• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ⑦のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

セカンドカーにはちょうどいい

セカンドカーにはちょうどいい通勤マシンにするのもよし、キレ走マシンにするのもよし
何にでも使える優秀なバトルマシンです(違う)
Posted at 2025/08/25 23:18:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月13日 イイね!

ブレーキローター、パッド交換…未遂

ブレーキローター、パッド交換…未遂今日は意気揚々とフロントブレーキパッドの交換
しっかり写真も撮って夜にはみんカラにアップするか!
と思っていたのですが…

ローターの摩耗が激しくなってきたのでそろそろ交換しなくては…と用意していたローター
しかもコイツはGTOキャリパーになってて、ローターも純正じゃないものが取り付けてあります。
径を測ってみると296mmなので、GTOの16インチ、NAor前期型用だと予測を立てました
(17インチターボ用だと313mmになります)
GTOは5穴なので当然4穴加工が必要になります。
知り合いの方に頼み無事加工してもらいいざ着工!!



パッドを外し、キャリパー外してローターも外して順調に作業も進んでいきました


今日はちゃんと写真も撮れてる!
良いぞ、と思ってたんですが、新品ローターを取り付けるときなんか違和感が……


あれ…なんか違くない??
てかベルハウジング…高さ違くない…?
案の定やっぱり付かない…

嘘だろ!?なんでだよ!お前何用のローター着いてんだよー!?Σ(゚д゚lll)
キャリパーもGTOだしローターもGTOだと信じて疑いもしませんでした
このクルマの前オーナー、何も情報を残していなくて何の部品が付いてるのかいろいろ謎な個体でした
やっぱりね、改造車はめんどくせぇww
ノーマルが1番ですよ!

とはいえ、打ちひしがれていても何もなりません。
サイズを測りネットサーフィングで探していたところ、BNR32用のローターでは無かろうか?というところへ辿り着きました。
ただ、確証が持てませんのでもう少し調べてみて、なんなら中古で一度買ってみて比べてみます。
お盆休みに走りに行く予定が2回もあるので、急ピッチでやらねば…

以上、改造車には気をつけよう…と言うのが今回の教訓でした_:(´ཀ`」 ∠):
Posted at 2025/07/14 00:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

どんどん戦闘機になってきました

どんどん戦闘機になってきましたいやはや、もう購入してから3年目になろうとしているのですね
早いものです。
正直このクルマにここまでハマるとは思ってませんでした。
当初の購入動機は、当時ハマってたラジコンのバッグが縦に積めるからってことでしたから笑
それが今やドンガラで2人乗り登録して、完全にサーキット仕様になってしまいました。
とはいえ、今はコルトしか持ってないので通勤にも使っております。
楽しいクルマです。
最近直管にしたので余計にゴキゲンです。
MIVECの切替わりも分かるくらい音がよくなりました。
Posted at 2025/05/16 00:27:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月24日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!5月1日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

これは、あれだよ
大学生になって、バイト代で初めてマイカーを買ったのでみんカラを始めたわけですよ
カッコつけて言うならば、マイカーライフの軌跡とでも言っておきましょう
……14年か、なんか思ったよりも経ってないな〜
まだまだカーライフはこれからだぜぇ〜

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/04/24 16:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

お高級なパーツ

どうも、最近朝晩は涼しくなってきましたね。
涼しくなると走りのシーズンインですね。
この前コルトで初サーキットに行ってきました。
初めてとなるコンパクトハッチでしたが、やはり最初だからかなかなかうまくは行きませんね。
1番最初のカプチーノで走った時と同じくらいのタイムしか出ませんでした笑
でも改善点も多々見つかり、タイムアップする未来しか見えないのでこれから楽しくなりそうです。

さて、私のコルトは前オーナー様がきちんとした方だったのかイジり方がケチケチしてません。
良いパーツ…というと語弊がありますが、ちゃんとしたメーカー品のモノばかりです。
そう、大変お高級なおパーツをお召しなんですの。
その中でもコルトのアフターパーツで有名なYR-advanceやCOLTSPEEDの製品が多く着いているのですが、ずっとマフラーはどこのメーカーのなんだろう?と思ってました。
と、言うのも耐熱塗料みたいなのが塗ってあり、シリアルナンバーやメーカー名なのが見えないのです。
SARDの触媒が着いてるのにマフラーはケチらんだろ〜と思いちょいちょい調べてみたんですが…


これもしかしてフルブラストさんのマフラーかしら??
通常コルトのリアピの取り付け部は差し込みですが、これはフランジに代わってます。
それにフルブラストのマフラーはサードのメタルキャタライザーとの組み合わせが相性良い、みたいなのをネットで見たのでそれではなかろうかと、、、
このマフラーめちゃくちゃ気に入ってます。
が、どこのマフラーなのか気になって気になって


詳しい方教えて下さいませm(._.)m

いつか関東遠征も兼ねて、YRさんやコルトスピードさんやフルブラストさんへ行ってみたいですね〜〜
#YR-Advance
#コルトスピード
#フルブラスト
Posted at 2022/10/01 22:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セカンドカーにはちょうどいい http://cvw.jp/b/748781/48620457/
何シテル?   08/25 23:18
2022.05.20 コルトラリーアートver.R納車 コルトライフ楽しみたいと思います。 サーキット走ってます 基本美浜サーキットかモーターランド鈴鹿が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

L250ミラバン用エスペリアスーパーダウンサスへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:24:59
TRUST GREX シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 22:28:55
【前編】フロントハブとハブベアリングだけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 21:54:34

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 白い稲妻 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
コンセプトは走れるコンパクトカー イカついコンパクトカー を目指してます 正直購入した ...
ダイハツ ムーヴラテ ズッ友号 (ダイハツ ムーヴラテ)
仕事で知り合った車屋さんから、現状3万で買う? 買わなければ処分する と、言われ以前から ...
マツダ RX-7 シルバーロケット (マツダ RX-7)
念願のFDです! デザインが美しい✨ まだまだ慣れてないですが、これからコツコツと楽しん ...
スズキ アルトワークス わーくすくん (スズキ アルトワークス)
大学生のとき、初めての愛車として買ったワークス、またしても買ってしまいました! あくまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation