• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デシメルのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

ドラレコ故障

ドラレコ故障休日明けの火曜日。
エスロクで出勤しようとしたら、ドラレコが異常表示。
電源リセットなど、色々と復旧を試みてみたもののダメなようですorz
ドラレコの購入は2022年4月。ドラレコの梱包箱には"充実のアフターサービス3年保証"表記があります。
購入から約3年6ヶ月。もし、タイマーが入っているのであれば、なかなか絶妙なタイミングで働くタイマーだなぁwと少し感心します・・・
休日に購入店に相談に行ってみようかと・・・

こう言う場合は実店舗での購入の方が話が早いので楽ですね。ネット購入だと相手にもしてもらえないことが多いので・・・
はたして、情状酌量の余地や交渉の余地があるのだろうか・・・無理かな!?

ドラレコは今の時代に車を運転するには、かなり必須の装備だと思っているので、自分にとってありがたい方向へ向かってくれないかと願うばかり・・・
新しく買うとなると、商品の購入金額やエスロクの内装をかなりひっぺがして配線を隠す再作業が必要になるので憂鬱です・・・
高価なドラレコを買い換える余裕も無いしヤレヤレです┐(´д`)┌

VABも前回の当て逃げからまだ時間たっていないのに、追加ので当て逃げw(バンパーを少し擦られる程度)でしたが、萎えます・・・
人生ツイていないときは、こんなものなのかな!?と・・・
Posted at 2025/10/17 22:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2025年02月09日 イイね!

S660 車検前準備

S660 車検前準備S660の車検が間近なので、ほぼツルツル状態のフロントタイヤを交換するために外出。(写真は本日の昼食。らーめんnegeyariさんのしょうゆらーめん)
POTENZA RE-71RS → NEOVA AD09 へ・・・
サイズは純正サイズの165/55R15
フロントタイヤをRE-71RSに交換してから、まだそれほど時間が経っていないような気がしたので、調べてみたところ昨年4月に交換。走行距離は約3,500km程度・・・
スポーツ走行はジムカーナ練習会に2度参加したのみ。
それを鑑みると、過去最凶の消しゴムwww

まぁ、グリップが良いから仕方が無いのか・・・
それとも運転がヘタだから減りが早いのかな?w
Sタイヤの硬めのコンパウンドより摩耗が早いかもしれない!?
自分の今までの経験の中で最速のラジアルタイヤ消しゴムは、WRX純正のダンロップタイヤかTOYOさんのR1Rでしたが、今回はレベルが違うw
お金持ちでないとリピート購入できないなぁ・・・orz とは言いつつ今回、ADVAN NEOVA AD09を購入。エスロクは前後タイヤサイズが異形なので、回転方向が無いタイヤは左右でローテーションができるのでありがたいです!
ネオバも結構減りが早い感覚があるので、ZⅢとどちらを購入するか悩みましたが、ZⅢより何故か少しだけ安かったので、ネオバに決めました。
そろそろリアタイヤも交換時期だし、悩ましい・・・w
Posted at 2025/02/09 16:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年12月02日 イイね!

S660 サイドブレーキ延長レバー

S660 サイドブレーキ延長レバーHi-r0さん。
鋳物で製作の量産仕様ver.を期待していますねw
3Dプリンタ(樹脂)で製作した試作のサイドブレーキ延長レバー。
走行中にポッキリ逝くまでは、とても操作感良くイイ感じで走行できました!!
マジで期待していますので、量産化を楽しみに待っていますw

次のテストは来春かな?
Posted at 2024/12/02 22:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年09月02日 イイね!

S660で欲しい物

S660で欲しい物S660でジムカーナ練習会に参加して約2年半。
足回り、ブレーキやEgパワー&レスポンスなど、個人的に不満があった部分は市販のアフターパーツで対応。
サイドブレーキのレバー位置だけは、市販パーツが無く何ともならない・・・
以前、ジムカーナに参加しているS660を見せてもらったところ、やっぱりサイドブレーキレバーの位置が悪いせいか!?みんな自作のサイドブレーキレバー延長パーツが付いていました。
コレ欲しいなと思い、車好きの友人と話していたところ、パーツ製作にご協力いただけることに♪

今週末、試作品のフィッティング確認予定。その後、打合せと言う名の飲み会ww
サイドブレーキの操作のために、純正三点式シートベルトを使用していましたが、サイドブレーキレバーの延長パーツが上手くいったら4点式とかのシートベルト導入を考えたいです・・・
体が無駄に動かないだけで、かなり運転に集中できるので期待しています!!

シートベルトやその他色々な部品の値上がりが激しいのが悩みもの・・・
Posted at 2024/09/02 19:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年03月31日 イイね!

20240331 タイヤ交換とプチ補修

20240331 タイヤ交換とプチ補修流石にもう雪は降らないだろうし、VABをスタッドレスからラジアルタイヤに交換。
VABの純正18インチ重たい・・・ 老体には腰ベルト必須w
S660、先日のスタビリンク交換時に気づいたショックの傷と錆を補修。
15インチ4穴・・・驚くほど作業が楽www
動き出すための腰はすこぶる重いが、作業を始めだすと止まらない派。
ホイール12本を洗って、2台にガラコ塗り。
結構時間かかるし、疲れましたw

S660のフロントタイヤ片減りが気になります。
左は内側、右は外側。
最近アライメント調整したばかりなのに!?
左フロントのスタビリンクが折れた影響なのかな!?キャンバーを少し起して様子見。
そろそろS660のフロントタイヤ交換時期。
色々と調べてみましたが、BSさんのRE-71RSが候補。
BSさんは高価すぎて、もう10年以上使っていませんが、165/55/R15だとZⅢ、ネオバやシバタイヤT/W280と大きな価格差は少ないです。

次のタイヤ値上がり前に交換したいなぁ・・・
Posted at 2024/03/31 19:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「20220304 大失敗 http://cvw.jp/b/747923/45918081/
何シテル?   03/05 01:03
走行会/練習会に趣味で参加するエンジョイ派です! 整備手帳は備忘録使用のため、作業工程はほとんど載せてません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ラストオーダーの抽選に外れてしまったので、色々と程度の良さそうな中古車を探しました。前オ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年3月28日より、VABのオーナーとなりました。 E型のベースグレードです。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
【車両】  SUBARU IMPREZA WRX STI specC TYPE RA20 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
パワー有り、軽い! 走って楽しい車でしたが、2005年に売却。 今もドコかで走っているの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation