• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自転車男@あやのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

FD2二回目の車検

我がFD2も二回目の車検です。
前回から35000キロくらい走ってます…

とは言え、3000キロ毎のオイル交換と一年に一度のギアオイル交換、適宜消耗品も変えてるので大きい故障もなく、よく走ってくれてます。

今年からワークスも通勤に使えるようになったので、少し頻度は減りましたが…

さて、前回の車検からクルマ自体、だいぶ変わりました。
見た目メインですが…

こんなんが↓


こんななって↓

↓これですw



カスタムは保安基準内に収めてます。
こう見えてしっかりやってるつもりですw


ただ、ヘッドライトは完全に光軸合わせが大変なので純正に戻し前提で。



ウイングもなんかダメと言われそうなので戻します。
幅は基準内ですが、角がダメか…



今回も前回と同じ整備工場にてお願いすることにしました。というかハガキが来て、電話も来たのでw

フィットもそこにお願いしてるので、車検を通してもらうのは普通の流れでした。




…ちなみに今回の車検、あまりいい思いをしてません。
ここからはあまり綺麗にまとめられませんが、それでも良ければお読みくださいw
あと長くなります。




車検期日が9月10日だったので、その三週間くらい前にお店から電話があった。。


お店『車検のご案内です』
自『今回もお願いしようと思ってます』
お店『ありがとうございます。入庫予約はいつになさいますか?』

いきなり予約させるのか…
疑問に思いながらも進める。

自『ちょっと予算も見たいので一度見積もりをお願いしたいので、週末空いてるなら伺います。』

ということでやってきた週末。

前に担当してくれた人は不在で、違うサービスの人がくる。
あらかじめメモを渡しておく。

………………………………………………………
車検までに戻すもの

・ヘッドライト
・リアウイング

気になること

・左フロントからの異音
・クラッチの減り方

……………………………………………………

確かこんな感じ。
メモを渡して、異音対策にあれこれ変えたことや、プロから見てクラッチに対して何か意見とかあれば、と伝える。

とりあえずリフトで上げたりとかしていろいろ見てくれた様で、15分くらいしてからサービスの人戻ってくる。

ス『お待たせしました。見積もりとしては出してないんですが、通らない箇所がありまして…』

すごい渋い顔をしてるので、何かダメなのは気づいた。

ダメな箇所
・ナンバーフレーム
・マフラー
・リアの牽引フック
・フードライザー
・車高
・タイヤはみ出し
・ウインドウのフィルム

…おお、意外にあるw

やっぱナンバーフレームは厳しくなったな。。

マフラー、保安基準適合なんだけどなぁ。まぁ煩いマフラーだから仕方ない。

フードライザー、ボンネット後方が浮いてて、そこが突起物扱い?
まぁ一応突起物か。。

牽引フック、これもダメなのか…
かなり引っ込んでるんだけどなぁ。。
ま、仕方ない。

車高…9は割ってないけどそう見えるかぁ。。上げるか…
はみ出し…てないけど、そう見えるなら仕方ない。5ミリスペーサーはずそう。

ウインドウのフィルム?なんぞ?←これが騒動の発端


ス『足まわりの異音はハブベアリング、しかも右ですね~
左はちょっとガタガタありますが、右のほうが強いですね』


ス『あと、これフロントウインドウにフィルム貼ってますよね~』

自『いや、何も貼ってないですよ。純正のままです。』

ス『いや、これは何か後から貼ったような…』
自『前回もこれで通ってるんですけど』

ス『そうですか』

なんか釈然としない。そして溢れ出るやる気の無さ。そして外に案内される。

ス『とりあえずいろいろ戻してきてください。入庫はいつにします?』

自『9月の日曜日の一番早い時間で』


……あれ?見積もりは出してくれないの?
自『見積もりないんですが、前回と同じでいいんですかね?』

ス『はい、ほとんど同じだと思います。』

思いますってw
見積もり書出すのめんどくさいのかなぁ。

うーん、釈然としない。。
なんだろう、この不安感。。クラッチの事も教えてくれないし。

車検に関しては戻せば大丈夫って言うし、今までも任せてきたから大丈夫だろう。。
むしろ今までいろいろお世話になったから、今回もお願いしたいし、信用しよう。



そしてシスフェス、那須DP走行会を経て車検当日に。。

自『言われたトコロはすべて戻した!我ながら完璧な仕事…』





この後、仏の顔も三度までという言葉を思い出すことに…w


続きますw
Posted at 2016/09/16 00:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんでジムニーにAMGのエンブレムついてるんだろ…最近よく見かけるけど、シャシーの設計とかに関わってるのかな()」
何シテル?   09/13 14:24
自転車男です。よろしくお願いします。 「ちゃりお」なんて呼ばれることもしばしば。最近ハンドルネーム移行したいとおもってます(あや) とにかくなんでもできるこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314 15 16 17
18192021222324
2526272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

うるさいキー差しピー音処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 23:28:10
ホンダ(純正) サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:05:20
効果絶大!雨よけモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 09:57:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビッコ (ホンダ シビックタイプR)
最初はいじらないで乗るつもりだったんです…本当です…誰も信じてくれないんです… 気づけ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
兄貴の形見を一端預かることに…と思っていたのですがそのまま引き取ることに。私のセカンドカ ...
ホンダ その他 おじゃりもうせ (ホンダ その他)
悪友にそそのかされ、気づいたら買ってた… 今回こそいじらないで乗ります! プレスカブデ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 嫁R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
嫁さんハイパフォーマンスシリーズ 初号機 保育園にもスムースに登園できます。 那須D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation