• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにねこS3のブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

ワイパーのビビリ音

ワイパーのビビリ音ワイパーのビビリ音が気になる方へ
S3は今のところ、社外品のワイパーが無いようなのでこれがとても便利です。
整備手帳に書きましたが「スミコー モリワイパー ペンタイプ」かなりお勧めです。
多分その辺のカーショップに売っています、なければ取り寄せしてもらいましょう。
Posted at 2010/06/17 12:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

CS.ARROWSさんに行ってきました。

CS.ARROWSさんに行ってきました。先日の6月2日に友人Sと、山梨のCS.ARROWSさんに行ってきました。
目的は例のVAD-CS2 (スロットルセンサー信号の電圧安定装置)を取り付けてもらうため、茨城から一路山梨へ向かいました。

自宅を出て先ずは土浦の友人S宅へ行き、桜土浦から高速に乗りました。旧友と話が弾むなか、外環に乗るつもりがC2へw しかし渋滞もなく快適に中央高速上野原ICまで到着。そして山道を登り目的地へと・・・。この間車の流れが茨城とは恐ろしく違うことを実感しました。

ナビに従い山道を上がっていくと、どんどん山の中へw shopの看板等が無いため場所は分かりにくくARROWさんに電話で誘導してもらいました。
とにかく入り口が狭い!ゆっくりと入っていくとS字っぽくなっており一苦労w無事通り抜けるとようやくそこにショップがある。ここまでだいたい2時間20分くらいで、当初の見込みよりかなり早く着いてしまいました。

事前に電話してあったので、挨拶もそこそこに早速作業に取り掛かってくださいました。
作業時間は1時間くらいで、その間坂の上のベンチ富士山を眺めたりして過ごしました。
あいにく富士山には雲がかかっていて頂上までは見れませんでしたが、雲が無ければきっと絶景が楽しめたでしょう。取り付け後1度バッテリーをはずし、リセットをかけて後警告灯等確認し終了しました。
この様子をフォトギャラリーに写真を掲載しております。

CS.ARROWSの和智さん お忙しい中取り付け作業していただきありがとうございました。

帰りは友人Sを家まで送り、時間が早かったので、牛久のAUDIつくばに頼んでおいたCPC酸性雨中和剤入りカーシャンプーを取りに行きました。ついでに1ヶ月点検(AUDIでは1ヶ月点検等を特にやっていないそうだが)をやっていただきました。その後牛久でかっぱの団子を購入し、給油後帰宅しました。

朝8時半頃出発し全工程を終え夕方5時ごろには家にいました。自分としては急いだわけではなが、なんとなく速いペースで1日を終えてしまいました。


VAD-CS2 (スロットルセンサー信号の電圧安定装置)については後ほどレポートしたいと思います。
関連情報URL : http://cs-arrows.jp/
Posted at 2010/06/03 12:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日 イイね!

どひっ!いまさら気づいたw

どひっ!いまさら気づいたw僕は今までこの車を誤解していた。

追い越しや、元気良く走りたいときはマニュアルシフトしかないと思っていた。
不慣れなMシフトで思い通りに走れず、2000kmも越えたころ「めんどくさい車だなぁ」と思い始めていたときに、ふとSレンジに気が付いた!今までこの車では使ったことが無く有ったことも忘れていた。
「試し」と思いSレンジに入れてみた。

なんと!2500rpm以上の高回転を維持してくれるではないか!

「ぬおぉぉぉぉ!これが有ればドライビングに集中出来るではないか!」まるで開眼したような気分でした。しかし間抜けな話だけど、軽とか他のAT車に乗るときは普通に使っているのに、この車ではMシフトが有るせいか忘れていました。

いいですねSレンジは。パワーバンドを勝手に維持してくれて、どこから踏んでもレスポンスしてくれて、ブレーキング時にもちゃんとシフトダウンしてくれるのでエンブレもきき、スポーティなドライビングがシフトを気にせず楽しめます。

AUDIはDレンジ(通常低燃費走行用)とSレンジ(スポーツ走行用)をちゃんと使い分けていたんですね。

まだ、ちょっとしかSレンジを試していませんが、これからはより楽しめそうです。
でも燃費はかなり悪そうですw

PS.レビューに「Sレンジ」のところだけ追加しておきました。
Posted at 2010/05/22 14:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月07日 イイね!

5月3日

5月3日3台全部洗車しました、とても疲れた・・・。
まる一日かかって、かなりきつかったです。
普段体を動かさないので4日・5日の休みは筋肉痛で死んでましたw
おかげで、4日には「車」ではなく「電車」で丸の内まで行ってきました。

AUDIのテフロンコートのメンテ剤塗布を施工しました。
Posted at 2010/05/07 10:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月30日 イイね!

ちわw

ちわwみんから初参加ですよろしくねw

この車は4月14日に納車されてから、
本日までに1450kmぐらい走りました。
4月の28日にオイル交換をしてならしを終了しました。

ディーラーでは、ならし及び早期のオイル交換は必要ないと
言われましたが、やはり多少はならさないと
不安なので、最初のうちはそのつもりで走りました。

これからは遠慮無く楽しみたいと思います。
Posted at 2010/04/30 14:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/747862/car/3007203/profile.aspx
何シテル?   12/11 09:13
うにねこS3です。よろしくお願いします。無言フォローですみません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
とうとう六代目の通勤スペシャルです。 力強い走りを期待して購入しました。 R02(20 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H28(2016)/08/31納車 五代目通勤快足として購入しました。 R02(202 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
四代目通勤快速として導入。 H23年2月16日納車です。 2016年8月にエンジン故障 ...
BMW その他 BMW その他
R1150RSです。 とてもよいバイクでしたが、自分には過ぎたマシンでした。 ほとんど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation