• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカニワのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

久しぶりの車ネタなんですが…

インプレッサの作業中、キズ防止のためグリルに養生テープを貼った。

作業が終わり養生テープを剝がしたら・・・



alt

ギョエーーーーーーーーー!!!!

テープに塗料をごっそり持ってかれた。

トホホ、これならキズ付いたほうがマシだったよ。
泥棒が怖くてセコムしてたら、セコムに泥棒された感じ。

第2世代インプレッサのWRブルーの方、お気をつけください!
そろそろプラスチック(?)部の塗装がヤバイです!

ちなみに保管状況は、常時青空駐車でもうすぐ14年経過。


さすがに塗装しようかと思った矢先、ナカニワは言った。

ここが黒いとどうなるんだ?

プロジェクトX!

そうだ。つや消し黒のカッティングシートで行こう。
もちろん剝がすときは、塗料全部持ってかれる。
ダメなら塗り直せばいいんだ。
alt
alt
うん。違和感なし。
塗装はまた今度ね。

インタークーラーダクト、バンパー、ウイング部もヤバイんだろな。

いずれ車全体まっ黒になったりして!
Posted at 2019/11/16 15:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2018年01月27日 イイね!

MD引退

インプレッサには、購入時にオプションで付けたオーディオがあります。
12年前なんで、MDとラジオしか聴けないが元気。

「MD、昔あったよね~」
という会話を最近聞きましたが、



バリバリ現役だっちゅーねん!

高速ダビングやってるっちゅーねん!


でも曲を入れる時は面倒なんで、FMトランスミッターでウォークマン聴いてます。


そのFMトランスミッターが壊れた。



我が家にスマホはなく、ウォークマンも息子に握られっぱなしなんで、
USBが挿せるオーディオを買おうと思っていました。

しかし今はFMトランスミッターにUSBが挿せるんですねぇ~。
これがあればオーディオ買わなくてよくない?

ってんで、買ってきました。


AUXでウォークマンも繋げる!
USBのみならず、SDカードも!
リモコンでも操作!
画面には曲名日本語表示!



これなら小室哲哉も引退したし、小室ファミリー入りMDも引退です。


しかし驚くべきはその価格。
こんな多機能で、リモコン(ボタン電池付)もついて、




300円!!!(新品)

あまりの安さに、店員に値段間違ってないか聞いたくらい。

「アウトレット品なんで安いです。たぶん聴けると思いますよ。」

たぶんって!!!
思いますって!!!


でも本当に問題なく聴けてる・・・

小室哲哉と同様、私も音楽の進歩に周回遅れ。
Posted at 2018/01/27 15:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2017年06月10日 イイね!

お手軽トラブルシューティング

インプレッサのシガーソケットが無反応。
調べたらヒューズが飛んでいた。

ヒューズ交換しても、機器を繋いだ瞬間に飛ぶ。
その機器がドラレコだと判明するまでに、ヒューズ4個飛ばした。


もう怖くてドラレコ繋げないので新たに購入。

4,000円(特価品)

手軽にお金で解決。


次に、セキュリティリモコンのキーホルダーを付ける所が折れた。
単独にすると無くしそうなんで、Nなんちゃらのリモコンと、

手軽に輪ゴムどめ。



やれやれと思い、インプを眺めていると・・・

「ギョエー!塗装剥がれてる~!」


「どうせ塗りなおしても、剥がれてくるんだろ!」

ポイ!



「ほぅ、思い切りのいいパイロットだ。手強い!」



「た、大尉!ナカニワの新兵器です!」



「うろたえるな!あれはカッティングシートという物だ。」




「ちょい右。はい、そこでまっすぐ。」
ペタ。


「こんな手軽なことはない。」
「わかってくれるよね?塗装はいつでもできるから。」




西暦2017

この戦いのあと、ナカニワとトラブル群との間に、

終戦協定が結ばれた。

Posted at 2017/06/10 17:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2017年04月08日 イイね!

髪切った?

先日インプレッサを運転中、フロントガラスのドライブレコーダーが落ちた。

吸盤なので過去にも落ちてましたが、今回は台座と本体の結合部がポッキリ折れて修復不能。

あ~あ、ドラレコ買い替えかなぁと思ってた所、
仕事で大阪出張に行った際、
(※画像はイメージです。ナカニワはジ・オリジン展には出没しておりません。)

車内で使うスマホホルダーがワゴンセールやってるのを発見。

「そうだ!コイツを台座にすればOKかも?」


バッチリ!( ̄‥ ̄)=3 ドヤ
ドラレコ買い替え費用が400円で済んだ。



話は変わって、気になってるアルミテープチューン

トヨタが発表してるくらいなんだから効果あるっしょ!
まぁアルミテープ代くらいダマされてやるか。


ステアリングコラム、前後バンパー、リヤスポ、アンダーカバー、
ホイールハウス内、ヒューズボックス、吸気ダクト、ガラス面…

フルチューンしたった!!


効果のほどは…









サッパリわからん!



燃費が良くなった、安定感が増したなど、
効果があった旨をたくさんの方がブログアップしてるのに…。

確かに私は鈍感かもしれんが、

ここまで何も感じないとは!
所詮、私はオールドタイプだというのか?

嫁が髪切ってもわからん私には、
静電気などわかるはずもない
のか?










チキショー!!






もっとタモさんを見習わなければ!(そこ?)
Posted at 2017/04/08 22:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2017年02月12日 イイね!

NEVER END

インプレッサの5回目の車検、
ちょっとしたゴム部品と、油脂類を交換して通りました。

しかし!


①ドライブシャフトブーツグリス漏れ。
②フロントブレーキパッド摩耗。
③タイミングベルトひび割れ。
④リヤデフケースオイル漏れ。
⑤ワイパーゴム劣化。
⑥ヘッドライト黄ばみ。


「これらを直したほうがいいよ。」と言われた。


「なんちゃらワゴン」の5回目の車検も似たような症状で、
「Nなんちゃら」に買い替えの運びとなりました。


持ち帰って嫁さんと相談。

私:「いろいろ直せと言われたが、ど~しましょ?」

嫁:「ドナドナする?」

私:「嫌だ!車買い替えるお金ある?」

嫁:「オーホッホッホ!」

私:「んじゃ直すか。」

ってんで、インプレッサは1週間入院です。


⑤と⑥は自分でできる。
その他の費用が。。。


ぐ・・・
車検代+この代金・・・。

安い~安い~、車替えるよ~りは~♪
安い~安い~、こ~れで10年乗れる~♪
安い~安い~、息子も乗れるから~♪

(作詞作曲 : ナカニワ with t)

安室ちゃんの「NEVER END」な感じで自己暗示中。

インプレッサとの付き合いはまだ終わらんよ。
いずれ免許取ったら、息子の車になるかも。



要らんって言うかな?
Posted at 2017/02/12 15:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ | クルマ

プロフィール

「新しくなったみんカラ、よくわかんない。。。」
何シテル?   01/19 15:53
お金かけずにボチボチやってきます。 車ネタは少なく、ホビーとカート中心のブログとなっておりますが、 よろしくお願いします。 オフ会なる物にまた参加したいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年に購入。 星のマークでお馴染みのスバル模型1/1GDA。 ゆっくりまったり自己 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
4年間乗りましたが、突然スノボのマイブームが訪れ売却。 その後SUVのATに乗り換えまし ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation