• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eastyokohamaのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

日産クリッパーDR17 スピーカー交換、デッドニング頑張る その1

日産クリッパーDR17  スピーカー交換、デッドニング頑張る その1何とかサブウーファーを取り付けたものの もっと良い音にしたい!

JBL GTO609Cとエーモンのデッドニングセットを購入。
天気が良い日を待って取り掛かる。

まずは内貼り外し

ビス外す

バキバキ! ?外れない あ、ここ忘れてた


パワーウィンドーのソケット これ苦労するとのことで マイナスドライバーを準備。やはり苦労した。ここを押しながら引っ張る


運転席側にもっと大きなソケット 外し方解らないまま外れた。

内貼りが外れて 雨養生シートを剥がす  
後で写真をチェックしてて気づいたのですが 部品が逆に付いてた! 悲しい


面倒なブチルゴム
テープで叩くうちに大きく剥がれる。

残りは お気に入りのシール剥がしが効きました。


綺麗に取れて 初日作業終わり
Posted at 2019/11/02 22:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

フリードGB3 ナビ取付から バックカメラ取り付け

フリードGB3  ナビ取付から バックカメラ取り付けフリードGB3にナビ取付 
頑張ったのですが・・・・停車状態になれず・・・ディーラーに電話しました。
いまなら見れるとのことで向かいました。
いきなり工場に入れられ・・・入庫か?! ま しょうがない・・・
二人掛かりで見てましたが 30分ほどで解決。さすがプロだ。

後で見てみたら ナビ本体へのアースされたのと パーjキングの信号をアースに繋いだのを取り外し くらいしか解りませんでした。
工賃は 新車時から車検受けてるのでサービスとのこと。
社外品なので保証できないし工賃取れないかもですね。有難い。

ささ、バックカメラが届き 試しに接続し バックに入れてみる。

映った! よっしゃ取付だ!

(先輩方のブログを参考に進めます)

内貼り 剥がします。 引っ張るだけです。


バックドアガーニッシュ?を外す 
このビスを外し


他のピンって言うんですか エイって引っ張ったら割れた・・・ので 丁寧にラジオペンチで絞って押し出すのが良いかと


で ガーニッシュのカメラ切り抜き部分を確認


切り抜きは ピラニアソー と アクリルカッターを使いました。


まず ピラニアソーで切りこんで 奥は定規を貼って アクリルカッターで切り欠き オーバーランして傷が・・ ま 見えないし・・・


カメラは 強力両面テープで貼り 配線はナンバー灯の隙間を無理やり通しました。

裏側

水が入らないようにコーキング打ちました。

先輩方のブログを拝見すると ここからが厳しいようなので「エーモン配線ガイド」買いました。
ワイヤーかと思ってたら 針金状で硬いので 自作でも良かったかも。
数回突っ込んで 無事貫通

ゴム蛇腹は なんか入り辛いので先輩方を参考にCRC噴いたら スルスルっと超楽勝!に貫通 素晴らしい!


ここからは 寝ながら考えた 手抜き配線

ゴムに隠して 床までおろして隙間に押し込んで隠して ナビ本体へ到達
無事完成
カメラの角度を確認


ちゃんと普通に見えて嬉しい!
後日、割れたガーニッシュを百均の瞬間接着剤で補修し 完璧に完成。
BMW無き今・・・ 無事 我が家の1stカーの装備が整いました。

地図データが 古いの どうしよ。
--------------------------------------------------------------------
費用メモ
ナビ イクリプスAVN112M メルカリ\8.800-
ホンダ車用配線コード ナビック NBC-575H店頭¥2.420-
ホンダ車用アンテナ変換 ナビックNPC-201S 店頭¥2.662-
カメラ BEC113 メルカリ\7.200-
他 配線コネクターなど
Posted at 2019/11/02 17:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | 日記
2019年10月07日 イイね!

NV100クリッパー サブウーファー取付 再挑戦

NV100クリッパー サブウーファー取付 再挑戦先日、解んねー!とめげたサブウーファー取付
ディーラーから配線図をいただき再挑戦。

車 日産NV100クリッパー DR17
ナビ MM115D-A ( B8260-79927 )
サブウーファー PIoneer TS-WX210A
ハイローコンバーター オーディオテクニカ AT-HLC130
エーモン バッ直配線、ミニ平型アース など

バラします


コネクター


貰った配線図


違う 解らん
電話してもう一度お店へ
本体では無くて奥にあるコネクターの配線図とのこと
なるほど~~


今さら気づいた 配線コネクター 片側は蓋がされてたのね


ハイローコンバーターのアース


初めてのバッ直


バッ直ってACCにリレー接続して ACC電源が入ると本体電源が入るんですね、知らなかった。
サブウーファーのリレーACC接続 ぐちゃぐちゃ


恐る恐るエンジン始動!!
お、鳴ってるね
違和感なく低音が広がると言うか・・・・
台座を付けると もう少し締まるんじゃろうか??


ひとまず 満足
Posted at 2019/10/07 17:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

フリード ナビ取付に挑戦

フリード ナビ取付に挑戦今日は フリードにナビ取付挑戦です。
やっぱ解んねーシリーズになるか??

当初は バックカメラがほしいとの要望でBMWから外した簡易的なカメラを付けようとしましたが リバース連動とか結構面倒で
今後はフリードが家族移動メインになりそうだし どうせならナビにしちゃうか ということでメルカリでゲット。

ホンダ車にも着くとのことで挑戦。
まずはアンテナを貼り付け ちょっと黒い部分に掛かってしまったが大丈夫?
Aピラーを外して配線


トレーをバキバキっと外し


慎重にビスを外し


本体を外す


裏側 記録


ソケット形状 全く違い悩む


ま、オートバックスでも行ってみっか
お、ホンダ用変換ソケットなんてある。
使えそうだ。
ググったら通販より安い。 
だいぶ悩んで買う。


帰宅して つないでみる 

車速信号とやらは 別回線からとって
アースは いちいち取るのが無難??
日が暮れるとまずいので 本日はここで終了。

あ、肝心のカメラ BEC113は メルカリで値頃なのが出るまで待機中。
Posted at 2019/10/06 17:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | 日記
2019年10月05日 イイね!

やっぱ解んねー

やっぱ解んねーメルカリで ケンウッドサブウーファー購入!

調べたら 純正ナビは ライン出力がないから??これが必用か??ゲット


準備万端

出品者から 音が出ないのでキャンセル とのこと・・・・

で 探したら Carrozzeria TS-WX210Aが良さげで購入しました。

綺麗だ!

取説研究

親切にスピーカー出力でもOKらしい 
コンバーター不要なのかな??

幾多の難関
初めてのバッ直、ACCにリレーつなぐ、アースとる で良いのかな???

ナビ裏にアクセス 簡単に外れて良い。
音信号は スピーカー出力に割り込むらしいが・・・・

赤いとこらしいが 解らん。

とりあえず 日産に配線図を注文してみました。
解る方いらっしゃったら 教えてください。
Posted at 2019/10/05 17:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーラー点検パックまかせちゃお まかせちゃダメだった http://cvw.jp/b/748846/48338380/
何シテル?   03/29 14:57
eastyokohamaです。よろしくお願いします。 幼児の頃 ミニカーに夢中でした。 小学3年 旅先の初ゴーカートで狂い 1回¥50を\1.000乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Studie Tuned Program2 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 21:50:29
COMTEC OBD2-R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 19:00:49
トヨタ純正流用 間欠ワイパー時間調整機能付きスイッチ DR17V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 18:59:32

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
年齢的に経済的にBMWは最後と覚悟して悩みに悩んで これにしました。 2017年登録  ...
BMW 3シリーズ セダン シッソーとでもするか (BMW 3シリーズ セダン)
approved car 走りに徹したシンプル装備 が売りコピーだったような? 予算ギ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
働く車に乗り換え 維持費が安くて 一番積めて 早い で探すとこれかな?? ターボ正解 十 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
還暦の嘱託お父さんは 老後を見据え トヨタを大事に乗り続けるとか より稼ぐために軽バンに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation