• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eastyokohamaのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

ホーン交換

ホーン交換今日の初体験
バンパー外しからのホーン交換

ヤフオクにて BMW3シリのホーン 300円+送料でゲット
ショボイ1個から2個にすると電源が危ないとかで 配線を買った方が良いらしい
汎用 ホーンハーネス セット SZ-1133 ヤフオクで買ったが 店で見たら店も安かった・・・

まずは バッテリーから+線を前まで引っ張る

ゴム部分に無理やり穴開けて引っ張った

初バンパー外し 物忘れ激しいので 真面目にテープで記録



こんなとこにビスがあった


しょぼい純正ホーン 


見苦しい配線


動作確認!

鳴らない!!!

バッテリー マイナスを戻し忘れておりました・・・焦ってるね

無事 鳴りまして作業終了 できてしまえば普通の音・・・・
3時間の激闘の割に 感動薄い・・

後日、前の車が進まないので プッ
おー良い音だ。
Posted at 2020/02/09 17:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月27日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:A

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:より安価で保証があるものが望ましい。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/27 07:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年11月30日 イイね!

今日のイジリ

今日のイジリ我がクリッパー 購入当初からエンブレムが外されておりました。
これで良いと思ってましたが ディーラーに行ったら「エンブレム無いからメーカー解らない・・・」という顔をされたので 日産と解るようにしないとなあ・・・(乗り換えてから知った スズキ、日産、マツダ、三菱と扱い4社だった)

メルカリで マットブラック小さいエンブレム発見
面白いと思い入手

場所決めのため マスキングテープ貼ったら 塗料が剥がれた・・・・・

説明には 
「ペーパー掛け、下塗りプライマー2回塗装、仕上げマットブラック つや消し黒2回以上塗装」とありましたが 全然定着しとらんじゃん・・・・・・

プライマーじゃなくて ミッチャクロンじゃね?

知り合いに焼き付けしてもらうにも 結構取られそうだし・・・

今日はやめ    

いや 暇なので 剥がして 磨いて 取り付け

これはこれで 主張してなくて 地味で良いか

オリジナルのエンブレムとの比較 

小さくて 面白い かな・・・
次回 ディーラーの反応が楽しみ
Posted at 2019/11/30 16:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンブレム | クルマ
2019年10月28日 イイね!

日産クリッパーDR17 スピーカー交換、デッドニング頑張る その3

日産クリッパーDR17 スピーカー交換、デッドニング頑張る その3午後のみ作業なので進みが遅いです。

スピーカー取付 配線して ガラスとの隙間を確認

大丈夫そうです。

スピーカー取付に苦労し 1日終わり
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
翌日 やっとインナーパネルに制振材を貼る。
付属の透明シートで型取り


で 制振シート貼ります。


写真有りませんが アウターパネルにウレタン吸音材を貼るのを見落とし やり直し

で 付属のCDを再生し 振動が大きいところにポイント制振材を貼る。
指で触ると鳴りが収まるところに貼りました。


さて 内貼りは このまま付くのかな??
不安な中 スピーカーに防音テープを貼って 厚みを見る。
行けそう


これで 制振作業完成

宇宙船の壁みたい

で 内貼りにツイーターとパッシブクロスオーバーを取り付け
ツイーターは両面テープ貼り クロスオーバーはビス止め



ウーファー部分 寂しいので 付いてきたカバーのロゴ部分を外して両面テープ貼り やっと完成


ちょっとやり直しも含め午後のみの作業 5日間
暇で良かった。

肝心の 音は???
ドアの閉まる音が バスっと重くなった。
走りも重くなったような・・・気のせい。
再生音 締まりました。
完璧ではないですが 交換前とは全く違います。
軽自動車の音ではないです。

ま 誰も聴いてくれませんが 超自己満足です。

費用メモ
サブウーファー Carrozzeria TS-WX210A メルカリ¥5.500-
ハイローコンバーター オーディオテクニカ AT-HLC130+RCAケーブル メルカリ¥1.800-
エーモン 電源取出しコード E341 オートバックス¥878-

スピーカー JBL GTO 609C  アマゾン¥17.000-
エーモン 音楽計画 デッドニングキット オールインワンモデル ドア2枚分 2396 アマゾン¥9.357-
他 配線コネクターなど

次は エンジンとかの防音断熱かランプ類いじりしたいが 小遣い超えて大暴走なので我慢我慢
Posted at 2019/11/02 23:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

日産クリッパーDR17 スピーカー交換、デッドニング頑張る その2

日産クリッパーDR17 スピーカー交換、デッドニング頑張る その22日目は 初めてのデッドニング
エーモンのデッドニングセット 道具も付属で便利
アウターパネルに制振材を貼る。


インナーパネルに制振材を貼る前に スピーカー配線を出す必要に気づき スピーカーの厚さを確認

もちろん右が純正 磁石ちっちゃ

ガラス全開の状態で 深さを確認

先輩方のブログに載ってたとおり35mm
予め バッフルも入手 

プラスチックで空洞でしたが安いから仕方ない。

これで行けそう

で 2日目作業終わり
Posted at 2019/11/02 22:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーラー点検パックまかせちゃお まかせちゃダメだった http://cvw.jp/b/748846/48338380/
何シテル?   03/29 14:57
eastyokohamaです。よろしくお願いします。 幼児の頃 ミニカーに夢中でした。 小学3年 旅先の初ゴーカートで狂い 1回¥50を\1.000乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Studie Tuned Program2 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 21:50:29
COMTEC OBD2-R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 19:00:49
トヨタ純正流用 間欠ワイパー時間調整機能付きスイッチ DR17V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 18:59:32

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
年齢的に経済的にBMWは最後と覚悟して悩みに悩んで これにしました。 2017年登録  ...
BMW 3シリーズ セダン シッソーとでもするか (BMW 3シリーズ セダン)
approved car 走りに徹したシンプル装備 が売りコピーだったような? 予算ギ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
働く車に乗り換え 維持費が安くて 一番積めて 早い で探すとこれかな?? ターボ正解 十 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
還暦の嘱託お父さんは 老後を見据え トヨタを大事に乗り続けるとか より稼ぐために軽バンに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation