• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eastyokohamaのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

純正は重い

純正は重いディーラーにて
一年点検のついでに スタッドレスからノーマルに戻してもらいました。

ノーマルを保管する際 激重でビックリしたので 今回は重量チェックしました。


純正 18.6kg



外したスタッドレス 16.7kg

その差 1.9kg 
スタッドレスに変えて軽くなった時には なんか身軽になった気がしましたが 戻した今回は さほど身重感は感じませんでした。


スタッドレスの保管方法を調べると 空気圧を 3分の1 とか 半分にするというのを知り 次回の履き替え状況が予測できないので 中途半端に60%ほどにしました。



軽いホイールは しまうのが楽でいい!
Posted at 2015/03/22 09:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2015年03月08日 イイね!

1年点検に向けて

1年点検に向けて冬の凍結対策にrainXを愛用しております。

どんな凍ってても シャッシャと一発で溶けるので便利です。


1年点検が近づき 言い忘れて 普通の液を補充されると面倒なので こんなの作りました。

こういうの おまけで付いてると良いと思いませんか?


あ、カミさんのフリードを点検に出したら 液 補充されてしまった・・・・
Posted at 2015/03/08 08:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月01日 イイね!

公開交通取締データ 更新

公開交通取締データ 更新ユピテルから 地図データ更新のお知らせが来ました。

ま、まだいいかと思うのですが My Yupiteruのページを確認したら 
「公開交通取締データ」の更新がありました。
これは無料のようなので更新。

以前は1MBほどのデータ量が 更新データは9MBほど

公開交通取締データが更新できるのを忘れていたので 有難いメールでした。
日記を書くのに先ほど確認したら 今日3月1日も更新されてました。

また更新しなくては。
Posted at 2015/03/01 14:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーダー探知機 | 日記
2015年02月21日 イイね!

スピーカー交換 決行です

スピーカー交換 決行ですトヨタ ヴィッツ RS G's スピーカー交換しました。

初挑戦ですが 成し遂げられるんでしょうか!?

購入物
スピーカー JBL GTO 629 
スピーカーハーネス AODEA 2073
インナーバッフルボード ALPINE KTX-Y175B
デッドニング 
audio-technica AT7573、AT7475
エーモン防音テープ2179

まずは内張りを外し ドアレバーのワイヤー色を記録

助手席側


運転席側

今回 一番手間取った運転席側のパワーウインドースイッチコネクター外し

こうやったら外れたかな


で、5mmのドリルでリベットを破壊

確かに簡単ではないですね
奥に残るので ペンチで押さえてドリルで破壊


さて、インナーバッフルにaudio-technica AT7475を取り付け

これ 雨除けです。
こんなの付けて バッフルボードのナット付けられるのか??と思ったが 試したらできそうなので組み上げる


雨除けは硬めのウレタンなので しっかり組んで つぶしたり曲げたり無理やりナットを組みました。
板が弱いので 板側に大きいワッシャーを付けた方が良いと思います。


今回 使った工具
やっぱ電動が楽
ナットが滑り止め?が仕込まれてて 手締めできないので 小ぶりなレンチのソケットだけ使いました。
内張り外しは ドアは無くてもできそうです。

今回、途中で悩んだこと
スピーカーの極性について
検索したら 位相が合ってれば問題なし
でも配線図で確認したいなと色々探してたら 最初から入手してたALPINEの配線図に記載されてました。素晴らしい!

が、ハーネスとスピーカー端子を確認したら +-でソケットの大きさが違い 極性を間違えないようにできてるんですね。素晴らしい!


完成!!

とりあえず視聴

鳴った!!!!
クリアーだ

ん~~~~~~~~ 一瞬にして耳がなじみ めっちゃいい感じは ・・・・ありません

カーオーディオは 甘くない!!!

今回の一番の収穫

おまけの小さなJBLロゴが付きました。

//////////////////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////////////////////

追伸!!
取り付けて4日ほど経ち なんか音が良くなってきました。

低音がきちんと出るようになりました。
不思議です。
挑戦して良かったです。
Posted at 2015/02/21 16:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年02月14日 イイね!

あ、そーだ スピーカー変えてみよう

あ、そーだ スピーカー変えてみよう一眼レフのレンズほしいなぁ でも撮らないじゃん

ホイール軽いのにしたいな まだ納車して1年 贅沢だな

あ、そうだ スピーカー変えてみようかな?? で 調査開始

ド素人です。
スピーカーは17cmらしい
インナーバッフル、コネクターがいるらしい

コネクターが 確実に使える確証がなく オートバックスに行ってみたら やはり現物確認が必要なようで 


エーモン内張りはがしを買い 内張りはがしに挑戦してみました。

あ、スピーカーへのアクセス方法は 
「NAOさんのDIYでクルマいじり 第19回:トヨタ「ヴィッツ」納車!さっそくバラしてカーナビ移植」からアルパインの製品取り付け情報を参考にさせていただきました。

他に
「ほくしょうの知恵袋 ヴィッツ (130系) オーディオパネルとドア内張りの取り外し方法」    https://s-hokusyo.com/modules/wordpress1/index.php?p=731

「サウンドプロ トヨタヴィッツRS ドアチューニング実例」 http://www.soundpro.jp/install/ditail.php?id=228

「ヴィッツのスピーカーを交換しよう」  http://ryudoude.gozaru.jp/vitz_change_sp.html
以上を参考にさせていただきました。


パワーウィンドースイッチパネルに内張りはがしを差し込み バキバキっと外し


スイッチの配線を外します。


ドアレバーの中のふたを外し(今回これが一番引っかかった) 

ビスを外し

ドア手前下に内張りはがしを差し込み

バキバキっと外します。

噂以上に なんか音対策がされています。


肝心のスピーカーコネクターチェック


これで交換の準備ができたかも

悩み中のスピーカー

JBL GX602 9.000円ほど


JBL GTO629 15.000円ほど
マグネットがごつそうなので 高いぶんあるかも



アルパイン 高音質インナーバッフルボードKTX-Y175B

音質対策は

ブチルゴムとやらが かなりやっかいそうだし なんか音質対策の気配もあるので
エーモン 2441 ボーカルはっきりキット程度で十分か?

予算的にギリギリなので悩み中です。
Posted at 2015/02/14 15:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「ディーラー点検パックまかせちゃお まかせちゃダメだった http://cvw.jp/b/748846/48338380/
何シテル?   03/29 14:57
eastyokohamaです。よろしくお願いします。 幼児の頃 ミニカーに夢中でした。 小学3年 旅先の初ゴーカートで狂い 1回¥50を\1.000乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Studie Tuned Program2 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 21:50:29
COMTEC OBD2-R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 19:00:49
トヨタ純正流用 間欠ワイパー時間調整機能付きスイッチ DR17V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 18:59:32

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
年齢的に経済的にBMWは最後と覚悟して悩みに悩んで これにしました。 2017年登録  ...
BMW 3シリーズ セダン シッソーとでもするか (BMW 3シリーズ セダン)
approved car 走りに徹したシンプル装備 が売りコピーだったような? 予算ギ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
働く車に乗り換え 維持費が安くて 一番積めて 早い で探すとこれかな?? ターボ正解 十 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
還暦の嘱託お父さんは 老後を見据え トヨタを大事に乗り続けるとか より稼ぐために軽バンに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation