
塩原元湯温泉大出館に友人と3人で行ってきました。
朝8:30に友人N宅を出発し常磐桜土浦ICから高速へ乗り、
友部JCTで北関東自動車道に乗り換えました。
そして壬生PAで30分ほど一休みしてから栃木都賀JTCで東北自動車道に乗り換え、西那須野ICで高速を降りて国道400号をしばらく北西に走り看板のあるところを左折するとそこは山の中w
山道をがんがん上がって行くとようやく到着です。
友人N宅からおよそ片道200km、時間は休憩入れても2時間くらいしかかかりませんでした。
高速では日差しがものすごく暑くて外気温は38℃を表示しており大汗で温泉につかる前にのぼせ気味でした。
秘湯と言われる大出館は林?いや、森の中にひっそりと立っている感じでした。入湯料600円で温泉は2種類あり乳白色で硫黄の匂いがかなり強い露天風呂と、内風呂に黒い温泉がありましたが、先に露天に入ってしまいほとんどのぼせてしまったので黒いお湯には入れませんでした残念。入湯後肌がものすごくすべすべになっていましたがしばらく汗が止まりませんでした。フォトギャラリーにて紹介しています。この次はもっとゆっくりしてきたいです。
帰りは東北自動車道で渋滞しましたが、多少流れていたので思ったより遅くはなりませんでした。
友人N宅から温泉地までと友人Sの送り迎えで往復訳450km位走りました。
全体的に走りは良かったのですが思ったより高速で燃費が伸びず、逆にかなり悪くなってしまいました。エアコン強めと山登りがあったとは言え10km/Lを割るとは思ってもいませんでした。
Posted at 2010/07/25 11:15:03 | |
トラックバック(0) |
秘湯 | 日記