• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デシメルのブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

アクセルペコペコ?

アクセルペコペコ?色々とネットで検索してみましたが、体感でアクセルレスポンス?の向上を感じられた方がかなり多い???
私のVABも後付けで、"アクセルペダルオフセットスペーサ"が追加されているので、アクセルペダルの踏み込みストローク量は多少なりとも増えているはず。
と考えると、アクセルペコペコ動作をやってみた方が良いのかしら?
自分が想定していたことから考えると、プラセボじゃない?と若干疑問はありますが、試したところでデメリットは無さそうなのでヒマで憶えていた時にやってみようかと思います?w
(何事も自分で経験してみることも大切。)
車のECUや周辺機器の構成がどのようになっているのか詳しくは知らないので、イグニッションonでECUの内部RAMクリア→初期設定の順序が一般的な組込みシステムのソフトウェアの立ち上がり方だと思っていましたが、データのバックアップとかしていたりしていて、イグニッションon時のECU立ち上がり方が、車は一般的な組込みシステムソフトウェアと違うのかしら?
燃調とかのデータは使用環境とかの違いもあり、ECUの内部か外部でデータのバックアップはしていると思いますが、アクセルペダルのストローク情報は基本的には変わらないはずなので、データをバックアップする必要性は恐らく想定されていないのでは!?
新型コロナと家庭(友人嫁)の事情もあって、最近会っていない仲の良い友人が(私の大嫌いなメーカーでw)車のECUの開発に従事していると言っていたので、今度飲み会で会ったときに車のECUの動作について聞いてみます。
自分の知らない知識は、"何でもどんなこと(お下劣ネタも大歓迎w(マテ))"でも知りたいです!!興味がありますw


それにしてもどなたが言い出したのかは知りませんが、"アクセルペコペコ"って言い方、とってもかわいいと思いますw(結構好きな表現です!)
Posted at 2020/10/14 22:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「20220304 大失敗 http://cvw.jp/b/747923/45918081/
何シテル?   03/05 01:03
走行会/練習会に趣味で参加するエンジョイ派です! 試してみたい、購入したい部品は山盛りですが、あまり部品を購入できないので、気持ちと腕でカバーすることに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 5678910
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ラストオーダーの抽選に外れてしまったので、色々と程度の良さそうな中古車を探しました。前オ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年3月28日より、VABのオーナーとなりました。 E型のベースグレードです。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
【車両】  SUBARU IMPREZA WRX STI specC TYPE RA20 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
パワー有り、軽い! 走って楽しい車でしたが、2005年に売却。 今もドコかで走っているの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation