
9/24たまたま休みで天気がいいので筑波山でも走ろうかと思い車をだしました。
パープル手前の朝日峠辺りまで流すように昇っていましたが突然「バン!ババン!!」と破裂音がしてハンドリングがヘロヘロに・・・。
最初はキャッツアイを踏んだかとも思いましたが、もしかしたら何か落下物があったのかもしれませんが確認していません。
タイヤは走行面ではなくサイドウォールが2ヶ所裂けておりパンク応急キットは役に立たず、最近の車だけあってスペアも積んでいませんでした。
突然の出来事に少々パニックに陥ってしまい落ち着いた判断ができず、かなり混乱した状態で近くのタイヤ●やイ●ローハットに電話をかけて同サイズ(195/45/17)があるか確認したところ現在地から約7kmのタイヤ●に「プレイズ」の同サイズがあるというので低速でならいいかと思い自走していくことにしました。プレイズにこのサイズは無かった気がするが新しくできたのかもしれないと思い込みながらお店に到着。しかしやはりこのサイズは無く他のタイヤでもこのサイズの在庫はなかった。
店員さんが勘違いしてしまったとひたすら謝りながら、ポテンザなら本日中に取り寄せられるかもしれないと言ってくれたが、ポテンザは入れたくなかったし、値段も高かったのでお断りしました。
さて、タイヤ●には無かったのでどうするか一瞬途方にくれたが、ここから約7kmくらいの所にあるイ●ローハットには「トーヨーのエコタイヤならサイズがある」というので、とにかく半端な距離なのでまた自走することに・・・。
約30km/hで進み、タイヤを冷ますため路肩等で退避して後続車を先に行かすを繰り返してやっとイ●ローハットに到着する頃にはパンクしたタイヤはボロボロに:;
エコタイヤかー、と少し悩みましたがサイズの在庫はこれしかないのとこれ以上自走では移動できないこと、値段が思ったより安かったことで妥協しました><
「トーヨータイヤ ナノテクノロジープラス」を4本購入し装着してもらいました。ちなみに4本溝です。
結局14kmくらい自走してしまったがホイールには問題がなかったようで、傷も無く回してもちゃんとバランスが取れて使えるようで幸いでした。
新しいタイヤのレビューはまた別でうpします。
Posted at 2021/09/28 11:33:03 | |
トラックバック(0) |
峠 | 日記