• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

寒いのでサウナに入りました

寒いのでサウナに入りました
とても寒い日が続いておりますね… 戸外は連日マイナス4度↓ そうだ、我が家にはサウナが装備されている。 自宅サウナがブームだったのはあの時代… 今では外出先の温泉では気軽に入るのですが、 自宅のものだと普段の慌しい生活の流れもあり、 かえって入らないんですね。 今日は遅れて来た正月連休後半 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/11 17:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 古い物 | 暮らし/家族
2012年12月13日 イイね!

新しそうでも経年劣化で駄目だった

ナイキのエアマックスシリーズが非常に流行ったのはいつごろだったろう… 歳を取ると結構昔の事でもそう遠い昔ではなかったように感じる。 私も当時、何個か購入して置いていた物があった。 一応、その当時、それなりに流行った服装をすることもあったので、 稀に履いてみたりしたがちょっと地味だった画像の品 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/13 11:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 古い物 | 日記
2012年09月06日 イイね!

昭和風情の庁舎改修前にと

昭和風情の庁舎改修前にと
私の住む街の市役所本庁舎… 昭和40年代半ばに落成。 長らく市のシンボル?として親しまれてきたが、 耐震性に欠けるとの診断を受け、 移転建て替えか補強かとの論議の末、 耐震補強麹が施される事になりました。 広報によると外観に変化が生じるようなので オリジナルの姿を撮っておこうと撮影してみまし ...
続きを読む
Posted at 2012/09/06 09:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 古い物 | 旅行/地域
2012年01月06日 イイね!

2台目の愛車ソアラの鍵

2台目の愛車ソアラの鍵
このジュエリーのようなキーは、 ソアラの純正オプション品でした。 鏡面仕上げで、 まるでティファニーの宝飾みたいです。 私は勿体無くてあまり使いませんでした。 標準品のキーはグリップの部分がプラスチックで、 TOYOTAと窪みロゴが入っていました。
続きを読む
Posted at 2012/01/06 20:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 古い物 | クルマ
2011年06月16日 イイね!

初めての一台

初めての一台
私が運転免許を取得したのは遠い昔のこと。 教習車は昭和53年式のクラウンスタンダード(MTコラム)! そして… 自らの初代愛車は昭和51年式クラウンセダン。 2000EFIスーパーサルーン!(3速フロアAT) 今では当たり前のEFI(電子燃料噴射)も、 当時は限られた高価格帯のクルマの ...
続きを読む
Posted at 2011/06/16 10:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 古い物 | クルマ
2011年05月31日 イイね!

中学生時代に愛用の古いラジカセ

中学生時代に愛用の古いラジカセ
これは私が中学~高校時代の6年間 愛用していたラジカセです。 ビクターのRC707型。 ステレオ型のラジカセが出始めた頃の機種です。 父が使用していたソニーのCF1900などは まだモノラルでした。 クラウンの世代で言うと、 吉永小百合の「美しい日本のクラウン」 ロイヤルサルーンが新登場 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/31 09:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 古い物 | 趣味

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation