• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デシメルのブログ一覧

2021年01月19日 イイね!

初期化?

初期化?昨日、VABのバッテリーを交換しました。
作業後にちゃんとエンジンが掛かることを
確認しました。
作業(バッテリーを切り離した)時間は10分位!?
バッテリーを切り離した時間は短かったので、
影響ないだろうと思っていましたが、
本日、通勤に使用したところ、色々おかしいw

ナビゲーション、ドラレコやETCは多分!?問題なさそうだが、ECUのユーザー設定が初期化されてしまったぽい??

MFDの時計、パワーウィンドゥやナビゲーションのバックモニター切換とか、
色々と機能しなかったり、データがおかしかったり??
短時間の作業だったため、影響ないだろうと思っていましたが、影響あるのね・・・
帰宅後、取扱説明書を読んでみたら、バッテリー交換後には
ECUの初期設定が必要そうな記述が・・・?
ECUが、フラッシュかSRAMかそれとも別の何かを使っているのか知りませんが、データバックアップのためにコンデンサ等は使っていない?
(電解コンデンサを使いたくなかったとか? まぁ、よくわかりませんが・・・)
もう一度一通り取扱説明書を読み直して、勉強になったことも
いくつかあったのが収穫w(マテ
自分が知らなかった機能とかを知る良い機会だったかも!?
パワーウィンドウの自動反転機能とかECOチャレンジとか知らなかったw

いづれにせよ、ECUの初期設定をやり直さなければ・・・
明後日の水曜定時dayに早く家に帰宅して、ECU等の初期設定をしようかな。



寝る前に久しぶりにVABスレを覗いてみました。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e347-2Fpm [61.87.42.153])2021/01/17(日) 21:43:07.62ID:
電装系の問題カキコした者です。
結局原因はバッテリー端子の緩みでした
ショップの作業員がナット締め忘れててユルユルだった
それは解決したんだけど今度は運転席から窓の操作ができなくなった
それぞれの席のボタンで操作すれば動くんだが運転席のスイッチ操作に反応しない
さてこれまたどうしたものか

⇒オマエはオレかw
 なんというか、まさか一日前に先駆者がいたとはwww
 そして、291さんが適切な回答w
 取扱説明書を見る前に、VABスレを覗けば良かった。
 285さんや、291さんとは楽しく美味しいお酒が飲めそうですw(違
Posted at 2021/01/19 01:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「20220304 大失敗 http://cvw.jp/b/747923/45918081/
何シテル?   03/05 01:03
走行会/練習会に趣味で参加するエンジョイ派です! 整備手帳は備忘録使用のため、作業工程はほとんど載せてません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
242526 272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ラストオーダーの抽選に外れてしまったので、色々と程度の良さそうな中古車を探しました。前オ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年3月28日より、VABのオーナーとなりました。 E型のベースグレードです。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
【車両】  SUBARU IMPREZA WRX STI specC TYPE RA20 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
パワー有り、軽い! 走って楽しい車でしたが、2005年に売却。 今もドコかで走っているの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation