• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自転車男@あやのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!

ミシュランのスタッドレスタイヤで雪道をはしりたーい!
今季こそ雪が降りますように(またスキー行きたい)
Posted at 2020/09/21 08:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | タイアップ企画用
2016年09月17日 イイね!

続・FD2二回目の車検

先日のブログの続き。。
これも長くなります。。


時は9月4日車検当日。
実は職場の慶弔休暇をとってて8連休初日でした。
翌日から新婚旅行(第二弾)です。
帰ってくるのは7日。8と9は次のイベントに向けての準備とコスプレ作り、10日に前日搬入で浜松まで。11日にイベント、翌日から仕事というハードスケジュールです。

車検は10日までなので…
4日しか車検チャンスがないのです(もし引っかかっても夕方再検できるように、朝一番で申し込みました)。

そもそも見積もりの時に言われた箇所は『全て』戻してるので、この時点では通るのは確実です。だからわざわざ見積もりとして他の日に伺った訳です…



と言うことで、早朝から車検戻しをして、工場へ向かいます。
ひさしぶりの純正マフラー、ウイング、車高。すべてが新鮮です。。


予約した旨を伝え、鍵を渡し、待ち時間にアンケートにも答え、そこで金額を知り、前回同様現金キャッシュバックもしてくれるのかと驚き…
ここに任せてよかったと思っていると、スタッフに呼ばれます。

たどたどしさの残る整備士。まだ新人だろうか…
検査レーンに連れられます(今回も立ち会い車検です)。
我がFD2がリフトに上げられ、何やらゴソゴソしてます。

ス『すいません、ホイールの専用ソケットってあります?』

自『いや、普通の19ミリですけど…』

インパクトの肉厚がありすぎたらしいw

まぁそんなんしてると検査員が登場。前回同様強面だなぁ…

指差し確認をしていく。外装内装、そしてフルバケの後部だろうか、よく見てる。

一通り終わった後に『ちょっと待って!』と検査員。

何やらガラスがどうの言っている。

自『なにしてんだろなー』


なんて思うのもつかの間。検査員がこちらに来ます。
検『フロントウインドウのフィルム、これダメなんですよね~』

ん?

検『ほらこの上の青いの。これダメなんですよ~』

え?



は?

あ、見積もりの時に言ってたフィルムって、その事だったのか…

自『いやそれは純正ですよ~』

まぁ普通こうですよね。

検『これダメなんですよ。前もプリウスで来た方もダメでした。』

自『いや、後からは貼ってないですよ?』

検『うちだと透過率図る機械がないもんで、純正かどうかわからないんですよ…そうなると陸運局に持ち込みになって、そこで通ったら今後ウチで受けれます』

自『いや、貼ってないし、そもそも純正ですよ?一昨年もここで通しましたし(そもそもあんたが見たんだろそん時に!)』

検『いろいろ厳しくなりましてね、うちも監査が入ったりしてね…とにかく、陸運局に持ち込むか剥がすかしないと、通せないです。』

自『』
自『…』
自『いや、剥がしてもらっていいですよ。通らないなら。』

検『これうまく貼れてるので、剥がしても跡が残るのでうちだとちょっと…』

自『はぁ…(まぁ純正ですからね…これペアガラスの内側の着色ガラスですよね)』

検『とにかく、今の状態だと受けれませんので、待合室でお待ちください。』

……

え?今日車検通らないのかよ…

自『正直急いでるんですが』

検『陸運局に持ち込むので、3日間は預かりになります。』

自『明日からいないんですが…』

検『今の状態なら陸運局でも通りますよ。』


…知ってるわボケ




正直腑に落ちない。
さすがの自分もプルプルしてるけど、ここはぐっと我慢。

(いや待てよ、これ純正じゃないのか?)と思い、待合室でTwitterで呼びかけて純正かどうか聞いてみた。
やはり純正らしい。ショップの人からもお返事がきて、純正だと。

ス『お待たせしました~。お車外にありますので』

自『(え?今後の方針の提案も無しにお帰りの案内ですかw)』

ス『すいませんね、機械がないもんで…』

自分『純正でもダメとは思いませんでした。逆に純正と証明できればいいんですか?』

ス『うーん…言い切れませんが、純正なら上に掛け合ってみます』


なんか煮え切らん。
とりあえず工場を後にして、日曜日でフェア開催中のホンダディーラーに行く

ホンダディーラーの営業さん、ポップコーンをかき混ぜてて忙しい中対応してくれる。

とりあえず…


・ホンダマークが入っている
・ハーフシェイドウィンドウというモノ
・現行ホンダ車にはだいたい純正
・もちろん他社のクルマも
・うちなら車検通してる

帰宅してシビックのカタログ見ても、やはりハーフシェイドウィンドウと入っている。

再度整備工場に電話

自『純正とのことでホンダディーラーで確認できました。カタログにも載ってます』

ス『行かれたんですね。カタログ…オプションじゃないですか?ああ標準ですか。上に掛け合ってみます。折り返します』
…ディーラーオプションなわけねーだろw

数十分後かかってくる。。

ス『やはり、透過率図る機械がないので、持ち込みになります。お時間3日くらいかかりまして、代行手数料もかかってしまいます。すぐはお受けできないので…早く通したいならうちじゃなくて他のところとか、ディーラーさんのほうが早いかもしれません。』


自『そうなんですね。【純正】なのにダメなんですね。わかりました。実績作って、次回から通るんでしたらお願いしようかと思います。ただ明日から旅行なので代車とか出ます?足がないと困るので』


※実際、旅行は飛行機なので3日間クルマがなくても空港まで行ければいいし、最悪電車でも行ける。無くてもいい。
この工場にはお世話になったし、これからうちのクルマも面倒見てもらう予定だし、今回の件は目を瞑って通してもらおうか…





ス『すいません、今たてこんでるのと代車部門こちらとは違うので、またかけ直します失礼しますガチャ』




と言って切られる。仏の顔も三度までの三度目(多分)。
自分の中で何かが切れてしまいました。


↓不満点

・見積もり出さない
・クラッチの件の話無し
・見積もり時OKだったフィルムの件の謝罪無し。その時ダメ判断出たならあらかじめ陸運局コースでお願いしてた←これ一番

・電話応対ならびにかけなおしの時間長い(その後代車の件でかかってきたのは一時間以上後。ほかのショップに依頼した後でした。)
・やる気の無さ(こういうクルマは受けたくないんでしょうね…)

不満点が溜まりました。
普通なら他の対応、クレーム入れたりとかするんでしょうが…自分も怒れない性格故、今回をもって縁を切ることにしました。
当然、我が家の3台はもう持ち込みませんし、友達の紹介も無しです。友人のランエボもシェイド付いてますからね。
フィットの次回車検の予約金も捨てたようなもんです。



とは言え車検は通さないとダメなので、心底頭にきながら向かった先は『車検が安い!のコ○ック』。

値段も安く明瞭会計、ウィンドウの件も解決し、新婚旅行から帰宅した翌日にやってくれることになりました。



と、まぁ今回の件は信用していた工場だっただけに残念でした。


結局のところ、日曜日の午後やる予定だった車検の『戻し戻し』作業は出来ず。
翌週の痛車イベント出展に大いに影響を及ぼしました。

金曜日に車検、その後戻し作業…
前日搬入までにコスプレの小物作りも間に合わず、ウィッグも間に合わず、車の最後の仕上げもできず…
これらはもっと早くに動いてればよかっただけですが、なんともタイミングが悪い。。



とにかく何が言いたかったかと言うと…

ちゃんと仕事しろってことです。見積もりにしろ、案内にしろ。休日の半分以上を無駄にしたこと対してもしっかり説明なり謝罪なり、ね。

にしても思い返すと自分もなめられたもんだなぁと。
日曜日で忙しいのは解るが、電話を一方的に切るのは異常。
しかも、監査が入ったからとかこちら側に言われても…ねぇw
内部事情はお客さんに話しちゃ良くないでしょうが~。


※上記の言葉や言い回しは実際とは違う事が多いですw
もっと丁寧に言ってたはず。


超乱文と長文でお目汚しすいません。


さて、次は楽しい楽しい痛車イベント『DayDream2』をお送りします!

Posted at 2016/09/18 00:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼやき
2016年05月27日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!5月26日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

レブスペックからナンカンへのタイヤ交換…w

■この1年でこんな整備をしました!
車検くらいしか通してない…w
そしてリアキャリパーが謎の固着にて現在入院中w

■愛車のイイね!数(2016年05月27日時点)
40イイね!

■これからいじりたいところは・・・
後期リアスポイラー流用したいですね。。
あくまで母の通勤車なのでおとなしく、おとなしく…

■愛車に一言

Sレンジでの中間加速がとにかく速くて気に入ってます。
CVTのもっさーな感じと、初代に比べて重くなったのは痛いよ…w
あと荷物乗るのが重宝してます。マフラーとかバンパーが乗るのでほんと助かってます。


にしてももう五年経つのか…
五年前は学校関係のある一件で人生設計が崩れてしまい正直思い出したくない一年間だったので、こんなタイミングで思い出してしまうとはあまりよろしくないですね…w


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/05/27 10:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき
2016年04月20日 イイね!

痛車に乗って思うコト

痛車乗りになって思うこと、感じる事を素直に書いていこうかと思います(唐突w

【思うこと:良かった編】
☆自分の欲求が満たされた
→やはりこれに尽きます。クルマなんぞ自己満のカタマりでもあるが故、やはりコレでしょうか。


☆いろんな人に話しかけられるようになった
→駐車場のおっちゃんとかGSのお兄さん、近所のお母様や怖いお兄さんも、みんな笑顔で寄ってきます。
これはちょっと意外。
すごいね~とか、これ塗ったの?とか。
写真撮ってもいいですか?とかけっこう嬉しいですね。
まだ1ヶ月しか乗ってないですが、そこそこ話しかけられます。

☆イラストレーターさんとなかよくなれた
→これも意外。お礼にステッカーとか送ったりしてるうちに仲良くなれた気がします。
本拠地は大阪なので、年内中に遊びに行こうかと思います。

☆「うわー(これはひどい)」よりも「(上げ気味で)うわー!」のほうが多い。
→季節柄窓開けてるのですが、ちらほら外の声も聞こえます。あまりドン引きされてる様子ではないのかもしれません。
…って、自分の都合良いように解釈してたりしてw
暴言罵声は今のとこありませんw

☆安全運転になった
→イラスト背負って、目立つ車で行動するワケです。以前よりもぐっと落ち着いて動くようになりました。
…一度だけ急な割り込みしてきたワゴンRをビタビタに煽った事がありますが、深く反省、猛省してます。


☆目立つが故あまり車に乗らなくなった若しくはワークスで行動するようになった。

→ガソリンの無駄遣いしなくなりました。笑
夜出歩かなくなったので、特に無駄遣いは減りました。

☆職場の人とのコミュニケーション増加

→これで週の半分は通勤してるので、必然的にスタッフに絡まれる訳です。
最初の半月は会う人会う人にいろいろ話しかけられて、結果職場内での関係作りに貢献してくれました。
現在、課長なり院長奥様より認可もらえてるみたいです。

☆でも予想外に見向きされない痛車

乗り始めて3日間くらいはドキドキしてました。すごい見られたらどうしよう(見られて当たり前なのに)、警察に止められたらどうしよう。とばっちりで保安適合してるマフラーとかウイングの事言われたらどうしようとか思ってましたが。。
全然でしたw
警察にもよく見られますが、目立ちすぎるのか職務質問すらされません。

ちなみに中の人も乗車五分で忘れます。笑
あと子どもたちからよく見られます。ガン見しすぎて電柱にぶつからないか心配になります。

【思うこと:悪い点】
★ちょこまか洗車するようになった
→もともとサボリ癖があったのですが、汚すとイメージ落ちると思ってこまめに洗うようになりました。笑

★家族が乗れない
→元々母しかFD2は運転できないのですが、痛車になってからは運転してませんね…
ちなみに両親ともに痛車に対して抵抗はない様子。笑
嫁さんは普通に乗ります。隣でドーナツ食べたり寝たりもしてます。

★駐車場で囲まれる
→これは職場に限った事ですが、中学生によく囲まれてる(らしい。他スタッフより)
自分のクルマを囲むのは保安上人の目が増えるという意味ではいいのですが(クルマ自体に興味もってくれればなお良いですしね)、隣のクルマに当たったりとか傷とかつかないかが心配。ほんとにコレ心配。笑

★イタズラが心配でそのへん止めれない
→ネット検索すると、イタズラで剥がされたり、ひどいのはスプレー塗料攻撃されたりとターゲットにされやすい痛車。

もともと路駐なんかはしないのですが、コインパーキングは人目の多いところとか明るいトコロを選ぶように。今までみたいに暗くて安いとこには止めれなくなりました。どうしてもの時はワークス借りたりしてます。
目立つので自宅ガレージ前にも止めれなくなりました。。

思うこと:まとめ

→予想外に普通に乗れる(と思ってしまう)のが痛車。
そういや嫁さんの甥っ子乗せ(小学生)ましたが、すごい興奮するでもなく案外普通でしたね。。





ちなみによく聞かれるランキングとしては
1:「これ何のキャラクターなんですか?」
2:「塗ったんですか?」
3:「でもお高いんでしょう?」

です。


「キャラクターはこのイラスト描いてる方のオリジナルキャラです。で、塗ってません。貼ってます。透明のシートに印刷してもらって貼ってて…ほらここで分割してるんですよw(指差し)
ん?値段はだいたい10万しないくらいですよ~。どうですか?なかなかリーズナブルじゃないですか?」

っていう一連の返答を持ち歩いてますw





「でも10月くらいまでしかやらないんですよ。イベント出して終わりにします。後半年しかないですね~」

と言うと

もったいないだのもっとやれだのいろいろ言われます。笑

以上、まとまりのない文章ですが以外と痛車乗ってて普通だよーってのを皆さんに伝えたくて書いてしまいました。

もちろんこれはあくまでワタクス個人の主観であって、それぞれ当事者はどう思ってるかしりません。上辺だけの言葉かもしれないです。ご注意を。w
Posted at 2016/04/20 22:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき
2013年06月04日 イイね!

マーチのリコール

5月にまたしてもマーチのリコールが発表されましたね(うれしいことではありませんが)
ステアリング取り付けボルトの緩み云々。。
ワタクシのSR、ステアリング交換時にけっこうあっさり外れましたが。
ちなみに封書で手元に来ました。作業時間1時間~二時間は盛りすぎじゃないだろうか…


うちの子は社外ボスに社外ステアリングに交換済み。このために入庫するのはなんとも言えませんが、一度持って行って見てもらって「対策済みシール」をいただくしかありませんな。
毎月同じ葉書がくるのもうっとうしいので。


そういえば昨年末にも一件ありました。リアコンビネーションランプの接触不良疑いのリコール。


いやこれ、素人目に見ても雑じゃないかなぁ。。
車の配線が「ハンダ付け」じゃなくて「カプラー接続」が多いのは振動ではがれるとかなんとかって聞いたことがあります。
そこをわざわざ切断して追加配線して「テールランプ基盤に直接ハンダ付け」って、おいおぃ…かなり不安なんですが。
もっとも対策品出さないのかよって感じですし、なんか整備にまかせっきりというか…
そもそもディーラーさんには入庫拒否されてる身なので、どうなることでしょう。
ステアリングの増し締めは任せますが、テールランプの一件はどうも腑におちません。


メーカーとしては国交省に「00台のマーチのうち、00台直しました」って報告しなきゃならないんだろうけど、この毎月しつこくくる葉書もどうにかならないものか…
どちらにしても、今月中に行って聞いてみようかと思います。
Posted at 2013/06/04 22:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

自転車男です。よろしくお願いします。 「ちゃりお」なんて呼ばれることもしばしば。最近ハンドルネーム移行したいとおもってます(あや) とにかくなんでもできるこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:05:20
効果絶大!雨よけモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 09:57:15
フロントルームランプ連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:56:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビッコ (ホンダ シビックタイプR)
最初はいじらないで乗るつもりだったんです…本当です…誰も信じてくれないんです… 気づけ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
兄貴の形見を一端預かることに…と思っていたのですがそのまま引き取ることに。私のセカンドカ ...
ホンダ その他 おじゃりもうせ (ホンダ その他)
悪友にそそのかされ、気づいたら買ってた… 今回こそいじらないで乗ります! プレスカブデ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 嫁R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
嫁さんハイパフォーマンスシリーズ 初号機 保育園にもスムースに登園できます。 那須D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation