• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eastyokohamaのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

肥満対策 序章 タイヤ交換

肥満対策 序章 タイヤ交換禁煙して太り始め  ウォーキングは膝が痛くなるので×

よし サイクリングだ! でも、タイヤが古くて危ないので 
ヤフオクで タイヤ・チューブ・リムテープを落札 超安い2100円

30年ぶりにチャリのタイヤ交換に挑戦!
前回あまりにも辛く 今回はどうかな

百均で タイヤレバー、スパナを購入 
ネットの情報のおかげで予習バッチリ 便利になりましたね


道具のおかげで 汗だくながら すんなり終わりました。

反省というか・・自信がなかったので 安いタイヤにしたら それなりです。


さて 肥満対策本篇  走り込み 激ヤセ!?!?に続く・・・・・・・
Posted at 2013/09/29 17:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車以外です | 日記
2013年09月22日 イイね!

ヘッドライト 光軸ロッド 修理

ヘッドライト 光軸ロッド 修理4年で折れた 純正光軸ロッド 交換作業開始!


ヤフオクにて 対策済み樹脂製\1.650+メール便\160


オリジナル ロッド見えール窓の透明塩ビを剥がし アクセス


結局 リングライトバルブ、ロッドのモーター、キセノンバルブ部分を開けて
・軸受側を外す(トルクス15)
・壊れたロッドを外す(+ドライバーとか ラジペンとか 無理やり)
・新しいロッドを取り付け
・軸受側 はめる(ギリギリなので ロッドをはめて取り付けた)
・軸受をビス固定
・ロッドモーター とか 戻して なんとか終了

1時間で終了しましたが・・・・・・・ まぁ 面倒! もうやりたくない! 脳は活性したかもぉ~


今回使用した工具、先輩方のレポートです。

反省 ロッドは緩める回転方向で外す・・・当り前か??
Posted at 2013/09/22 17:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッドライト | 日記
2013年09月16日 イイね!

光軸ロッド 折れてる

光軸ロッド 折れてる台風に伴う大雨で2年ぶりにヘッドライトが浸水

どれどれ 外して水抜くか~ むむ 嫌な感触 ヘッドライトのバルブ部分がグラグラ


4年前の光軸補修時につけた 折れたら見エール窓

ね、便利 折れたのがよく見えます。
純正品 4年で折れました。


ヤフオクで アルミ製は相変わらず高いですね! 対策済み樹脂製とやら 安い!けど どうなんでしょうか??

しばらく 余ってるよおめぐみメールを待ってみてから 購入します。


仕事が落ち着いたら数年ぶり光軸交換に挑戦となります。


 
Posted at 2013/09/16 15:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッドライト | 日記
2013年09月15日 イイね!

2年ぶりっ ヘッドライト浸水 と 試乗

2年ぶりっ ヘッドライト浸水 と 試乗昨晩 結構雨が降りましたね

雨足が弱まったので 外出したら
ヘッドライトの浸水に気づきました。
前回2011年10月 思いっきりコーキング打っていらいです。

今度は どう対策したものか悩みます。

午後 カミさんのフリードを点検に出したついでに 試乗しました。

アコードと N One

アコードは 基本モーターのみで走るようですが 違和感なく乗りやすかったです。
加速は ドンとは加速せず 段々と際限なく加速してく感じと申しましょうか。
高速で加速したら気持ち良いかも??

NOneは 室内広い シートの感触?が納まり悪い 加速は普通に軽でした。
ターボは早いんじゃろか?




ところで 対応してくれた女性営業が とっても素敵で オヤヂ少々 調子に乗ってたかも・・・



あと 試乗してみたいのは
AUDI A1, A3
スバルWRX
BMW120Msp です。
Posted at 2013/09/15 19:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

ウィンドウォッシャー液漏れ 修理篇

ウィンドウォッシャー液漏れ 修理篇しょっちゅう 「ウィンドウォッシャー液が 減りましたよ!!」な エラーにウンザリしてたところに
めいっぱいハンドル切ればメンテできそうな情報を見つけ 挑戦しました。

おととい様子見
昨日再確認 部品発注 
ユーロオート オンラインショップ
マイレ製ウォッシャーポンプ67128362154 1,800 円
BMW純正 ウォッシャー ポンプ用ストレーナー1667006063 610 円
送料 630 円
いつもながら純正のお値段が際立ちます。

まいったな~今日 届いてしまいました。www
せっかちオヤヂは30分の休憩時に作業開始です。

今日は作業本番 邪魔なタイヤハウスはテープ固定


先輩の作業ブログを参考に マイナスドライバーでこじって引っこ抜き 新旧比較

形いっしょで良かった~
なんか真ん中あたりに漏れ跡がありました。

せっかちは ポンプにストレーナーを差し込み タンクにぐいぐい差し込み
先輩方を見習い 水を入れ様子見

口元が微妙に滲んでるか
なんか違うか・・・圧を封じる手順じゃないかも

ポンプを抜いたら

水が漏れた~
ストレーナーのみを しっかり差し込み ポンプを挿入!
これで水圧も大丈夫

テスト! ヘッドライトウォッシャーが出ないか?? ま、いらないので放置

カバーを戻して終了

先輩の直径が同じ棒で止まるんじゃない?の日記を拝見し
社内捜索
こんなアクリル棒でとめました。

タイヤハウスをアーマオールで拭きあげて さらに満足

風前のともし火号 また寿命が延びてしまいました。
Posted at 2013/09/10 16:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーラー点検パックまかせちゃお まかせちゃダメだった http://cvw.jp/b/748846/48338380/
何シテル?   03/29 14:57
eastyokohamaです。よろしくお願いします。 幼児の頃 ミニカーに夢中でした。 小学3年 旅先の初ゴーカートで狂い 1回¥50を\1.000乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Studie Tuned Program2 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 21:50:29
COMTEC OBD2-R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 19:00:49
トヨタ純正流用 間欠ワイパー時間調整機能付きスイッチ DR17V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 18:59:32

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
年齢的に経済的にBMWは最後と覚悟して悩みに悩んで これにしました。 2017年登録  ...
BMW 3シリーズ セダン シッソーとでもするか (BMW 3シリーズ セダン)
approved car 走りに徹したシンプル装備 が売りコピーだったような? 予算ギ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
働く車に乗り換え 維持費が安くて 一番積めて 早い で探すとこれかな?? ターボ正解 十 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
還暦の嘱託お父さんは 老後を見据え トヨタを大事に乗り続けるとか より稼ぐために軽バンに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation