みなさんこんばんは!
自転車男です。
アルトワークスの納車から早一年。あっという間でした!
それと同時にFD2で痛車デビューしてからもあっという間に一年経ってしまいました。
昨年の今日、ラッピングし終えたのが夕方、夜にはヴィッツと入れ替えにワークスを取りにいったのが昨日のようです。
ブログの写真使い回しのツッコミは無しでw

これはまだ契約前w
ワークス試乗しにいったのが1月。

思えば年末のFD2オフで痛車化を心に決めたようなもんで

あっという間に話は進み

なんだか騒がしくなり

自分が乗り出して、FD2で一番高価なパーツとなり

あーだこーだ張り付けて

ボンネットは今と違う仕上げでフィニッシュ。

翌日にはちゃっかり走行会に参加して

何度もスピンw

ドヤァ

沼津に行き

友人の結婚式の余興に載り

痛車スナップに申し込み

無事念願のステッカーを貼り

人生初の車高調での車高下げをし
リアウイングをやっと塗装した。

赤城クローネンベルクでの初のイベントに出展し、ドギマギ

賞までいただいてしまい

ペアルックで至る所に出没し

すごいイベントに選考通ってしまい

最後の開催となってしまった館林痛車ミーティングでは、お友達の輪が少し広がりました。

清水痛車シーサイドフェス
シスフェスでは、当時まだ産声を上げる寸前の痛車天国紙に取材され、このイベントではいろんな方々に撮影され、Twitterとかに上がりました。

夏の那須DPもしっかり参加させていただき、タイムアタックでは昨年に追いつけずやや悔しい思いをしつつ、タイヤのせいにしつつ。
楯までいただいてしまいました。

9月には車検通らないと言われた純正のフロントウィンドウに頭を悩ませ

まさか選考通るとは思わなかったDayDream2に出展。
いろんな刺激を受けました。

これも、Project.C.K.様のかっこいいイラストあってこそ。

9月末に開催のE.M.T.G3では、念願の同車種あわせでのイベント参加ができました。
ここで限界を感じ、思い切って「走り」から「魅了」にシフトチェンジ。
19インチ化に着手。

嫁さんと初めてのイベント参加です。
筑波国際エクスチェンジ。
お友達もできました。

初の街中イベント、8はちアソビ

商店街には決して溶け込むことのない痛車
でも、その向こうでは日常が繰り広げられる。
エロい下着を前にしながら。

秩父、進撃の浦山ダムでは、また別メディアに取材を受けました。
嬉しい限りです。

結局嫁さんのコスプレあわせは体調不良で実現せず。
これは本当に残念。。

年末だし、アホみたいに目立とうと思った下田の黒船3
遠かったものの、楽しかった。

繰り広げられる変態トークの時間。

そして、念願だった雑誌掲載。
DIYの塊が認められた気がして、本当に嬉しかった。

突破三郷オフでは素敵な写真を撮影していただきました。

FK2、FN2、FD2と奇跡のスリーショット。
これは年末最後のイベントは埼玉でのいたぱ!での出来事。

年が明け、FD1を降りられる方とのコラボ。

2月には、自分で主催した走行会を開催。25台も集まり、これも嬉しかった。。
調子載ってステッカーやトロフィーまで作ってしまった。

先日の筑波サーキットにて開催された「モーターファンミーティング」の痛車部門。
大掛かりなDIYでは最後になろうホイールの塗り分けのデビュー。
…と、ざっと一年を振り返ってみました!
驚きなのは、一年経っても全くと言っていいほどシートが色褪せないこと。
サイドのモールの部分は浮いてきたりしてきましたが、まだまだ現役です。
そして、これが一番楽しかったのが
友達の輪が広がったこと
イベントに行くたび、いろんな方とお出ましするのが楽しくなりました。
なかには挨拶できないままイベントが終わってしまうこともありましたが…
このクルマにのって、いろんな人に話しかけられるようになりました。
老若男女問わず、割と普通に寄ってきます。
あ、失礼。若い女性は寄ってきません。
当初から嫁さんも何も言ってませんでしたが(痛車施工、婚姻の7日後)、今も何も言ってません。普通に乗ってます。
むしろ痛車ワンチャンくれたので、来年以降仕様変更も考えてます。。←
で、何が言いたかったかというと
クルマって楽しいなとw
痛車とか、カスタムカーに限らず、クルマはやっぱ楽しいと痛感した一年でした。
ここに載せ切れないくらい、いろんなクルマに出会えました。
自分の知らない所で載ってるしw
さて、がっつりと新婚&痛車生活をエンジョーイしてましたが
嫁さんとの間に子供ができました。
自分もそんな歳になったのかと驚きを隠せません。
早速レカロのチャイルドシートを探す旅に出てます。笑
現時点では性別もわからず、予定であれば7月半ばに出産と言われてます。。
もちろん、現時点でFD2がファミリーカーになるのは決定してます。
使いにくいでしょうが、これを手放して他のを買っても損するだけですし…
なにより、手放す気はありません。
我が家ではこれがファミリーカーです。
どうしても使い倒せないのなら、先代フリードを二台目として狙ってますが←
性別がどちらであれ、楽しみな事に変わりはありません。
正直この年齢だと大変な事も多いですし、何より出産とマイホーム完成が重なるのが大きな経済的打撃です。
とは家(言え)、しっかり嫁さんサポートしつつ、自分の人生をエンジョーイできればと思います。人生楽しんだ者が勝つといまだに思ってますし。
一昨年と昨年でFD2をしっかりいじってきたのは、これに備える為です。。子供できたらこんなに時間もお金も掛けれないですからね…´ `
これからは家族でクルマに触れられる事があればいいなと思ってます。
報告おわり!
出産から数ヶ月、数年の間はオフ会とか行けないかもですし、出展・見学イベントも控えますが…これからも頑張りますよー!
自転車男