• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デシメルのブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

ギックリ腰?

ギックリ腰?40歳を超えたあたりから?モータースポーツ参加開幕時にあるある体験??
タイヤ交換やタイヤの運搬をすると、翌日から腰が痛い・・・orz
対策として腰ベルトを装着し、腰に負担を掛けないよう気を付けて作業していたのですが・・・
恐らく腰痛となった原因は先週のイベントの際、予備タイヤセットを運搬したから??
2023年度のモータスポーツ参加初回は、エスロクでの参加であったためタイヤは小さく軽いので腰痛にならなかったのかも?
重いVABの18インチタイヤに対し、少し油断していたのかもしれない!?
イベント参加後、歩くのにも支障が出るほど腰が痛いので、しばらく週末は養生w
参加を予定していたイベントが中止だったり、天候が良く無さそうだったり!?で、ある意味私には良かったかもしれない??
Posted at 2023/06/10 12:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2023年06月04日 イイね!

20230604 奥伊吹モーターパーク VAB vol.31

20230604 奥伊吹モーターパーク VAB vol.31ゼロマックスさん主催のボクサーフェス2023
今年度も開催されてうれしいてす!心配していた天候も快晴で良かった!!(暑いくらい!?
←本日のコ-ス
気を使わなければならないのは、最初の一番奥のターン?あとは素直に走れば、難しくは感じないような?
コースは特に引っかけや落とし穴は無いよう?

久しぶりにチューニングカーに試乗。
ZERO/SPORTSデモカーVAB試乗会に参加しました!!

この試乗会は、自分でデモカー運転もOKですよ!と・・・
いきなり自分で運転は怖いし危険すぎるので、まずは助手席での同乗走行をお願いw
正直、怖いが自分の良い経験になると思い、恐る恐るゼロのVABデモカーに試乗。
一般の人がショップさんの大切なデモカーを運転できる機会なんて、ほぼ無いだろうし・・・!?
試乗した感想は、何年か前にみん友しゅん@GDB-Fさんの車を試乗させてもらいましたが、その時以上にぶったまげましたwww
いや・・・コレ違う車やんwというか、コレは本当にVABなのか???
久しぶりのチューニングカー・・・色々と自分の車とは違い過ぎてヘコまされましたw
こんな貴重な経験をさせてもらえたZEROMAXさんには感謝感激!!!
ショップさんの大切なデモカーの試乗会(運転)なんて、私は今まで聞いたことがありません。
こうやって自分で体験して、チューニングカーの凄さにハマってしまって、チューニングの泥沼にハマっていくんだなぁ~w
まぁ、私も普通に同じような仕様のVABが欲しいと思いましたしw

最近は、VABで走る機会が減ったせいか、ZⅢが三年くらい持ちましたね・・・(多分、今までで使用期間最長では?
最後の走行。がっつりタイヤはスリップサインが出て、スリックタイヤに近い状態だったので、トドメに最後のターンはいつもより多く回してみましたw


CE28N(を売ろうかな!?どなたか高く買ってくれないものだろうか・・・
Posted at 2023/06/05 19:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奥伊吹モーターパーク | 日記
2023年05月26日 イイね!

ボクサーフェス 2023

ボクサーフェス 2023来週末は、奥伊吹でのボクサーフェス 2023。
昨年度から自分のVABアップデートは、マジカルヒューズスターターキットのみw
物価ばかり上がって、給料は上らないので何もできませんね・・・orz

(全部注ぎ込んだとしても大したことはできないwですが、エスロクの方に注力していているせいかな!?)

ボクサーフェス、昔ZERO/SPORTS時代にあったお客様感謝デーの位置付けと伺いました。あぁ、もう何十年?前に、お客様感謝デーありましたね・・・
なかなか、太っ腹な企画で多くの人が楽しめていた!?ような記憶があります。
抽選の企画が多かったものの、私や友人もその恩恵に預かれることもあって、とてもありがたかったです♪
ショップさんが企画する採算度外視のイベントは、車好きとしては応援したい!!!といつも思っています。

ボクサーフェス開催日の6/4(日)の天気が良いと有難いのですが、現状あやしいかな!?
Posted at 2023/05/26 19:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2023年05月20日 イイね!

20230520 奥伊吹モーターパーク練習会 S660 vol.6

20230520 奥伊吹モーターパーク練習会 S660 vol.6PRSさん主催の奥伊吹モーターパークジムカーナ練習会。
参加費\10,000-(伊吹名物のざる蕎麦(伊吹蕎麦)付き)。お蕎麦、美味しかった~♪
←本日のコース
ストレートが長い区間が多く、軽自動車(64PS+α)には厳しいなぁ・・・と感じたが、他参加者のカプチーノは速かった!腕の差ですねwww
前日にかなりの雨が降ったので、路面のグリップが良くないだろうと思い、6年落ちのネオバで走行。
相変わらす、右サイドターンができない・・・ 左もかなり失敗が多い・・・
リアタイヤがロックしてくれないと、ターンのキッカケが掴めずストレスが溜まりまくります。(気分をリフレッシュするための練習会参加なのにw)
クラッチ蹴りやシフトロックは、あまりやりたくないですし・・・
午後途中からリアタイヤを、ネオバ → ZIEX ZE914F へ変更。
タイムもトラクションもネオバ装着より落ちますが、サイドブレーキでリアタイヤがロックしてくれるので、運転していてとても楽しいです♪
ZIEX ZE914Fだとハンドル、アクセルとブレーキ操作だけでもリアが流れてくれるwこの感覚はとても新鮮!!!何だかドリ車仕様みたいで楽しかったw
はっきり言ってタイムは遅かったが、アクセル全開時間が長く体感的には速く感じて楽しいw
サイドターンの際にリアタイヤがロックした後、割とアクセルを全開気味で踏むのがクセ?になっていたようです!?
今まで4WDばかりだったから、アクセル踏むとトラクションが掛かり、割りと安定してコントロールできていたからかな!?
同じことを後輪駆動でやるとスピンしてしまうのね・・・(多分!?)
滑っている時や立ち上がり時には、優しく徐々にアクセル開度を増やし方向に調整するのね・・・
リアタイヤが滑った際にも最近導入した機械式LSDの恩恵があり、ある程度コントロールできるようになりました。まぁ、アクセル操作が悪く何度もスピンしましたがw
今日は、昼食美味しかった♪し、エスロクの勉強がたくさんできて良かった!!!
今日の感触を忘れないうちに、また近々練習会に参加したいものですね。

全日本連絡通路ドリフトGPの車窓と先週のD1GP白線の名残り。


最後の走行。
Posted at 2023/05/20 21:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 奥伊吹モーターパーク | 日記
2023年05月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】

Q1. ガラスの汚れで気になるものは何ですか?(ガラス内側を含む) 
回答: 水跡
Q2. 撥水ワイパーの使用経験はありますか?(使用中・過去に使用・なし)
回答:使用中
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/12 19:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「20220304 大失敗 http://cvw.jp/b/747923/45918081/
何シテル?   03/05 01:03
走行会/練習会に趣味で参加するエンジョイ派です! 試してみたい、購入したい部品は山盛りですが、あまり部品を購入できないので、気持ちと腕でカバーすることに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ラストオーダーの抽選に外れてしまったので、色々と程度の良さそうな中古車を探しました。前オ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年3月28日より、VABのオーナーとなりました。 E型のベースグレードです。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
【車両】  SUBARU IMPREZA WRX STI specC TYPE RA20 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
パワー有り、軽い! 走って楽しい車でしたが、2005年に売却。 今もドコかで走っているの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation