• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自転車男@あやのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

エボいじり

先週、友達のランエボとやらをいじってまいりました。


この写真は納車当日のですな。完全なノーマル車両を仕入れてきてました。


自転車男ガレージでの主な施工内容↓

純正ホイール:マットブラック塗装

初挑戦ですが、やらせていただきました。
下地:ミッチャクロンマルチ
塗装:アクリル水性

センターキャップはプラモデル塗料でちまちまやってました。

ブレンボ:赤再塗装・青ロゴ作成

油性塗料にて塗装後、採寸してあったブレンボロゴをプロッター出力、貼り付け。
オーナー自身街乗りオンリーなので、熱で縮むこともないでしょう

ブラックダイヤモンド(流れで)

適当な黒カッティングを使用
施工時間・驚異の2分足らずw

ヘッドライトインナー塗装(マットブラック)

ホイールと同じ手順で。エボ9あたりに似てますな。
同時にプロジェクター内清掃。白ばんでました。
乾燥待ちの間にポリッシャーにてレンズ研磨も。

各種ステッカー作成

全車の32GT-Rのときも作らせていただきました。
さて、なんの呪文なのでしょうか。。

ランサーエンブレム外し・ポジション球交換、フットイルミ取り付け、他

2日間の突貫工事にて施工させていただきました~
本来であれば日帰りであったのですが、夕飯後の眠気によりダウン…

途中買い出しや休憩入れても、24時間以上動いてました。
納車時よりぐっと変わってますが、塗装でここまでいくとは思いませんでした。
次はまちこにもなにかしてあげよう。


んで、翌週会ったら車高調はいってましたw
いいなぁ、ブリッツのZZ-R


そんな彼ですが、小学校から高校まで同じ道を歩んでました。
教習所も同時期、高校いるときにマークⅡクオリスを一括で買ってしまうという男気あふれる方です。
ワタクシがまちこに乗り始めた時に、触発されたように32GT-Rでやってきたのも印象的でしたw
行動がすべて唐突で、見てる分には楽しいのですが。。…一向にみんカラの友達申請が来ないのが難点ですw
Posted at 2013/04/17 02:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2013年03月29日 イイね!

走りにいってきま!

同級生であり、みん友さんのきょーさんと走りにいってきました。神奈川→山梨→東京→神奈川という流れで。

というより、のせてもらった←
往復は地元同級生のオデッセイさんで。


ビルシュタイン純正からビルシュタイン車高調になって一段とかっこいいレガシィさん。

僕の師匠でもあるので、今日はじっくりテクニックを盗もうと考えてました。

結果、一緒に楽しんでしまってテクニックどころか動画すら撮れなかった′ `というかデジカム充電なかった′ `


そしてFFとAWDの走り方の違いに、やっぱ違うのかなと思ってしまいました。。

ま、そこは置いて


道中こんなん見つけました。
ぱっと見、エンツォ・フェラーリ。
でもなんか違う。世界で一番大事にされてないエンツォ・フェラーリ。



跳馬どころか、ピニンファリーナのエンブレムがないのも違和感。

詳しくはわかりませんが、どこかの施設にあった「模造品」なんですかねぇ。。ウインドウまで丸ごとFRP、ボディだけで放置されてました。




そういえばミシュランのビバンダム君、つぶらな瞳になってました。かわいい。



はたまた道中みつけたダム
かと思いきや

防砂ブロックでした。高いのなんの、ガチで怖かった。。

道志みちとか相模湖周辺はあの事故以来行ってないので、とてもひさしぶりでした。夏にはタイヤ履き替えてぜひ走りに行きたいとこですな。
また、僕には四駆ターボは扱えそうにありませんでした′ `
まずはマーチで鍛えませう。


おまけ。止め方がワイルドだろぉ~?
Posted at 2013/03/29 02:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月25日 イイね!

あのころ

久しぶりにパソコンに付きっ切りの一日でした。
そんなこんなでPC内の散らばってる写真や画像をまとめてたらこんなのが。

今のまちことの出会いです。
かれこれ3年前。



マーチの下見の時の写真。
今は亡き父友人が廃車にするとのことで、見るだけ見に行ってみよう状態で行った千葉市。
開店前の某ドラッグストアに来たのは、トンデモマーチでした。

詳しい話を聞くまでもなく、この友人とてつもなく運転が下手だそうで。いまだから言えますがw

常日頃ぶつけまくったりしてたらしいです。それでもスポーティな車が好きって言ってました。

…ま、この車で坂道発進できずに後続車にぶつかるとかなかなかすごいですがw

挙句の果てに任意保険がかなり高額になってしまったとかなんとか言ってました。

最後は路駐のセンチュリーに左側面ぶつけて、その後追いかけられ右側面仕返しされたなんて言ってました。

…恐ろしき両ドライバー。

ちょっと明るい写真。




ちょこちょこ修理はしてたのできれいだったみたいですがさすがに側面は。。
ましてや喫煙車。この時点では全くほしいとは思わなかったのですが。。

場内一周させてもらったところ、一気に切り替わってしまいましたw

中学生のころ、吹奏楽の先輩に一目ぼれした「ドキドキ」ではなく
同じクラスであんま目立たない娘だけど、話してみたら好きになった状態。
そのまま乗って帰りたかったくらいw

それまで自走してきたGDフィットが、帰りの高速ではたるく感じるほど、強烈でした。
そこから家に車では毎日マーチのことばかり調べてかんがえて。
家に来ても名義変更するまで乗れなくて、毎日ガレージ内で洗車したり、メンテしたり。

で、陸運局で名義変更、保険の申し込み、車検を通して晴れて愛車になりました。
フィット以上に思い出のつまった車かもしれません。

この車に乗ってから思い出もたくさんできました。
旅行いったり、家族乗せたり。実習や国家試験の狭間で人生いやになったときも、常にこの子がいました。毎週末往復60キロかけて彼女に会いに行くのにもいっしょでした。
いじるにつれいろんな人との出逢いもあり、「なんでも自分でやる」主義だったのでどんどん技術もつき、工具も増えていきました。
悲しいこともありました。目立つ車ゆえに煽り、急ブレーキ等されたり、牽引してるトレーラーに当てられそうになったり。

なにはともあれ、譲ってくれた父友人とその母、そして運よく駐車場としての土地を開拓した母には頭があがりません。
この先ずっと、とはいきませんが、心行くまで乗ろうかと思います。

…なんかしんみりしちゃったw
ま、最初の出会いはこんな感じでした。
マーチ来てから数か月は毎日板金してた印象が強いです。
今ではそこそこ見れるような状態まできましたが。

車って、人の歴史も反映されますよね。みなさんの車との出会いの話も、気になりますね^^


自転車男
Posted at 2013/03/25 21:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

初オフ会!

24日夜に、南関東連合…じゃなくて、南関東学生オーナーズクラブのオフ会に行ってきました。

しょっぱなからやらかしてしまいました、集合場所を間違えるというw
辰巳PA集合なのに、辰巳第二PAでまちぼうけてました…


でも桜がきれいでした。この時期に満開って、早いですねぇ。。
そして周りが騒がしいのにこの可憐さ。ギャップ萌え。


まちこのアンダーネオンもなんとか間に合いました。



とにかく揺れる揺れる。この揺れ方、あの日を思い出しそうです。


で、みんカラアプリのグループ書き込みで気づく。
ここではないと

たかが数百メートル先のPAなのに下道に降りて、再度有明から乗りました。晴海は閉鎖なんですね。


無事合流できました。暖かく迎えていただき光栄です。


やっぱマーチはリアがいいですね。なんともかわいらしい。
12SRが並ぶのは初めてなので思わずパチリ

ょこぼさんの12SR
近鉄かとさんのコルト(ラリーアート
赤デミソースさんのデミオ
aonyanさんのヴィッツ
伝星さんのカペラ



コルトの加速に心躍ったり(近鉄かとさん、道案内間違えてすいません><)、自分とは違うマーチの後ろでテンション上がったり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
なにより近い年齢層で、ここまでMT車は揃うのが何よりうれしいです。
やはり車はMTだなと勝手に思ってしまいました。



辰巳PAは初めてですが、魅力的な場所ですね。
夜景もきれいですし、みなさんいい加速して合流していくのが見えるのでいるだけでも楽しいです。
まさかのTVR サーブラウがいるとは思わなかったですが、やはりかっこいい車ですねぇ。
写真は撮れませんでしたが。

解散後、あまりにテンションあがってしまったのでもう一周してしまったのは内緒です。


また来月お会いできるのを楽しみにしています^^


自転車男
Posted at 2013/03/25 16:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2013年03月18日 イイね!

脚フェチ


突然ですが、わたくし極度の脚フェチだったりします。
特にニーソ・サイハイ(ガーターベルトの追加で100点満点ですな)・黒タイツでなければダメで、ハイソと生脚はどうも苦手なんです。こんな性癖で嫁さんにもあきれられそうで怖いです←
こればかりは二次元のみならず三次元も十分…

…ではなくて(実際そうですがw)
車とか自転車に関しても「脚:スプリングやショック」って、けっこういい部品だと思うんですよねぇ。。
オーリンズとかビルシュタイン、自転車だとロックショックスとかFOXとか…

そんななか、なかなかクローズアップされにくい「アッパーマウント」について対策をしてみました。
世の大半の車が↓

こんな感じで、ナットなりボルトなりで止まってるはず(拾い画像)。

でも、歴代フィットとかその派生車種、他社だとスイフトとかって↓

ナット一か所のみで止まってるんですよねぇ。。
しかも、エンジンルーム側、タイヤハウス側両方にリバウンドラバーがサンドウィッチされているので、このラバーの硬度で「ふわふわ感」が強調されます。

母フィットも初代の時からふわふわ感があり、対策していたのですが、改善はできませんでした。

そこで、あの苦汁から約3年!2代目フィットにもラバー攻撃をしかけてみました。



…なんか構図がやらしい。

実質1時間以内の作業、2000円の出費でしたが、今回は「改善されました」
今までコーナーのギャップで3回4回と上下運動してましたが、今回の改善で2回ほどに減少!

…とまぁ良い結果が出たので、近いうちに整備手帳に載せてみます!↓更新しました
Posted at 2013/03/18 23:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

自転車男です。よろしくお願いします。 「ちゃりお」なんて呼ばれることもしばしば。最近ハンドルネーム移行したいとおもってます(あや) とにかくなんでもできるこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:05:20
効果絶大!雨よけモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 09:57:15
フロントルームランプ連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:56:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビッコ (ホンダ シビックタイプR)
最初はいじらないで乗るつもりだったんです…本当です…誰も信じてくれないんです… 気づけ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
兄貴の形見を一端預かることに…と思っていたのですがそのまま引き取ることに。私のセカンドカ ...
ホンダ その他 おじゃりもうせ (ホンダ その他)
悪友にそそのかされ、気づいたら買ってた… 今回こそいじらないで乗ります! プレスカブデ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 嫁R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
嫁さんハイパフォーマンスシリーズ 初号機 保育園にもスムースに登園できます。 那須D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation