサーモスタット等の交換もお願いしたので、これから先、少しは安心して乗れそうです。




Posted at 2016/08/13 15:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

ドライブレコーダー取付

ドライブレコーダー取付これまで幸いな事に大きな事故にあってはいませんが、毎日の通勤や休日の運転途中等でひやりとする場面は多々あります。そんなことで、今回初めてドライブレコーダーを取り付けてみました。
ホームセンターの超激安品ですが、録画の画面も比較的鮮明で、いざという時は何とか役にたちそうです。
激安のため、新・旧ジムニー用にと2セット購入したのですが・・・
取り付けの途中で気が付いたのは、本体から画面が直角に折れ曲がること。しかも画面は180度回転し裏側に回せることが分かったので、1台に前と後方用に2セットをフロントガラスに付けてみました。後部座席がもろに写りますが、後方の車両の動きは確認できます。
本当はリヤガラスに付けると良いのですが、今回はこのまま暫く使ってみることにします。



走行中は特別な保険を掛けたような安心感があります。
後ろを走る車両からもドライブレコーダーの画面が少し見えるので、車間を詰めてくるドライバーさんに対しては、多少の抑止力になるかもしれませんね・・・

Posted at 2016/07/03 21:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

印旛沼散策とダムカード

印旛沼散策とダムカード「ダムカード」そんなカードが公式に発行されているとは知りませんでした。
ダム好きのバイク乗りの友人が教えてくれましたが、「ダムカード」とは国土交通省や水資源機構などが管理する全国のダム約400箇所で発行されている公式なカード。ダムに関する知識と理解を深めてもらうことが目的でダムを訪れた際、ダム管理事務所などに行くと無料で貰うことができるとのことです。
平成19年度から配布が実施され、収集マニアも多いとの話。そんなことを耳にして、さっそく近くの印旛沼(ダム?)でも二箇所で出しているようなので、ジムニー11で行ってみることにしました。


最初に訪れたのが利根川水系西印旛沼、佐倉ふるさと広場があって有名ですが、ダムという感じは全くしませんね。しかし貯水能力とポンプ設備を備えダムとしての機能を十分果たしているようです。
ダムカードは風車近くの販売所で快く貰うことができました。





芳香剤と並べてみましたが、カードの大きさは定期券と同じサイズ。
表面はダム全体の航空写真、裏面は総貯水量等のデータが記載されています。
大きさ、レイアウトが全国統一の公式カードになっているようです。






もう一箇所の北印旛沼のダムカードは、成田市北須賀にある印旛沼漁業協同組合でここでも快く貰うことができました。県内の中央にはいくつかダムが存在するので、行った時には貰ってこようかなと思います。
※一人一枚限りで無料ですが、土日・祝祭日は貰えないダムもあるので注意してください。



Posted at 2016/06/26 14:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

桜が開花 北総台地の分校へ 

桜が開花 北総台地の分校へ 北総台地にも穏やかな春がやってきました。千葉県でも桜が開花とのこと。今回は久しぶりにジムニーJA11で佐倉市に存在する廃校跡の桜を観に行くことにしました。
農村地区に残された旧青菅分校は、志津小学校の分校として長い間、地域の学び舎でしたが、昭和52年3月に廃校になりました。以来、木造校舎は地区の集会所として使われるなど、修繕し今でも当時のままの姿が保たれています。



桜の花が木造校舎を優しく包んでノスタルジックな世界です。
児童のいなくなった校舎の横で、桜の花が卒業生を応援しているかのように感じます。

Posted at 2016/04/01 16:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「季節外れのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/747784/40465192/
何シテル?   09/24 17:07
空冷ワーゲンタイプ1に始まり、ゴルフⅠ・Ⅱ等を長い間所有してきましたが、現在はSUZUKI JIMNY JA11とJB23の新旧コンビ ノーマルですが林道も時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年式 JIMNY JA11 5型 64ps
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SUZUKI JIMNY JB23 3型 64PS しっかりとしたサスとパワフルなエン ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダMPV 2.5ℓ V型6気筒DOHC  4WD
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1991年式ゴルフ2GTI F&I 限定車として貴重な一台でしたが、乗らずに保存期間が長 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation