• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自転車男@あやのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ナビを交換しました。
給油キャップをGSにおいてきちゃったのでそれも交換。


■この1年でこんな整備をしました!
突然オルタ死亡したので交換。
あとバッテリーも。

■愛車のイイね!数(2022年11月29日時点)
60イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足まわりをシャキッとさせたくて、カヤバ脚とブッシュ類交換、ブレーキまわりのOHを早々に…
あと定番のトランク雨漏りも治したい。。

■愛車に一言
ひょんなことから受け継いだ形見。
末長く楽しんでいく所存です。
来年から正式に私がオーナーになる予定なので、いろいろ維持していきましょうか…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/11/29 20:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

優越感には浸れない

じゃじゃ馬的な前期に比べ、しっとり大人になった後期…
グランドツーリング的な側面も持つようになった反面、すこし寂しいような感じもします。

後期になりアバルトの台数が増えて、よほどの物好きじゃないとリヴァーレには気づかないし、気づいても左ハンドルの珍しさには気づかない。笑

思っていたより優越感は低いクルマです。
Posted at 2022/06/08 00:35:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月22日 イイね!

数年経過しても色褪せないハイパフォーマンス

ハッチバックのベンチマーク的存在という言葉はその通りで、とにかく全域において満足感の高いクルマです。次に乗り換えるクルマをどうしようかと思うくらい気に入ってます。
やや大きいかな?と思いつつも子育て世代からシニア世代まで、ソツなく乗れるクルマだと思います。あとどこに乗り付けても何の違和感も無いので、これ一台あれば十分かと思います。
Posted at 2022/04/22 21:03:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月10日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!6月8日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

思い返してみるとなんもやってない…??
と思いきや、プロミューのパッド入れて、硬い猿人マウントにして、ドア内貼を張り替えしましたね。あとずっとやってなかった強化左ドライブシャフトに交換しました。

意外にカスタマイズやってましたね。
ただいま絶賛痛車施工中です。何度もバッテリーあげてます。

■この1年でこんな整備をしました!
クラッチマスターシリンダーのプチOHとバルブクリアランス調整、バッテリー充電と車検通し…

■愛車のイイね!数(2021年06月10日時点)
450イイね!
ありがとうございます!!

■これからいじりたいところは・・・
もう無いでしょう。
維持りは継続、そろそろブレーキとサスペンションのOH、そしてリア足まわりのブッシュ類交換でしょうか。

その次はいよいよエンジンOHでしょうか…


■愛車に一言

ほんっと壊れないクルマでありがたい。
これからも頼みます。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/06/10 21:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月21日 イイね!

痛車生活おわりました(二回目)。

2019年の3月から痛車二期として活躍してきた我がFD2。
二年と2ヶ月でした。



剥がしはあっという間。
ベースのマジョーララッピングごと剥離しました。
格安シートにしては糊のこりもなく、塗装はがれもなく(塗装したバンパーはボロボロになりましたが)、優秀なシートでした。


このまま再ラッピングへ進むので、ドアミラー、ドアノブ、モール類はずせる物は全てはずしていきます。


ボンネットに頂いたサインはひとまずここに退避。


フェンダーだけ見てるとまるでレース車両のよう。



M&Mホンダのハイパーワイドボディキットは実は無塗装でラッピングしたので、シルバーにラッピングしなおしてます。



次仕様にあわせてリアセクションはFD3用?の黒トランクに交換し、バンパーも黒ラッピング。


という感じで、三期に向けて施工開始しました。
思えば2018年に浜松で開催されたDayDream3に出展予定でしたが、ワイドボディキットの納期が遅くなり泣く泣く辞退…
翌年3月の佐世保痛車ウィークに間に合わせて施工し、出来上がったのは出発直前w
なんなら間に合わないものも多かったですね。
ワイドボディ、ロールケージ、スワンネックGTウイング、10.5Jホイール、マジョーラカラーと、私の憧れを詰め込んだ仕様で挑んだ二期でした。



マジョーララッピング併せ


デビューウィンを飾ったのも嬉しかった。
一期でもそうでしたね。



東京モーターショー2019ではオープンロードにまさかの展示招待され、人生に一度しかないような出来事も経験しました。
フルDIYで仕上げた車両をこれだけ来場者多いイベントに展示できたのは過去にないんじゃないかという…
同時開催していた両親の離婚騒動なんか目じゃないくらい胸熱なイベントでした(小並感)

この二年間で走った距離は多分15000キロくらい。
佐世保、大阪二回、那須DP3回、静岡清水、群サイ、FSW、筑波サーキット、銚子ツーリングと、ちゃんと長距離も走ってます(というか通勤とか送迎で一切使ってないので完全にイベントマシーンに)。
トラブルは佐世保の時のガラスモール外れとリアショックのボルト脱落、ホイールナットかじり、度重なるバッテリー上がりくらいでしたが、壊れずよく走ってくれました。
交通違反や事故も一切無く乗り切れたのも高評価(個人的)でした。

ラストイベントは群サイでのGSIM。
人気投票一位頂けて有終の美を飾れて満足です。








友人にもたくさん撮影してもらいましたねぇ…ありがたい限りです。



さて、次仕様は私の中では最後のフルラッピング痛車かなと考えてます。
一期のデザインの段階からそれは考えてた事ですが、はじまりがあれば終わりもある。
理由は様々ですが、「かける事のできるカロリーの限界を痛感したことと、自己満足の域を越えてしまったから」と感じたからでしょうか。
もともと半年しかやらないつもりがつい長湯してしまい、気づけば五年もやっていたのですから…自己満足が承認欲求に変わり、もっと、もっと!とカスタムに走り多額の金銭と数知れぬ努力と時間をかけてしまったのもあります。
家族の理解が得られなければなし得ない趣味でした。
二期目で満足していたのですが、嫁さんの後押しにより三期目まできてしまいました…


そして残念ですが、目指していたDayDream2021がコロナにより4ヶ月延期したので、ゆっくりラッピング作業をしてます。
来月中に完成すればいいなというレベルです…今回ばかりしっかり時間とれてるので、イベントには万全の状態で臨めるかと。


で、ここから余談。
シートの印刷に余白がでたので…
念願のアバルトも痛車にしました。
絵師様はかねてからお伺いをたてていた方で、キャラクターとトライバルをかけた「痛イバル」といったもの。

アイドルマスター シンデレラガールズ
城ヶ崎美嘉




さそり部分には絵師様のイラストを詰め込んでます。同じくデレマスです。
今後左右にもしっかり貼る予定です。


ちなみにここまでしといてあれですが、アイドルマスターはほとんど未プレイです。。
キャラかわいいな、素敵だな…から入ってるので。
私としては異例の貼り方でした。


そんなこんなで、終わらなかった痛車生活。
あと二年間ほど楽しもうと思います。
Posted at 2021/05/25 01:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

自転車男です。よろしくお願いします。 「ちゃりお」なんて呼ばれることもしばしば。最近ハンドルネーム移行したいとおもってます(あや) とにかくなんでもできるこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:05:20
効果絶大!雨よけモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 09:57:15
フロントルームランプ連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:56:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビッコ (ホンダ シビックタイプR)
最初はいじらないで乗るつもりだったんです…本当です…誰も信じてくれないんです… 気づけ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
兄貴の形見を一端預かることに…と思っていたのですがそのまま引き取ることに。私のセカンドカ ...
ホンダ その他 おじゃりもうせ (ホンダ その他)
悪友にそそのかされ、気づいたら買ってた… 今回こそいじらないで乗ります! プレスカブデ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 嫁R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
嫁さんハイパフォーマンスシリーズ 初号機 保育園にもスムースに登園できます。 那須D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation